
SDGsの活動に取り組むためのアイデアが満載の1冊。
SDGsってなに?という基本から、活動の具体的な進め方、ポスター等にコピーして使える素材まで、
自分達ですぐに実践できる活動内容を多数紹介しています。


SDGsの活動に取り組むためのアイデアが満載の1冊。
SDGsってなに?という基本から、活動の具体的な進め方、ポスター等にコピーして使える素材まで、
自分達ですぐに実践できる活動内容を多数紹介しています。
The legend of the Nukekubi
An exceptional manga pop-up – Latest book by Kotaro Chiba
La légende du Nukekubi Un pop-up manga d’exception – Dernier livre de Kotaro Chiba
ヨーロッパを拠点する出版社NUINUI BOOKSより、飛び出すポップアップ絵本が出版されました。著作物になります。小泉八雲の原作「抜け首」を題材に、マンガと飛び出す仕掛け絵本が一緒になったユニークなスタイルなポップアップブックになっています。現段階ではイタリア語とフランス語版のみの出版となっております。
株式会社インプレス様 ときめく塗り絵シリーズ「シロクマくんの冒険クルーズ」の
塗り絵イラストを制作させていただきました。
本書は、シロクマ君たちが雪の島、ジャングル、キラキラの鉱石の街、
洞窟など、宝を探して個性豊かな島々を冒険するストーリー仕立ての塗り絵本です。
自分で見ていてもとても楽しい気持ちになります。
表紙は編集さんと塗り絵師さんが話し合って波と海底を虹色に
カラフルに仕上げてくれました。丁寧な塗りと色合いが美しいです。
メインキャラクターは、シロクマくん、雪ウサギくん、キツネさん、リスさんの4匹です。
他にも、カモメ、リス、フクロウ、マレーバク、ワニ、シカ…などなど
ここでは書ききれないくらい、いろいろな動物が登場しますので、
好きな動物を探してみてくださいね。
メインキャラクターの性格は
シロクマくんはまじめ…雪ウサギくんはお調子者で活発…
キツネさんはおしとやかで優しい…リスさんは明るくて元気…
といった風にイメージを決めて表情や動きなど差をつけて描いています。
主人公のシロクマ君ですが、塗り絵なのに何故に白熊なのかというと
塗っている方が自由に何色にでも塗ってもらえるようにという
願いを込めたキャラクターだったりします。
航海クルーズなので海上の航海、海底、深海…
海で思い付くものは網羅しております。
波の線の表現はシーンごとに変えたりして
着彩の際に波の変化を楽しめるようにしてみました。
その他、植物、鉱物、メルヘンなモチーフなど
いろいろ描かせていただいてます。
いろいろ描いているのできっとどのページかは
刺さるページがあるのでは…?
塗り絵としても線画としても成立するように描いているので
画集としてもお楽しみいただけるような一冊です。
▲いただいた色校をずららーっと並べてみましたものです。
編集さんとの最初の打ち合わせで
「しらとりさんと言えば海でしょう!」とのことで
海から描くモチーフをどんどん広げていきました。
シロクマくんたちの冒険の行方をどのようなものにするか
編集の方と一つ一つのページを大切に作り上げました。
沢山助けていただいて感謝です。
▲書店POPにメッセージ書き下ろしたメッセージです。
何を書こうか悩んだ末にこのような感じに。
発売が3月14日!3月と言えば春!春と言えばお花!ということから、
中身の塗り絵にある桜と花畑のページを使って
春らしくかわいいデザインにしてくださいました。
書店でお見かけの際はぜひチェックしてみてくださいね。
というわけで、ときめく塗り絵シリーズ
「シロクマくんの冒険クルーズ」が発売となるご報告でした。
書店などでお見かけすることがあれば、
ぜひ開いてみて塗ってみようかご一考いただけますと幸いです。
[通販サイト] 2024年3月14日発売
https://www.amazon.co.jp/dp/4295018716
========================
シロクマくんの冒険クルーズ ときめく塗り絵シリーズ
(TOKIMEKU Coloring Book Series)
ISBN 9784295018711
========================
しゅわ絵ほん「浦島太郎」のイラスト15ページを制作させていただきました。
昔話でおなじみの「浦島太郎」
手話動画付きの昔話絵本シリーズです。
竜宮城での浦島太郎の華やかな生活や色とりどりのお魚たちなど
楽しく描かせていただきました!
詳細はこちらから↓
【オンラインサイト】https://wp-shop.net/shopbrand/ct36
メディカルサプリメントの会社が購入者向けに配布する、マンガ小冊子の作画を担当しました。
2023年12月7日発行の文庫、「わたし時間を取り戻す暮らしの技術」(阿部 絢子さん・著)の装画、章扉絵を描きました。
装丁は長坂勇司さんです。
装画では、暮らしを整えて心地よくゆったりと過ごす‥そんな雰囲気が伝わるカットを、著者の阿部絢子さんのライフスタイルを踏まえて描きました。
扉絵はモノクロで6点描きました。
地震や水害などで避難所生活を余儀なくされた場合、
避難所ではどのような感染症対策が必要かを解説した書籍です。
出版社による紹介ページはこちら。
https://www.froebel-kan.co.jp/book/detail/9784577049433/
表紙イラストを制作させていただきました。
価格 2,750円(税込)
ISBN 9784296203352
発行日 2023年09月11日
著者名 日経NETWORK編
発行元 日経BP
ページ数 220ページ
判型 A4変型判