2025年度 神戸市教員採用選考ポスターのイラストを担当致しました。
デザインは4S DESIGN様です。

コミックタッチ、アニメタッチ寄りのイラストレーターですが、さわかやで公共や教育向けのイラストでも使いやすいとよく評価を頂きます。
背景ありのポスターイラストから挿絵まで幅広く対応しておりますので、お気軽にご相談くださいませ。

<イラストのみ>
2025年度 神戸市教員採用選考ポスターのイラストを担当致しました。
デザインは4S DESIGN様です。
コミックタッチ、アニメタッチ寄りのイラストレーターですが、さわかやで公共や教育向けのイラストでも使いやすいとよく評価を頂きます。
背景ありのポスターイラストから挿絵まで幅広く対応しておりますので、お気軽にご相談くださいませ。
<イラストのみ>
「Y2K」や「アーリー90s」のレトロなカートゥーン風イラストです。
令和7年度、この春から中学校で使われる、道徳の教科書の挿絵を描きました。
中学道徳「きみが いちばん ひかるとき」3年(光村図書出版)
春の夜をイメージして描きました。春の夜のなまあたたかい不思議な空気感を頭に浮かべながら描きました。チルポップのようなおしゃれな感じに表現できていたらいいなあと考えています。土星のアイスのコーンがお気に入りです。
株式会社アサンテさんのシロアリ駆除パンフレット「防除版」と「保証制度」
2冊分のイラストを制作いたしました。
駆除の様子や人物をほっこり系の主線なしテイストで描いています。
こちらは「保証制度編」になります。
株式会社愛言社様の語学雑誌『聴く中国語』にて連載
『封神演義』5月号扉絵担当いたしました。
テーマは、「子牙 侯虎を斬る、姫昌 子を託す飛虎 五関を過ぎる、哪吒 相い救う」です。
姜子牙が崇候虎を捕まえて断罪するのと、黄飛虎が汜水関を越えられなくて困っていたところに哪吒が助けに来るシーンです。
☆封神演義作画日記5はこちらのnoteへ
令和7年度、この春から中学校で使われる、道徳の教科書の挿絵を描きました。
『中学生の道徳 3年』(あかつき教育図書)「二人の進路選択」挿絵