最近お引越ししたギャラリーダズルさん(最寄り駅は外苑前で同じです)で9月9日から開催、の「スティーヴン・スピルバーグ監督作品 映画イラストレーション展」に参加いたします。
今回、わたしは「ザ・フェイブルマンズ」を描いております。



素敵なハガキ制作は参加者の青山タルトさん。
会期中、15日(月)はお休み、最終日21日は17時までです。
どうぞよろしくお願いいたします。
最近お引越ししたギャラリーダズルさん(最寄り駅は外苑前で同じです)で9月9日から開催、の「スティーヴン・スピルバーグ監督作品 映画イラストレーション展」に参加いたします。
今回、わたしは「ザ・フェイブルマンズ」を描いております。
素敵なハガキ制作は参加者の青山タルトさん。
会期中、15日(月)はお休み、最終日21日は17時までです。
どうぞよろしくお願いいたします。
縁起のありそうな作家さんの作品が見られるようです。
銀ブラがてら、どうぞ遊びに来てください。
福々展-銀座編-
2025.9.1mon – 9.6sar
12:00 – 18:30 (last day -17:00)
銀座中央ギャラリー @ginzachuogallery
東京都中央区銀座1-9-8 奥野ビル3階 315
出展作家
――――――――
福島淳子
Mai
いのくまとしひろ
RecaLeka
ワニノハナウタ
玉川隆全
Fuming
MITTS
はちのよしひろ
酢平☆
熊本市現代美術館 ミュージアムショップ ART LAB MARKET
おいしいアート
〜食をめぐる5人のアーティスト〜
アラキケンジ
澤村武山
Ciao!Bellina!
森澤嘉幸
わたなべみきこ
現在開催中の和食展に合わせた、5人の作家による食べ物をテーマにした展示。
私は「みのりの標本」と題し、熊本で採れる季節の青果をモチーフに半立体の貼り絵作品を4点出品しています。8月31日(日)までの開催です。
熊本市現代美術館 CAMK
https://www.camk.jp/
イラストレーターわたなべみきこ
https://kumamoto-illust.com/
11:00〜18:00(最終入場、cafeラストオーダー 17:30)
2025年7月19日(土)〜8月3日(日)
https://gallery-zenon.jp/exhibitions/bonolon20
現在開催中の「ずっと、いっしょ。ボノロン展」で
うちわにお絵描きをするワークショップを開催します。
そちらの講師をすることになりましたので
ぜひ皆さん遊びにきてください♪
ワークショップ日時
8月2日(土) 14:00〜
参加費:550円(税込)、20組先着順
セブンイレブンやデニーズで配布している「森の戦士 ボロノン」
その中で「おしえて!ボノロン」という知育のページを
10年近く連載しております。私にとっても大事な大事な作品です♪
20周年おめでとうございます!
イラストを担当させて頂いている株式会社高橋書店様「ざんねんないきもの事典シリーズ」のイベント、「ざんねんないきもの事典 in 岡山天満屋」が2025年7月24日(木)〜8月25日(月)まで開催されます。
「ざんねんないきもの事典 in 岡山天満屋」▼
https://www.tenmaya.co.jp/webchirashi/okayama/02474/#page=2
よろしくお願いいたします!
「OPA夏フェス おもちかえり展」後半に参加いたします!
OPA夏フェス おもちかえり展★後半
2025年8月1日(金)ー8月6日(水)
OPA gallery・shop(表参道駅から徒歩5分)
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前4-1-23.1F
OPEN:11:00 − 19:00 (水曜日は17:00まで)
一つの空間にイラストレーター10名のプチ個展が一堂に集結!
「お」から始まる言葉をテーマにした作品をその場で購入
〝おもちかえり〟できる展覧会!
出展者(敬称略)
長田結花
川崎由紀
久米火詩
佐藤繁
史於
しまだたかひろ
祖田雅弘
牧角春那
丸山誠司
山崎綾子
すっかり事後報告となってしまいましたが、所属しているTISの展覧会「110人のイラストレーターが描く 宮沢賢治 ことばと絵」(2023年)に参加しました。
私はSTUDIO LE MONDE(スタジオルモンド)で印刷したリソグラフの作品を2点展示しました。
リソグラフは初めての経験でしたが、見よう見まねでなんとかデータを作り、なんとか納得のいくものができたと思います。とても楽しかったので、ぜひまたチャレンジしたいです。
【会期】2023年10月21日(土)〜10月26日(木)
【会場】ブックハウスカフェ ギャラリーひふみ
いつかのどこか(2023)
「青い神話」という宮沢賢治の言葉からイメージを膨らませました。いろんな植物を描いて楽しかった作品。
ほしあつめ(2023)
「天文台の星の係り」という宮沢賢治の言葉から。青と紫のインクの掛け合わせが、美しくも難しかったです。
見に来てくださった方、気にかけてくださった方、ありがとうございました。
またどこかで作品をお披露目できるよう頑張ります。
7月21日(月)まで富山県の射水大島絵本館にて
「おおしま国際手づくり絵本コンクール 2025 」入賞入選作品展に参加しております。
入選作品「わらわらないロボットさん」の絵本が展示しております!
お近くにお越しの際はよかったらお立ち寄りいただけると嬉しいです。
TOKYO MOKUNAVI 企画展 Vol.5
東京こけし × イラストレーターズ通信
こけしでアート展に参加しています。
東京都八王子市の大蔵木工所は
東京で唯一のこけしの制作会社さんで
そこで作られる「東京こけし」をキャンバスに
それぞれの思う東京を表現しています
わたしはパッとうかんだ
都の鳥「ユリカモメ」を描きました。
ぜひぐるっとまわって
色んな角度からこけしをお楽しみいただきたいです。
会期:2025 年 6月26日(木)~ 9月9日(火)
会場:TOKYO MOKUNAVI(新宿パークタワー7F)
横浜の白楽、六角橋にて日々制作している絵、人形を展示・販売します。横浜での個展は初です😽お近くの方ぜひお越しくださいませ🐈🐾
【にゃんとこ展】
2025年7月5日(土)〜13(日)13時〜18時
CLOSE : 月&火
switch box あけ/たて
神奈川県横浜市神奈川区六角橋1-7-21