タイトル英文
説明
中学受験 進学レーダー 6&7月号/ みくに出版
連載「小学生から親子で古典 -いまにつながる物語-」の
イラストレーションを担当いたしました。
今号は「天皇」がテーマ。
音楽好きな堀河天皇が笛に熱中するあまり、部下の報告を無視してしまう
という逸話をもとに描きました。
「年鑑イラストレーターズ通信」がきっかけのお仕事です。
中学受験 進学レーダー 6&7月号/ みくに出版
連載「小学生から親子で古典 -いまにつながる物語-」の
イラストレーションを担当いたしました。
今号は「天皇」がテーマ。
音楽好きな堀河天皇が笛に熱中するあまり、部下の報告を無視してしまう
という逸話をもとに描きました。
「年鑑イラストレーターズ通信」がきっかけのお仕事です。
中高生を対象に、著作権を分かりやすく解説した書籍。
主要登場人物4人のキャラクターデザインからお任せいただきました。
印刷時に特色に置き換わるということで、仕上がりをイメージしつつ着色するのに少し苦労したのですが、ほぼ予想通りの色味(最後の画像)に仕上がっており、ホッとしています。
今や誰しもに関係のある著作権、この本をきっかけにたくさんの人に知ってもらえると嬉しいなと思います。
– 書籍名:『13歳からの著作権 正しく使う・作る・発信するための「権利」とのつきあい方がわかる本』
– 発行:株式会社メイツユニバーサルコンテンツ
– 監修:久保田裕(一般社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会 専務理事)
– カバーデザイン:ダイアートプランニング 石坂光里・山本史子
– カバーイラスト表1囲みの中:横山恵子
– 編集・制作:有限会社イー・プランニング
– 編集協力:石井栄子
– DTP・本文デザイン:大野佳恵
– イラスト:めんたまんた
連載「小学生から親子で古典 -いまにつながる物語-」の
イラストレーションを担当いたしました。
今号は后妃がテーマ。
「香炉峰の雪」という定子と清少納言のやりとりがモチーフになっています。
イラストを掲載して頂いています、
「ART BOOK SELECTEDILLUSTRATIONシリーズ ANIMAL 2022 年度版」のリアル展示会に参加します。
5/25~31 11:00-18:30
神保町1-21-1 文房堂3F ギャラリーカフェ
動物のイラストばかり集まった展示なので、私もワクワクしています!
(展示するイラストは、会期が終わってからこちらにアップします〜)
以前、イラストレーターズ通信がきっかけでお仕事を頂いた 株式会社高橋書店様から再度ご連絡頂き、 おもしろい!進化のふしぎ やっぱりざんねんないきもの事典 カバーイラスト・本文いきものイラストを担当させて頂きました。 ありがとうございました!
2022.4月刊行の法研 「へるすあっぷ21」のカットイラストを担当させていただきました。ご依頼ありがとうございました。
1/6発売『多聴多読Magazine2月号』読み切り短編のさし絵を制作しました。
イギリス英語特集号という事でロンドンの結婚式場の一場面です。
海外ホテルウェディングという事で以下の点に気をつけて制作しました。
・中心部ホテルでの結婚式なので華やかな雰囲気
・欧米の結婚式の雰囲気や服装を調査→イラストに反映
ぜひ書店で英文と合わせてご覧いただければ幸いです。
12月下旬発行の、名古屋・尾張版『頼れるドクター』マスクニキビに関する記事にて挿絵を担当いたしました。
抜け感ありつつ、シンプルに、わかりやすく を心がけて描きました。
ご依頼くださりありがとうございました。
世田谷文学館で行われている、若草物語をテーマにした「どこでも文学館」の展示企画でイラストレーションを担当しました。
アルメディアWEB「タッチングとマッサージ:患者さんの安らぎにつながるケア」
(執筆:岡本佐智子先生)の記事のイラストを担当いたしました。
アルメディアWEB
https://www.almediaweb.jp/physical/physical-002/
納品形態:psdデータ