
イタリアのボローニャ児童図書展(BOLOGNA CHILDREN’S BOOK FAIR)のVirtual Illustrators Wallに掲載いただきました。
ご希望により会報誌「エスポワール」と「元気生活」で塗り方を変えています。
「エスポワール3月号」
「元気生活4月号」
玄光社さまより発売中の『イラストレーションファイル2023』上巻に今年も掲載していただきました。232pに載っております! 今年もご縁がいただけてとても嬉しいです。
今年は子供向けのイラストを掲載させていただきました。
書店でお見かけの際はどうぞよろしくお願いいたします。
【Webマンガ】
白泉社様 kodomoe web
「うちの汚部屋が片づかない~ずぼらママがプロに習ったことシェアします~」
8章 子ども部屋の片づけがついに完了!…でも。え? あ、そういえば…
公開中です。
整理収納アドバイザーの七尾亜紀子さんに教わりながら、汚部屋を片付ける漫画を連載しています。
お片付けが苦手な方に寄り添った、易しい内容を心がけております。
表情豊かでユーモアあふれるイラストが見どころです。
今回は、小学校で増える物一覧が見どころです。
2歳児クラスの園児が対象。
優しく、元気いっぱいのイメージで描かせていただきました。
家庭画報 5月号 / 世界文化社(2023)
連載「声に出してみたい古典」のイラストレーションを担当しました。
今回は川のほとりの緑の竹の中で、書をかいている君子を描いています。
Original illustration spring “plum blossom”
オリジナルイラスト春「梅の花」を描きました。
こんなシーンがあったらいいな〜という場面を季節のアイテムを生かして
描いています。癒される爽やかな場面、心がスッキリするような、和むシーンを
創造していきます。
梅は1月頃から4月下旬まで咲きます。
梅の華やかで凛とした上品な佇まいが感じられる
イラストになっていたら嬉しいです。
I drew an original illustration “Plum blossom” in spring. Make use of seasonal items for scenes like this I am drawing. A refreshing scene that heals, a calming scene that refreshes your mind We will create. Plum blossoms bloom from around January to late April. You can feel the gorgeous, dignified and elegant appearance of plum I would be happy if it was an illustration.
主婦と生活