PAGE TOP
イラストレーターズ通信
JP / ENG
イラストレーター
を探す
イラスト
を探す
ニューフェイス 新着作品

シチズン時計株式会社さまクロスシー公式アカウント 4月

シチズンさま クロスシー公式アカウントで、シチズン時計にまつわる自身が時計を付ける理由や思い出深いストーリーを物語にした「なぜ時計をつけるの?」にイラストを描せていただいています。

4月は、幼い頃から腕時計を『働くカッコいい大人の必須アイテム』と思っていた女性のストーリーです。

1枚目は回顧シーンなので少しセピア色にしてあります。

【シーン1】
幼い頃、腕時計をしてつり革を持つ人を見ると、
働くカッコいい大人の雰囲気を感じ、
ついつい目で追っていました。

【シーン2】
最近はスマホがあれば時間を確認できますが、
私は幼い頃の憧れもあり、
腕時計を着けることを好みます。

【シーン3】
『働くカッコいい大人』に
私自身は慣れているかな?と
ふとあの頃を思い出します。

今回が最後のストーリーとなります。
半年間ありがとうございました。

『脳がみるみる若返る やさしいぬり絵』

5/1発売、『脳がみるみる若返る やさしいぬり絵』
初心者の方にも楽しんでいただける23絵柄を収録。お手本もついています。
私は紫陽花の絵柄とバースデーカードを担当させていただきました。

監修:米山公啓
指導:山﨑宏
発行:株式会社西東社
(敬称略)

Amazonのページ
https://amzn.asia/d/1ScveSR

【お仕事】『脳がみるみる若返る やさしいぬり絵』

5/1に西東社さんから発刊予定、『脳がみるみる若返る やさしいぬり絵』にてぬり絵のイラストを担当いたしました。
前回も、ぬり絵原画のモチーフが”旅の名所”という本でお世話になりましたが、今回は「”やさしい”ぬり絵」というのがコンセプトになっています。

初めてぬり絵に取り組むという方にとっても、ぬってみたいな、と思っていただけるよう、複雑になり過ぎず、かつ仕上がりも美しくなるような構図を心掛けました。

イラストは、ひまわりと朝顔の2点で、それぞれ線画と着彩画がついています。また、色鉛筆の塗り方説明のページでも、線画を使用していただいております。

今まで絵は苦手、と思っていらした方、とにかく手に取って始めてみたい・・と思っていた方に、手に取っていただけたらうれしいです。

大日本図書株式会社 令和6年度小学校算数教科書 新版 たのしいさんすう 1~6年生 メインキャラクター制作いたしました。

大日本図書株式会社 令和6年度小学校算数教科書 新版 たのしいさんすう 1~6年生 
メインキャラクターのイラストを制作いたしました。約370点ほど

低学年、中学年、高学年と少しづつ成長していきます。

描いているのは自分なのですが1年生から6年生まで少しづつ成長していく姿がすごく嬉しかったのを覚えています。
中学の制服を着ているシーンを見て自分の子どものように感動しました。

たくさんの子どもたちに楽しく算数を学んでもらえると嬉しいです。

株式会社高橋書店『おもしろい!進化のふしぎ まだまだざんねんないきもの事典』 カバーイラスト・本文いきものイラスト

株式会社高橋書店様『おもしろい!進化のふしぎ まだまだざんねんないきもの事典』
カバーイラスト・本文いきものイラストを担当させて頂きました。第9弾です!
恐竜などの古生物も紹介されています。
『ざんねんないきもの事典シリーズ』のサイト▷https://www.takahashishoten.co.jp/zannen/ 
お見かけの際はよろしくお願いいたします!

新規会員常時募集中 総合的イラストレーション講座
Copyright © 2023 illustrators tsushin All rights reserved.