
暮らしの中で目にする道具や食べ物を描きました。
暮らしの中で目にする道具や食べ物を描きました。
pumpkin2024/2月号(2024/1/19発売/潮出版社)口腔ケアの新常識の見開きイラストとカットイラストを担当いたしました。
1/19発売
エキスパートナース2月号 (照林社)
『痛みをわかるための解剖生理』のイラストを担当させていただきました。
2月号では、心臓など11点を描かせていただきました。
「“自分からは何もしない臓器”こと肺」の挿絵、肺と猫がボーッとしているところを描いたイラストがお気に入りです。
制作期間:14日
制作ツール:ペン、水彩、Photoshop
小説の挿絵をイメージして5点制作しました。
下記URLにてアップしておりますので、ご覧いただけましたら幸いです。
https://iratsu.com/u1783/
物語の雰囲気に合わせて、全体的に優しい色合いを意識しました。
最近描いた挿絵の中でも、特にお気に入りです。
寒い日が続きますが、あたたかくしてお過ごしくださいませ。
https://honaboo.com
H.Pのメニューバーに「タッチ」を追加しました。現在このようなバリエーションで描いております。
お仕事ご依頼のご参考にして頂けますと幸いです!
テーマ:「ゆきだるまをかざろう!」
見開きページ(上)とシールパーツ(下)のイラストを担当しました。
小さなお子さんでも分かりやすく、優しい雰囲気に仕上げさせていただきました。
日本映画のドイツ国内だけで発売される特別仕様のDVDのジャケットアートを担当しました。これはドイツの出版社の公式インスタアカウントにポストされていたイベントの告知のための画像らしいですね。後ほどジャケットアートは載せたいですが、イラストとタイトル文字は私が描いてます。
2024年のポートフォリオができました。
ホームページよりPDFデータの閲覧、ダウンロードもできます。
冊子の送付も行っておりますのでご希望の方はぜひご連絡ください。
良いご縁がありますように!