
家庭画報 12月号 / 世界文化社(2023)
連載「声に出してみたい古典」のイラストレーションを担当しました。
小屋の中から外の美しい風景をながめる兼好法師を描いています。
こちらの連載は今回が最終回でした。1年間ありがとうございました。
家庭画報 12月号 / 世界文化社(2023)
連載「声に出してみたい古典」のイラストレーションを担当しました。
小屋の中から外の美しい風景をながめる兼好法師を描いています。
こちらの連載は今回が最終回でした。1年間ありがとうございました。
インプレス様から発売中のムック「いちからわかる!確定申告 トクする書き方ガイド 令和6年3月15日締切分」で、カットイラストを描かせていただきました。確定申告の際に、お役立てしていただければと思います。
河出書房新社「ぼっち現代文 わかり合えない私たちのための読解力入門」
表紙カバーイラストと本文カットイラストを作成しました。表紙は型染めで、本文カットはデジタルで作成しています。
一人で読書をしながら思いを巡らせているようなイメージと、帯を外すともう一人のキャラクターが出てくるように配置することで、サブタイトルにもあるわかり合えそうで「わかり合えない」距離感を演出しました。
著者:小池陽慈
編集:樋口真理
デザイン:高木善彦
大規模修繕小冊子 イラストを担当しました。
「たんじょう日をとりもどせ!」 岩崎書店様より 井上よう子/著 八木橋麗代/絵
80ページのファンタジー絵童話!主人公りおが誕生日を巡って体験した、不思議なお話。
『カレンダーから誕生日が消えた!誕生日を追いかけてたどり着いたのは、怪しいカメンばあさまの館でした。はたしてその正体は?』
ファンタジーをここまで思いきりじっくりたっぷりと描くのは初めてで、私の想像力&妄想力を全力で注ぎ込んで描きました!楽しかったです!
10月11日、株式会社インプレス様より発行されました「おしゃれな大人のなでしこ年賀状2024」に2種類の年賀状案を掲載いただきました。受け取られた方の顔が思わずほころぶような、楽しい年賀状を考えました。一見怖くなりがちな竜の顔を、親しみやすく温かな雰囲気に仕上げました。
小説宝石での畑野智美さんの連載小説「僕とあなたの恋」第二回挿絵です。
12月号の予告ページに冬のイメージのイラストを2点制作いたしました。
雪の結晶のイメージです
それから
背表紙↓
4号繋がりました👏👏👏👏
書店等でお見かけの際は
ぜひお手にとってご覧くださいませ。
現在発売中の光文社発刊 小説誌「小説宝石」 2023年11_12月号のダジャレレシピのコラムの挿絵を描かせていただきました(連載73回目)。「木枯らし1号」のから発想されたレシピで定食のようなイラストです。
I drew an illustration for the pun recipe column in the November/December 2023 issue of the novel magazine “Novel Jewelry” published by Kobunsha, which is currently on sale (73rd serialization). A recipe inspired by “Kogarashi No. 1” with an illustration that looks like a set meal.