
レバウェル看護「新卒で精神科看護師になって5年。やりがいは、人として強くなり、患者さんの生きやすさを支えること。」という記事の挿絵を担当しました。
https://kango-oshigoto.jp/media/article/70712/


レバウェル看護「新卒で精神科看護師になって5年。やりがいは、人として強くなり、患者さんの生きやすさを支えること。」という記事の挿絵を担当しました。
https://kango-oshigoto.jp/media/article/70712/
「コンパッソ社会保険労務士法人」様のホームページのイラストを作成いたしました。
トップページ / 似顔絵 / ビジネスシーン / アイコン類など諸々描かせていただきました。
こちらはトップページになります。
細めのシンプルな線画で親しみやすく。「皆がリラックスして過ごせる心地よいオフィス」をイメージして制作しております。
こちらのシンプルなテイストは、クセがあまり強くないので
ビジネス系・教育系などに向いているんじゃないかなと思います。
このテイストも好きなので何かありましたら是非
【コンパッソ社労士法人Webサイト】
https://compasso-sr.jp/
機関誌『季刊理想』に連載中の『諸富祥彦先生の教育カウンセリング』の挿絵を描かせていただいております
春号では、メンタルが疲弊しがちな先生たちが、自分でできるストレス解消法のお話。
挿絵1点描きました。
機関誌『季刊理想』に連載中の『諸富祥彦先生の教育カウンセリング』の挿絵を描かせて頂いております。
弱音を吐ける、支え合える職員室のイラストを描きました。
日本の伝統文化でもある「風呂敷」。
普段は小さくコンパクトにしまわれているけれど、「私でお役に立てるなら」と静かに出てきて
心ごとつつみこんでくれるー
いろいろな形のものをひとつにしてくれる寛大な存在ー
そんな記事のイラストを描かせていただきました。
(「凛として麗しく」ページより)
『好好‼︎中国語基礎I 試用版』金星堂 著・関光世 / 前田比呂子 / 李光曦
カットを90点ほど担当しました。
『3分で相手が笑顔に変わるしつこいクレーム・カスハラ交渉術~クレーム対応は「第一声」が成功の鍵!~』 アルソス / 2025
図版数:漫画20P、4コマ漫画5点
デザインツール:Photoshop
– 制作memo –
昔、新卒で勤めた会社で窓口や電話応対をしていたので、その経験を思い出しながら描きました!
未開拓の土地で生活をしながら、街を発展させていくゲーミフィケーションシステムのイラストを制作いたしました!
キャラクター5体、背景、ミッションバナーの他、アイコンなど多岐に渡り担当しておりますので
ぜひイラストレーターページよりご覧ください!
▶︎イラストレーター ほりあずさの実績ページ
YKK AP様、公式Facebook(ブランドページ)内での企画「スマホの壁紙用イラスト」2025年3月の作品。
タイトルは「ドキドキ」