
製薬会社 様 /院内ポスター用間違い探しイラストを制作しました

今回は、京都の百萬遍知恩寺で開催される手づくり市の風景です。
冬の風景ですが、出店のテントや、行き交う人々の服装のカラフルさで、明るい画面を意識して制作しました。
季節を感じて日々を楽しむ くらし歳時記 / 成美堂出版(2024)
書籍の表紙、中面のうち奇数月分の挿絵を担当しました。各月のモチーフを色鮮やかに描くことで、暮らす日々に潤いやたのしさ、彩りを添えられるように意識しました。
偶数月は池田衣絵さんが担当されていますので、交互にイラストのタッチが変わっていく様子も楽しんでいただければうれしいです。
監修|三浦康子
装丁、本文デザイン|佐久間麻里
制作、執筆|松田明子
企画、編集|川上裕子(成美堂出版編集部)
イラストはこちらからもご覧いただけます。
https://iratsu.com/sakuhin/user1256/kurashisaijiki/
稲垣真衣監修 東京書籍出版
子どもたちが身近にある雑草に関心を持ち親しめるよう、ワクワクした発見や想像力を豊かにできるよう導く、教員や保護者のための指南所ですが、うんちくも多く、一般書として楽しめる本です。
雑草が大好きで雑草が抜けず、庭はいつもイングリッシュガーデンな私には、又とない楽しいお仕事で、毎日庭に出ては、注目の雑草を探して描き止めました。
雑草のイラストは、写真ではわかりづらい特徴を一目でわかるように繊細かつ、ポップで親しみやすいタッチで描きました。
シンプルで伸び伸びとしたこどもたちのカットも併せて、渾身の一冊になりました。
今後は自然に関わるお仕事もたくさんしていけたらと思っています。