「イラ通」会員になったら、最初に読もう!!

ようこそ! 「イラ通」へ!
新たな仲間を、心から歓迎します!

このページではーー
会員になったら「やっておきたいこと」「知っておきたいこと」を、ざっくりと解説します!

※会員以外の方々は、リンク先にアクセスできません。恐れ入りますが、ご了承ください。

目次

「ブランディング」の道を歩こう!

「学び」の道を歩こう!

「相談と助け合い」の道を歩こう!

まだある、こんな道、あんな道!

困り事解決のヒント!

Q & A

「ブランディング」の道を歩こう!

入会したら、まず最初に『イラストレーターズ通信・スクール』の「講義」→「宣伝・営業術」を読もう!

Web『イラ通』は、イラストレーターに特化した独自のブランディングの仕組みがあります。
これが実装されているのは、この広いインターネットの世界でも、このWeb『イラ通』だけです。(実用新案取得済み)

上手く活用すれば、数多いイラストレーターの中にいながらも、あなたは、オンリーワンのイラストレーターとして業界に認知していただけるようになるでしょう。

まずは、『イラストレーターズ通信・スクール』「講義」→「宣伝・営業術」を熟読しましょう。
森流一郎の理論を理解せずに、我流でプロフィール項目を埋めてもブランディング効果はありません。
ヘタをすると、マイナスのブランディングになることすらあります。
しっかりと講義を読み、理解するところから始めてください。

次に、「自分軸」を見つけ、そこから「ストーリー」「キャッチフレーズ」「タグ」「アイコン」を考えよう!

森流一郎の講義を読んだらーー
講義に出てくる4つの武器発見ノートを使って、自分自身と向き合う作業を行います。
さらに「イラ通式・マンダラチャート」で「自分軸」を見つけてください。
自分軸」を見つけたら、「ストーリー」「キャッチフレーズ」「タグ」「アイコン」を考えます。
この作業は、とても重要です。
じっくりと取り組んでください。



それから、『Webイラ通』のプロフィール・ページに「ストーリー」「キャッチフレーズ」「タグ」「アイコン」を記入していこう!

それから、プロフィール・ページで「ストーリー」「キャッチフレーズ」「タグ」「アイコン」などを記入していきます。

  • 「プロフィール」の各項目は、Web『イラ通』にログイン後、左に並んだメニューから「プロフィール」(人物のピクトグラム)を選択して記入します。
  • 『Webイラ通』の使い方の詳細は、Web『イラ通』にログイン後、こちらのページから「マニュアル」または「操作ムービー」をご覧ください。

そしてようやく、Web『イラ通』に作品登録!

Web『イラ通』のプロフィールが出来上がったら、次にあなたの作品ページを制作しましょう。
「タグ」を使って「お仕事の実績」「オリジナル作品」「媒体別」「雰囲気別」などでページが切り替わるようにできます。

  • 作品ページの制作は、Web『イラ通』にログイン後、左に並んだメニューから「作品」(四角い画像がたくさん重なっているピクトグラム)を選択して行います。
  • 作品ページの制作方法の詳細は、Web『イラ通』にログイン後、こちらのページから「マニュアル」または「操作ムービー」をご覧ください。

「Post」(ブログ・お知らせ)機能で、種をまこう!

Web『イラ通』には、「Post」(ブログ・お知らせ)機能があります。
「Post」(ブログ・お知らせ)は、あなたの個人ブログです。
自由な情報発信が可能です。
個人ページの下の方に表示される他、Web『イラ通』のTOPページにも掲載されます。

ブランディングは、種まきです。
地道な種まきによって、少しづつ認知が広まり、やがて芽を出し、花を咲かせるのです。
全ての種が芽を出すわけではないですが、たくさんの種を巻いた方が、芽を出し花を咲かせる確率が上がります。
時間をかけて、地道にコツコツとたくさんの種をまきましょう。

  • 「Post」(ブログ・お知らせ)への投稿は、『Webイラ通』にログイン後、左に並んだメニューから「ポストに投稿」(押しピンのようなピクトグラム)→「新規追加」を選択して行います。
  • 「Post」(ブログ・お知らせ)投函の詳細は、『Webイラ通』にログイン後、こちらのページから「マニュアル」または「操作ムービー」をご覧ください。

「展覧会情報」の種をまこう!

個展やグループ展を開催する時、何らかのイベントに参加する時は、「Post」(ブログ・お知らせ)機能で、「展覧会情報」のタグをつけて投稿しましょう。
個人ページの下の方に表示される他、Web『イラ通』のTOPページにも掲載されます。

これも、ブランディングのための地道な種まきです。
個展や展覧会そのものも種まきですが、その個展や展覧会等の情報を発信することも、大事な種まきです。
何度も何度も同じイラストレーターの情報に触れるうち、無意識にそのイラストレーターのことを覚えていくのです。
第一想起のイラストレーターは、1年や2年でなれるものではありません。
地道な情報発信の繰り返しが大事なのです。

  • 「展覧会情報」は、あなたご自身が参加・出品した個展・展覧会・イベントに限ります。
  • あなたが参加・出品していない展覧会を見に行った報告としての情報は、「お知らせ」のカテゴリーでお願いします。ただし、他人が著作権を持つ画像の掲載は違法となる可能性があります。絶対にやめておきましょう。
  • 「展覧会情報」のタグ付けは、「ポストに投稿」(押しピンのようなピクトグラム)→「新規追加」を選択して表示されるページの右に並んだメニューの「カテゴリー」で「展覧会情報」を選択して行います。
  • 「Post」(ブログ・お知らせ)投函の詳細は、Web『イラ通』にログイン後、こちらのページから「マニュアル」または「操作ムービー」をご覧ください。

「イラ通きっかけのお仕事」の種を蒔こう!

「イラ通」がきっかけとなったお仕事が来たら、ぜひそれも種に変えて、まきましょう。
「Post」(ブログ・お知らせ)で、「イラ通きっかけのお仕事」として、情報発信することができます。
個人ページの下の方に表示される他、『Webイラ通』のTOPページにも掲載されます。

  • 「イラ通きっかけのお仕事」のタグ付けは、「ポストに投稿」(押しピンのようなピクトグラム)→「新規追加」を選択して表示されるページの右に並んだメニューの「カテゴリー」で「イラ通きっかけのお仕事」を選択して行います。
  • 「Post」(ブログ・お知らせ)投函の詳細は、Web『イラ通』にログイン後、こちらのページから「マニュアル」または「操作ムービー」をご覧ください。

「入選・受賞情報」の種をまこう!

コンテストなどで入選・入賞した時も、「Post」(ブログ・お知らせ)を使って種をまきましょう。
個人ページの下の方に表示される他、『Webイラ通』のTOPページにも掲載されます。

  • 「入選・受賞情報」のタグ付けは、「ポストに投稿」(押しピンのようなピクトグラム)→「新規追加」を選択して表示されるページの右に並んだメニューの「カテゴリー」で「入選・受賞情報」を選択して行います。
  • 「Post」(ブログ・お知らせ)投函の詳細は、Web『イラ通』にログイン後、こちらのページから「マニュアル」または「操作ムービー」をご覧ください。

「著作物出版情報」の種をまこう!

あなたの名前で書籍、漫画、絵本などを出版したら、やはり「Post」(ブログ・お知らせ)を使って種してまきましょう。

  • 「著作物出版情報」のタグ付けは、「ポストに投稿」(押しピンのようなピクトグラム)→「新規追加」を選択して表示されるページの右に並んだメニューの「カテゴリー」で「著作物出版情報」を選択して行います。
  • 「Post」(ブログ・お知らせ)投函の詳細は、こちらのページから「投稿解説マニュアル」または「投稿解説動画」をご覧ください。(アクセスパスワードは、入会受付時のメールにあります)

「学び」の道を歩こう!

お仕事に必要な知識を学ぼう!

絵が描けるだけでは、プロ・イラストレーターのお仕事は成り立ちません。
あなたは、イラストレーターという肩書きの個人事業主です。
お仕事を進めるうえでは、社会人としてのマナー・常識も必要です。
交渉術やあなた自身の身を守る術も知っておくべきでしょう。
そうした知識や情報は、「会員向けコミュニティ」「旧・掲示板」「『 イラストレーターズ通信・スクール』の講義」などにあります。
ぜひ、読んでおきましょう。

イラストレーターなら知っておきたい、リアルな情報が詰まった「会員向けコミュニティ」と「旧・掲示板」!

「会員向けコミュニティ」と「旧・掲示板」には、会員の身に起こったリアルな情報が詰まっています。
しかも、その情報量は膨大です。
イラストレーターがお仕事をする上での、あらゆる情報が蓄積しています。
これだけの情報は、おそらく、この広いインターネットの世界でも、ここだけではないかと推測されます。
これこそが、「イラ通」最大の財産であり、「イラ通」をオンリーワンたらしめる肝です。
「イラストレーターのお仕事の進め方」
「トラブルに遭遇したイラストレーターの、解決までの様子」
「パソコンの使い方」
「契約上の注意点」
「誰もが知りたい疑問とその答え」
「報酬額の相談」
などなど……
ぜひ多くのことを吸収してください。

お仕事確認書」でトラブルを未然に防ごう!

イラストレーターとして活動していると、様々なトラブルに見舞われることがあります。
「入金日を聞いてないため、いつ支払っていただけるのかわからない」
「聞いてない媒体でイラストレーションを使用されているのを発見した」
などなど……
悪意があるわけでなくとも、意思の疎通がうまく出来ていないことが原因のトラブルも少なくないです。
そして一旦トラブルが発生すると、その後の対応に精神がすり減るものです。

そこでイラストレーターズ通信では、お仕事を始める前に「お仕事確認書」を交わすことを推奨しています。
お仕事確認書」とは、「発注者とイラストレーターの間で交わす、お仕事の内容や条件に関する覚え書き」です。
お互いの思い違いを無くし、円滑にお仕事を進めるツールなのです。
お仕事の前には、必ず「お仕事確認書」を交わすように習慣づけましょう。

イラ通・スクールの講座で、絵の力をアップデートしよう!

「 イラ通・スクール」では、「仕事につながるイラストレーション」とはどういうものかを講義しています。
「良い絵を描けば仕事が来る」というのは幻想です。
講義では、「うまいイラストレーション」「良いイラストレーション」「仕事がたくさん来るイラストレーション」の三つの違いを理論的に明らかにし、「うまくて、良くて、仕事がたくさん来るイラストレーション」が描けるようになる具体的なトレーニング方法も教えています。
ぜひ、学び、あなたの絵の力もアップデートしましょう。

「相談と助け合い」の道を歩こう!

会員向けコミュニティ」と「旧・掲示板」で調べよう & 会員仲間に相談してみよう!

イラストレーターは、基本、一人で活動します。
上司も、先輩もいません。
困ったことが起こっても、一人で悩んで、解決策が見つからないままに月日が過ぎていくだけになってしまうことがあります。

そこで、森流一郎が仲間たちに声をかけたのです。
孤独な活動になりがちな、フリーランス・イラストレーターたちを繋げ、支え合う団体を作りたい」とーー
その理念に共感してくれた200人ほどのイラストレーターで結成されたのが、この「イラ通」です。
2010年のことでした。

単なるイラストレーターの宣伝媒体であるなら、他にもあります。
わざわざ森流一郎が作る必要は、ありません。
他に誰もやっていないからこそ、森流一郎は「イラ通」を団体として立ち上げたのです。

そして、森流一郎の「孤独な活動になりがちな、フリーランス・イラストレーターたちを繋げ、支え合う団体を作りたい」という思いを形にしたシステムがーー
旧・掲示板」だったのです。

そして2023年7月、旧・掲示板は、会員向けコミュニティという名称になり、機能面も大幅にアップデートしました。
より使いやすく、見やすい、会員同士のコミュニケーションの場となっています。


あなたも、イラストレーターとして活動する中で、わからないこと、困ったことが出てきたら、まずは「会員向けコミュニティ」や「旧・掲示板」で過去の記事を検索してみましょう。
10年以上の蓄積の中に、きっと参考になるケースがあるはずです。
その膨大な情報に、入会者の多くから、驚きや感激の感想をいただいています。

もしも参考になるケースが見つからなかったとしても、大丈夫です。
あなたが「会員向けコミュニティ」にその質問や相談を書き込めばいいのです。
たくさんの会員の誰かが、きっと回答してくれるでしょう。
そうしてこれまでたくさんの問題を解決してきました。
あなたが質問や相談を書き込むことで、また一つ掲示板の財産が増えることにもつながります。

ギャンティ・アンケート」も、活用しよう!

「こんな仕事は他の会員はどのくらいの金額で受けているのだろう?」
「この仕事のギャランティは安すぎる?」
と、ギャランティに関して悩む事がありませんか?
イラストレーションのギャランティには、相場があるようでいて、実はあまりありません。
そんな時参考にして欲しいのが、会員皆が回答を寄せてくれているギャランティ・アンケートです。
ギャランティ・アンケート」は、『旧・Webイラ通』にログイン後、会員向けメニューのギャランティ・アンケート」で見ることが出来ます。

(『旧・Webイラ通』閉鎖のため、現在アクセスできなくなっています。近いうちに現在のWeb『イラ通』に、同様の機能を設置し、古いデータも見れるようにする予定です)

「雑誌カット」「書籍カバー」「ポスター」「パンフレット」「文具」などほとんどの媒体や商品におけるギャランティのアンケート結果を見ることが出来ます。
あなたに経験のあるお仕事の項目があれば、ぜひアンケートにご協力ください。
ご協力いただけると、あなたも他の会員の役に立ちます。アンケート」は、『旧・Webイラ通』にログイン後、会員向けメニューのギャランティ・アンケート」で見ることが出来ます。

(『旧・Webイラ通』閉鎖のため、現在アクセスできなくなっています。近いうちに現在のWeb『イラ通』に、同様の機能を設置し、古いデータも見れるようにする予定です)

ギャランティの相場や考え方は、『イラストレーターズ通信・スクール』でも詳しく解説しています。
講義」→ギャランティの話を読んでくださいね。

講義を読んでみたけれど分からない場合も多いでしょう。
そんな時は、「会員向けコミュニティ」でご相談ください。

まだある、こんな道、あんな道!

顧問弁護士に相談する道!

法律の問題は弁護士に相談するのが一番です。
イラ通の顧問弁護士にメールで相談しましょう。イラ通の会員ならメールでの相談は何回でも無料です。


「急病で締め切りに間に合わない!」そんな時は、代わりにお仕事をやってくれる「ピンチヒッター」を探そう!

「急病・事故・災害などでどうしても仕事ができなくなった」あるいは「忙し過ぎてどうしても自分ではできない」そんな時ってありますよね?
そんな時は、「会員向けコミュニティ」でピンチヒッターを探すことが出来ます。
代わりにやってくれる会員がいないか声をかけるのです。
「イラ通」会員は、プロ意識の高い人ばかりを厳選した団体です。
ですから、安心してピンチヒッターをお願いできます。

「妊娠・出産・育児」も、活用しよう!

イラストレーターをやりながらの妊娠・出産・育児は大変です。
だから皆んなで情報交換しましょう!

「譲ります。譲って下さい」も、活用しよう!

不要になったイラストレーターの仕事に関わる物(絵の具、筆、画材、キャンバス、木製パネル、モデル人形、資料本、パソコン、パソコン周辺器具)などを、譲り合うコーナーです。

困り事解決のヒント!


なかなか仕事が増えない。なぜなの?

あなたに仕事が少ないのだとしたら、そこには明確な理由があります。

イラストレーターズ通信・スクール』の基本講義では、「仕事が来るイラストレーション」を理論的に解説しています。ここまで理論的に仕事が来るイラストレーションを解説したのは、このスクールの講義が世界初でしょう。
ぜひ、学んでください。

またーー
どんなに絵の力があっても、ブランディングができていないイラストレーターは仕事が少ないです。

ある程度経験のあるデザイナーや編集者は、ある企画が持ち上がったとき、その企画にぴったりのイラストレーターが数人頭に浮かぶものです。
この最初に浮かぶ数人に入っていないイラストレーターには、滅多に仕事が来ません。

企画が持ち上がったときに、「頭にどうしても浮かんでこなかった場合」、あるいは「新しいイラストレーターにお願いしたいと思った時」にだけ、デザイナーや編集者は、Webや年鑑、あるいはSNSなどで探すことになります。

そういうケースはかなり少ない上に、今の世の中には星の数ほどのイラストレーターが溢れています。
その中からあなたを見つけてもらう確率は、もはや宝くじを当てるようなものになってしまいます。

Web、年鑑、SNSで漠然と情報発信して、たまたま見つけてもらおうとしているのだとしたら、それは宝くじを買って当たるのを待っている人と同じなのです。
確かに、ごく稀に宝くじを当てる人はいます。
しかし、毎月コンスタントに当てる人は存在しません。

運だけを当てにしているイラストレーターであったとしても、ごく稀に仕事が来ることはあるでしょう。
でも、毎月コンスタントに宝くじを当てる人がいないのと同じくーー
毎月コンスタントにイラストレーションのお仕事を得るはずもないのです。

継続的に仕事を得て、イラストレーションで食べていくためにはーー
デザイナーや編集者にある企画が持ち上がった時、その企画にぴったりの頭に浮かぶイラストレーター数人の中に入ることが必要です。
この「まず最初に頭に浮かぶ商品やサービス」を、マーケティング業界では「第一想起」と言います。
継続的に仕事を得るためには、特定分野で「第一想起」のイラストレーターになることが必要なのです。

では、どうすれば「第一想起」のイラストレーターになれるのか?
それはーー
イラストレーターズ通信・スクール』の「宣伝・営業術」を読んでくださいね。



著作権の譲渡をお願いされた。有名な企業がいうことだし、そのまま承諾していいの?

「著作権譲渡」を当然のように強要してくるクライアント様がいます。
しかも、作品を納品した後になってから伝えてくるケースが少なくありません。
主宰の森流一郎は、世間的にはイメージの良い企業がそうした行為を繰り返していることに、深い悲しみを感じています

「著作権譲渡」には、イラストレーターにとっては高いリスクがあります。
ぜひ、「著作権譲渡にNO!」の記事を読んでください。

そして、著作権譲渡を求められたときにどうすればいいのかは、イラストレーターズ通信・スクール』の「著作権譲渡問題」をご熟読ください。

「見積もりをお願いします」と言われた。どう計算したらいいの?

イラストレーターのギャランティには、相場があるようでありません。
なので、さまざまな人が、それぞれにいろいろなことを言っています。

例えば「見積もりをお願いされたら、自分の時給(あるいは月給、日給)から計算せよ」という情報を発信している人もよく見かけます。
あれは間違いです。

同じように描かれたイラストレーションでも、雑誌のカットなら安いし、世界的な大企業のキャンペーンに使われたら高いです。
その額は何桁も違うでしょう。
時給(あるいは月給、日給)から計算していると、世界的な企業の大々的なキャンペーンでも数千円しかもらえないことになりかねません。
あるいは、二次使用料が発生することも、上手く説明できないでしょう。

では、見積もりをお願いされたらどうしたらいいのか?
それはーー
イラストレーターズ通信・スクール』」の「ギャランティの話」でじっくりと解説しています。


損害賠償を求められた。困った!

あまり表には出てきませんが、イラストレーターが損害賠償を求められるケースはあります。
あなたが万一そうなった時も、安心して下さい。
「イラ通」には顧問弁護士がいます。

メールでの相談は、年会費に含まれているため、何度でも可能です。

連絡先は、こちら

契約書が送られてきた。でも、そのままサインしていいの?

一昔前は、イラストレーターのお仕事において契約書が結ばれることは、滅多にありませんでした。
しかし、今は契約書を交わすことが増えています。
多くの場合は、クライアント様である企業から提示されます。

有名企業が提示してくる契約書なのですから、信頼してそのままサインしたらいいのでしょうか?
いいえ、そんなことはありません。
世間的に有名で、印象の良い企業であっても、かなり一方的な内容になっていることが少なくありません。
契約書というものは、基本的に、制作・提示する側が有利になるように作るものなのです。
安易にサインすると、後で取り返しのつかないことになることもあります。

「よくわからない」
「なんだか不安だ」
と思うのなら「会員向けコミュニティ」でみんなに聞いてみましょう。
長い経験のある会員たちから、さまざまなアドバイスをいただけると思います。

Q & A

ログインできなくなった

ログイン時に必要となる電子メールアドレスは、Web『イラ通』に登録しているあなたの電子メールアドレスです。
あなたの個人ページを開いて、表示されている電子メールアドレスをご確認ください。
電子メールアドレスを非表示に設定している場合は、ユーザー名でログインください。

ログイン時に必要となるユーザー名は、「user」+「Web『イラ通』個人ページのURLの最後の方にある4桁の数字」になります。
たとえば、Web『イラ通』のURLが「https://iratsu.com/u0002/」だとするとーー
ユーザー名は「user0002」となります。

正しい電子メールアドレスまたはユーザー名を入力してもログインできない場合は、パスワードが間違っていると考えられます。
Web『イラ通』(https://iratsu.com)ログイン画面下の「パスワードをお忘れですか?」をクリックして、パスワードのリセットを行なってください。

Web『イラ通』(https://iratsu.com)に初めてのログインする場合、パスワードがまだ定まっておりません。
Web『イラ通』(https://iratsu.com)ログイン画面下の「パスワードをお忘れですか?」をクリックして、パスワードを設定してください。

旧・Web『イラ通』(https://illustrators.jp)のパスワードは、新・Web『イラ通』(https://iratsu.com)では使えません。
初めて新・Web『イラ通』(https://iratsu.com)にログインする場合は、Web『イラ通』(https://iratsu.com)ログイン画面下の「パスワードをお忘れですか?」をクリックして、パスワードを設定してください。

ログインパスワードをお問い合わせいただくことがございます。
恐れ入りますが、漏洩防止のため、事務局ではパスワードを管理しておりません。
パスワードがわからなくなったら、ご自身で再設定をお願いいたします。

また、短時間にログインを繰り返すと、セキュリティが働いて、ブロックされます。(パスワードが正しくとも、ブロックされます)
ブロックされると、そのことが画面に表示されます。
この画面が表示された場合は、24時間放置してください。
24時間経てば、自動的にブロックは解除されます。
お急ぎの場合は、チャットワーク「イラ通会員」グループ内で、事務局またはWebスタッフの東郷さんに呼びかけてください。手動で解除することが可能です。

ログインパスワードがわからない

Web『イラ通』(https://iratsu.com/)のログインパスワードを紛失した場合は、ログイン画面下の「パスワードをお忘れですか?」をクリックして、パスワードのリセットを行なってください。

ロイグイン時の「ユーザー名」や「パスワード」を変更したい

Web『イラ通』(https://iratsu.com/)のログイン「ユーザー名」は変更できません。
「パスワード」を変更したい場合は、 ログイン画面下の「パスワードをお忘れですか?」をクリックして、パスワードのリセットを行なってください。

退会したい

退会を希望する場合は、退会フォームからお申し出下さい。
退会フォームはこちら

退会届を受理してから、実際の退会手続きまで、数日から1週間程度かかります。
何卒ご了承ください。

詳しくは「団体規約」「第10章 自主退会」をご覧ください。

電子メールアドレスを変更したい

ご自身で変更する必要があります。
Web『イラ通』(https://iratsu.com/)のログインし、左側に並んだメニューから「プロフィール」(人物のアイコン)を選んでください。
出てきた画面の「連絡先情報」の「メール」の項目を書き換えて下さい。
なお、ここで変更すると、新しい電子メールアドレスが事務局にも届きます。
事務局側でも、登録の電子メールアドレスを書き換えます。

住所、電話番号、本名が変わった

事務局にご連絡ください。
事務局電子メールアドレス:jimukyoku@iratsu.com

作家名が変わった

ご自身で変更する必要があります。
Web『イラ通』(https://iratsu.com/)のログインし、左側に並んだメニューから「プロフィール」(人物のアイコン)を選んでください。
表示されたページで、「名前」の「作家名」「ユーザー名カナ(作家名のかなのことです)」「ユーザー名英語(作家名の英文字表記のことです)」「イニシャル」「イニシャル英字」を変更してください。

ここで作家名を変更すると、自動で事務局にもお知らせが届きます。
そのため、事務局に作家名の変更を届ける必要はありません。

会員個人のホームページアドレスが変わったので、リンク先を変更したい

ご自身で登録し直す必要があります。
Web『イラ通』(https://iratsu.com/)のログインし、左側に並んだメニューから「プロフィール」(人物のアイコン)を選んでください。
表示されたページで、「連絡先情報」の項目内にある「URL」を変更してください。

事務局にURL変更の届けを出す必要は、ありません。

Web『イラ通』のサイトが表示されない

Web『イラ通』が表示されない場合は、何らかの理由でサーバがダウンしているか、何らかの不具合が発生している可能性があります。
事務局にお知らせください。
ご連絡は、チャットワークの「イラ通会員」グループ内でお願いします。
可能な限り、早急に復旧作業を行っております。

X(Twitter)で情報をリポスト(リツイート)してもらいたい

「#イラ通」とハッシュタグ付きで会員がポスト(ツイート9したものは、可能な範囲でイラ通アカウントでもリポスト(リツイート)するようにしております。
ただし、内容によってはリポスト(リツイート)しないこともございます。
リポスト(リツイート)するかどうかの判断は、事務局スタッフ及び、森流一郎にご一任願います。

複数の電子メールアドレスを登録したい(団体Webサイトと事務局の登録アドレスを分けたい)

大変申し訳ございませんが、複数のメールアドレスの登録には対応できかねます。
事務局の作業が複雑となり、手違いの元となるためです。
ご理解いただけると幸いです。

「イラ通コミュニティ更新情報」が届かない

コミュニティに新規のスレッドが投稿された直後に、そのお知らせの電子メールが全会員に配信されます。
スレッドに対するコメントは、元そのスレッドの投稿者とそのスレッドにコメントした方だけに配信されます。

お知らせの電子メールが届かない場合は、迷惑メールとして処理されていると考えられます。
ご利用のメールアプリやメールサービスにおいて必着設定を行って下さい。

Gmailにおける必着設定のやり方に関しては、『イラストレーターズ通信・スクール』「電子メール術02」「必ずやっておくべきGmail必着設定」をご覧ください。
講座サイトのアクセスパスワードは、『Webイラ通』にログイン後、ダッシュボード画面でご確認いただけます。

事務局からのメールが届かない

お使いのパソコンで迷惑メールとして処理されていると考えられます。
ご利用のメールアプリやメールサービスにおいて必着設定を行って下さい。

Gmailにおける必着設定のやり方に関しては、『イラストレーターズ通信・スクール』「電子メール術02」「必ずやっておくべきGmail必着設定」をご覧ください。

イラストレーション:森流一郎

運営:合同会社 森イラストレーション事務所
〒207-0002 東京都東大和市湖畔3丁目969-4
電話・ファックス 042-843-5166
jimukyoku@iratsu.com
https://iratsu.com