タイトル英文
説明
『kotoba』 2017年秋号(集英社)
《お仕事》
雑誌『kotoba』(集英社)で仲代達矢さんと鈴木敏夫さんのラジオ対談
の記事の挿絵を担当しました。
今月号からリニューアルされた雑誌で、
作家、研究者など名だたる方が選んだ本を紹介されていて興味深い内容です!
立ち読みもできるので、
もしよければサイトをご覧ください。
http://shinsho.shueisha.co.jp/kotoba/
『kotoba』 2017年秋号(集英社)
《お仕事》
雑誌『kotoba』(集英社)で仲代達矢さんと鈴木敏夫さんのラジオ対談
の記事の挿絵を担当しました。
今月号からリニューアルされた雑誌で、
作家、研究者など名だたる方が選んだ本を紹介されていて興味深い内容です!
立ち読みもできるので、
もしよければサイトをご覧ください。
http://shinsho.shueisha.co.jp/kotoba/
赤ちゃんとママ社「1・2・3歳 2017年秋号」
引き続き、季節の判じ絵で問題とイラストレーションを担当させていただいております。
金剛出版
「増補改訂 心理臨床スーパーヴィジョン(学派を超えた統合モデル)」
著者 平木典子
装丁 臼井新太郎
雑誌の挿絵です
今回は睡眠についてのカットになります。
以前、イラストレーターズ通信がきっかけでお仕事を頂いた
株式会社高橋書店様から再度ご連絡頂き、
おもしろい!進化のふしぎ 続ざんねんないきもの事典
表裏カバーイラスト・本文いきものイラストを担当させて頂きました。
ありがとうございました!
インスタグラムをはじめました。
https://www.instagram.com/chiharinger
アカウントは“chiharinger”です。現在、新聞連載時の挿絵を担当していた「ペテロの葬列」のイラストを順次公開しています。
ご覧いただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
京都大学学術出版会「京都学派酔故伝」(櫻井正一郎 著)の装画を担当させて頂きました。
装丁は鷺草デザイン事務所の上野かおるさんです。
2017年9月上旬発売予定です。
期間:2017年7月20日(木)〜8月16日(水)
場所:京急百貨店(京急線・横浜市営地下鉄「上大岡駅」直結)
こちらに参加しました。
エスカレーター横ガラス面が担当です。
期間中スタンプラリーやワークショップもあるみたいです。
塗り絵の水彩色鉛筆による塗り方の解説本を書きました。
本全体のイラストレーションやメイキングなど。
ねこのマスキングテープのデザインを担当しました。