
看護師の毎日を応援するライフスタイルメディア「ナースライフミックス」様
『明け飯のはなし』第8回が公開になりました。
明け飯きっかけに仲良くなった後輩とのエピソードです。
全8回の連載で、今回が最終回でした。 色んな食べ物を描けて楽しかったです。
ありがとうございました。



第8話はこちらから読めます。
https://nurselifemix.jp/feature/7476/
看護師の毎日を応援するライフスタイルメディア「ナースライフミックス」様
『明け飯のはなし』第8回が公開になりました。
明け飯きっかけに仲良くなった後輩とのエピソードです。
全8回の連載で、今回が最終回でした。 色んな食べ物を描けて楽しかったです。
ありがとうございました。
第8話はこちらから読めます。
https://nurselifemix.jp/feature/7476/
機関誌『季刊理想』に連載中の
『諸富祥彦先生の教育カウンセリング』の挿絵を描かせていただいております。
夏号では、「教師であれば、どんな子どもでも好きになるべきである」という固定観念ゆえ、悩んでしまう先生のお話でした。
紙が良いのか、いつも綺麗に印刷されていて嬉しいです。
集英社「青春と読書」7月号からの
阿古真理さんの新連載『ウォーカブルでいこう!』の挿絵を描かせていただくことになりました。
初回は、散歩が楽しい町づくりということで、散歩中に見つけた路地の風景を描きました。
WEBにも掲載していただいております↓
看護師の毎日を応援するライフスタイルメディア「ナースライフミックス」様『明け飯のはなし』第7回が公開になりました。挿絵を担当しております。
今回は、パンデミックの折、1人で食べる明け飯をSNSに投稿する看護師さんのお話。
本編はこちらからご覧ください。
機関誌『季刊理想』に連載中の『諸富祥彦先生の教育カウンセリング』の挿絵を描かせていただいております
春号では、メンタルが疲弊しがちな先生たちが、自分でできるストレス解消法のお話。
挿絵1点描きました。
機関誌『季刊理想』に連載中の『諸富祥彦先生の教育カウンセリング』の挿絵を描かせて頂いております。
弱音を吐ける、支え合える職員室のイラストを描きました。
看護師の毎日を応援するライフスタイルメディア「ナースライフミックス」様
『明け飯のはなし』第6回が公開になりました。 挿絵を担当しております。
今回は、街の中華料理屋さんの野菜炒め。
少しの寂しさと、温かさをじんわり感じる明け飯のお話です。
mount tokyoさんでのグループ展「Good morning #5」用に描いたイラスト4点upしました。
ご覧いただけますと幸いです。
1/30〜 MOUNT tokyoさんにて開催されているグループ展『Good morning #5』に参加しています。
日常の風景から「朝」と言われて思い浮かんだもの4枚描いて展示しております。
お時間ありましたら、足をお運びいただけますと幸いです。
詳細はこちらから↓
看護師の毎日を応援するライフスタイルメディア「ナースライフミックス」様『明け飯のはなし』第5回が公開になりました。挿絵を担当しております。
今回は、たこ焼きとビール。
お店のリストを作って、明け飯を満喫する看護師さんのお話。
第5話はこちらから↓
https://nurselifemix.jp/feature/6434/