
2025夏のご見学特典用 冊子にイラストを再使用していただき デザインも夏仕様に素敵になりました。 クライアント:(株)ベネッセスタイルケア デザイン:(株)キューズ/ 梁池秀一
2025夏のご見学特典用 冊子にイラストを再使用していただき デザインも夏仕様に素敵になりました。 クライアント:(株)ベネッセスタイルケア デザイン:(株)キューズ/ 梁池秀一
中学入試用問題集『つまずきを基礎からしっかり』シリーズ全7冊のカバーイラストを担当いたしました。
『健康を育む食 』
おしゃれなシニア女性を描きました。
オムロプリント株式会社様のご依頼で制作した
卓上・壁掛け企業カレンダーの5月のイラストです。
5月は、青々とした緑が目立ってくる季節なので
新緑の森の木の上でコアラたちが
リラックスしている様子を描きました。
「幸せな1年」をテーマに動物たちが思い思いに
季節を過ごしている様子を描いたカラフルで鮮やかなカレンダーです。
毎月のイラストを楽しんでいただけたら嬉しいです。
卓上・壁掛け企業カレンダーの詳細な記事はこちらから↓
他のぺージもご確認できます。
https://note.com/mochipanmemo/n/ndf5435ae6d49
「京都鉄道博物館さま
【京都鉄道博物館/大阪で万博が開催されることを記念した企画展「1970年 あの頃の交通展」】
(2025年5月17日~7月13日)開催中に設置された等身大パネル・図録・他製作物のイラスト】」
鉄道車両をイメージした衣装のトレインガールズを描きました。
持田ヘルスケアさんのSimple + 「二十四節気ごとの養生法」 6月号は
「芒種」と「夏至」で ミネラルウオーターでした。
・芒種 (6月5日~6月20日)
血圧ぎみの人は特に注意! 水分補給で隠れ脱水対策を。
・夏至 (6月21日~7月6日)
ムレによるフェムゾーンのニオイ対策を
とのことです。
梅雨に入り気温や湿度も上がり不快指数が高くなってくるので
ぼちぼち体調管理したいですね
「リビング防災・減災BOOK ver.鹿児島トヨタ」
鹿児島市内の小学5・6年生向けに配布される、防災を学べる冊子の挿絵を担当させていただきました。
小学生にもわかりやすく、災害が起きた時の行動や備え、車中泊の工夫など実用的な情報が盛り込まれた内容となっています。大人だけでなく子どもたちが災害について知っておくことも、いざという時の大きな備えになるなと改めて感じました。
このような大切な取り組みに関わらせていただき、本当にありがとうございました。
脳科学者・篠原菊紀先生&ブルドッグ&くまのキャラクターと、4章のカットを担当させていただきました。
表紙画像はAmazonWebページから抜粋させていただきました。
[出版社]イースト・プレス
[媒体名]毎日5秒読むだけで脳にスゴイ効果 音読 脳活ことば遊び
[納品形式]psdデータ
少し前になりますが、三越伊勢丹様の「think good」キービジュアルを描きました。新宿・銀座・日本橋をはじめとした各店において、デジタルサイネージなどで展開いただきました。
会期:2025年4月9日〜22日
CL:株式会社三越伊勢丹
AD:株式会社スタヂオ・ユニ
初めてであり、ずっと憧れていた商業施設でのビジュアル制作が叶い、とても嬉しいお声がけでした!
新宿店に向かうと、いきなり入り口横の街頭サイネージでドカンと絵を出していただいてておーっ!‥っとなりました☺️