





三省製薬の会報誌『デルメッド通信』2024年新年号の「美しいくらし、美しいからだ」見開きページの挿絵イラストを担当しました。
40代女性が「たんぱく質をとりましょう」のテーマで4点描いています。
client_三省製薬株式会社
三省製薬の会報誌『デルメッド通信』2024年新年号の「美しいくらし、美しいからだ」見開きページの挿絵イラストを担当しました。
40代女性が「たんぱく質をとりましょう」のテーマで4点描いています。
client_三省製薬株式会社
白夜書房様から発売中のムック「持ち歩き脳活まちがい探し カラー版 vol.7」で、まちがい探しのイラストを描かせていただています。
毎回楽しくお仕事をさせていただいています。
おもしろすぎる 家康の城図鑑 KADOKAWA
読んで楽しい お城マニアのガイドブックができました!。図解のイラストを担当しています。
ネットメディア「ねとらぼ」にかくし絵を公開いただきました。
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2401/14/news011.html
かくし絵のどこかに「ネズミ」が1匹隠れています。
今回のテーマは福袋です。初売りセールから戻ってきた猫たち2匹が中身を確認していますが、お目当ての物は入っていたのでしょうか?隣の部屋からメガネの猫が2匹の様子を眺めながら、コタツでのんびりお茶を飲んでいます。
上のイラストは、心理カウンセリングをしている様子のイラスト。
2人の関係の中に温かい雰囲気や気持ちが動いているという感じを背景で表現しました。
下のイラストは、病を抱えながらもその人らしく生きていく、というテーマの文章に添えたイラストです。その人らしく前向きに日々生活しているということを表現しています。
優しいイラストになるよう心がけて描きました。
「スタディサプリ 小学講座」の「国語 – 言葉」分野にて、設問挿絵に使用されるイラストを担当しました。
複数のイラストレーターさんが担当される中、私はギャグ寄りのイラストを描かせていただきました。
こちらは小1・3学期分。
トンマナを守りつつの制作は少し難しかったですが、おもしろいシチュエーションのものばかりで、どれもやりがいがありました。「散歩に行けなくて怒っている犬」や「おおかみにつよい家を考えるブタ」など、愉快な動物たちを描くのが特に楽しかったです。
長男が春からちょうど小学生になることもあり、今回お声がけいただけてとても嬉しかったです。
少しでも子ども達の学習の手助けになっていれば幸いです。
・クライアント:株式会社リクルート
・媒体:タブレット教材「スタディサプリ 小学講座」
・担当分野/学期:国語 – 言葉 / 小1-3学期, 小2-1学期, 小1-1学期
使用アプリケーション:Illustrator
(*育休のため、現在はお仕事の受注をお休みしております)
医療系専門サイト内にて、開業についてのコラムイラストを制作させていただきました。4本シリーズです。後輩ドクターからの開業についての相談を、先輩ドクターが応援しつつアドバイスする内容で、先輩ドクターは実在するドクターで、似顔になっています。
(株)ベネッセスタイルケア/ 『介護のこと』が気になった時がはめの時
「はじめの一歩」キャンペーン ベッセのホーム見学会を全国で開催! 1月6日(土)〜2月29日(木)まで◼︎ご見学特典で
「介護サービスと費用のことがわかる本」をプレゼント
冊子・折込イラストを担当いたしました。
美容雑誌「VOCE 2023年12月号(講談社様)」にて
「温泉つるつる美容」企画イラストを担当いたしました。
洗顔やスキンケアのステップを
シンプル可愛いイメージで描いています。
miya web:https://miya-i.com/