PAGE TOP
イラストレーターズ通信
JP / ENG
イラストレーター
を探す
イラスト
を探す
ニューフェイス 新着作品

機関誌『季刊理想』挿絵

機関誌『季刊理想』に連載中の『諸富祥彦先生の教育カウンセリング』の挿絵を描かせて頂きました。

 2024年秋号では、教師のコミュニケーションにまつわるジェネレーションギャップを描きました。

本文を読んで、ベテラン教師が嫌味な感じにならないように気をつけました。

DHC会報誌『みんな、げんき?』9月号「はたらきもの図鑑」

特集ページのイラスト7点を担当しました

DHCさんの会報誌『みんな、げんき?』2024年9月号の「はたらきもの図鑑」特集にて、扉絵と挿絵の計7点を担当しました。

仕事、家事、子育て、介護と、毎日働き詰めの人たちを図鑑にするというユニークなアイデアで、描いていてとても楽しかったです。
「ブルーライトアビル族」が特にお気に入り。
(私も毎日「ブルーライトアビル族」で、時々「ワタシハイイノ族」です)

扉絵は、各ページの挿絵として主線ありタッチで描いた「はたらきもの族」達を、主線なしタッチで描き直し、集合させたものです。
人物を主線なしタッチで描く機会があまりなかったので、とても新鮮でした。

楽しい機会をありがとうございました。

・掲載誌:DHC会報誌『みんな、げんき?』2024年9月号
・掲載ページ:「みなさん、お疲れさまです! はたらきもの図鑑」p16-19
・発行:株式会社ディーエイチシー

使用アプリケーション:Clip Studio Paint, Photoshop, Illustrator

小学館「美的」11月号「私のためのフレグランス図鑑」イラスト

「私のためのフレグランス図鑑」という香水特集ページにて、イラスト描かせていただきました!
「知っておきたいフレグランスの楽しみ方」コラムのイラストです。香水の種類やタブーなどためになるノウハウを意識して仕上げました。

【いないいいないばぁっ! 2024年秋号】仕掛けページ挿絵担当しました

NHKの子供番組、「いないいいないばぁっ!」のキャラクターたちがたくさん登場する知育雑誌、

【いないいいないばぁっ! 2024年秋号/9月13日発売(講談社)】で仕掛けのあるページのイラストを担当しました。(p31~33)
紅葉を迎えた牧場でシャボン玉遊びをするキャラクター達の背景や牧場の動物たち、シャボン玉などのイラストを描いております。
(本誌のページでは、このイラストの中にキャラクターたちが楽しく遊んでいるのですが、キャラクターを掲載するのはNGということで、ここではイラストのみのご紹介です。)
たくさんの仕掛けページ、切り抜いて遊べるカードやカラフルなシールも満載、アイデアと工夫が詰まった楽しい雑誌です。



ピアノ楽譜本「Relax Piano」装画と似顔絵制作

ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス様からのご依頼で、
「ピアノソロ 初中級 こころが整う Relax Piano ~癒しアレンジで奏でるJ-POP~」の装画と、この本の監修をされた馬場存先生の似顔絵を描かせていただきました。

リラックスした雰囲気の女性と、音楽があることで得られる幸福感をどう表現しようかとイメージを膨らませ、「日常に彩りを与えてくれる音楽」を花のように表すことにしました。

そして裏面は、花がさらに蝶になって飛んでいる場面にしました。

たくさんの人のもとへと広がっていくようにという思いをこめました。

今回、この本の監修をした馬場存先生の似顔絵もご依頼していただきました。

馬場先生は、ソフトでお優しい雰囲気を感じていただけるよう制作いたしました。

音楽が好きなので、音楽関係のお仕事に絵で携わることができてとても光栄です。

新規会員常時募集中 総合的イラストレーション講座
Copyright © 2023 illustrators tsushin All rights reserved.