
鹿児島県内で活躍するイラストレーターを掲載した冊子、
Kagoshima illustrators file 2025(今年で16冊目になります。)に去年に引き続き、掲載していただきました。
引き続き、たくさんの楽しいイラストをお届けできるよう精進して参ります!
⬛︎ほりあずさ website
https://azusahori-illust.jimdofree.com/
鹿児島県内で活躍するイラストレーターを掲載した冊子、
Kagoshima illustrators file 2025(今年で16冊目になります。)に去年に引き続き、掲載していただきました。
引き続き、たくさんの楽しいイラストをお届けできるよう精進して参ります!
⬛︎ほりあずさ website
https://azusahori-illust.jimdofree.com/
株式会社講談社様『たのしい幼稚園』
どうぶつがくしゃいまいずみせんせいのとってもふしぎ!おどろきのいきもの
2025年4・5・6月号フェネックのイラストを担当させて頂きました。
お見かけの際はよろしくお願いいたします!
昨年に引き続き、玄光社『イラストレーションファイル2025』下巻に掲載されました。
掲載にご協力いただいたクライアントさま、関係者の皆さまに心より感謝申し上げます。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
イラストレーションファイル2025
https://www.genkosha.co.jp/book/b10133538.html
https://www.genkosha.co.jp/book/b10133539.html
イラストレーターわたなべみきこ
https://kumamoto-illust.com/
ご依頼・ご相談は上記サイトの「お問い合わせ」からも承っております。
半年間、大阪パッケージアカデミーでオンライン受講をしており、修了作品としてお菓子のパッケージのモックアップを制作しました。
受講したきっかけは、今、イラストレーションで1番やりたい仕事はなんだろう?と考えた時に、お菓子の仕事をしたいと思ったことが理由です。
日頃から可愛いイラストが入ったお菓子を見るとつい買ってしまったり、家に飾って楽しんだりしていることもあり、私も関われたらとても幸せなことだなと思いました。
修了作品は、「日本の新しいお土産」というテーマがあり、私は現在住んでいる東京都狛江市のお土産を考えました。
商品名は「絵手紙ひととき 狛江のチョコサンドクッキー」です。
実は、狛江市は日本で2番目に小さな市ですが、絵手紙発祥の地なのです。
チョコサンドクッキーの中身の板チョコは、狛江市特産品の枝豆、ブルーベリーの他に、味をお楽しみいただけるようにホワイト、ミルクチョコの4種類にしました。
デザインは独学のため、先生に相談しながら進めていき何とかまとめることが出来ました。
今後、仕事に活かせるように精進していきたいと思います!
ギャラリーDAZZLEの「装画の仕事」展に参加します。
お近くにお越しの際は是非お立ち寄り下さい。
〜〜〜
「装画の仕事」
2025年04月08日(火)~ 2025年04月19日(土)
最終日は19日土曜日ですので、ご注意ください。
天羽間ソラノ 新井 元 安藤巨樹 石川あぐり
石田加奈子 上野幸男 太田侑子 影山 徹
金子幸代 北住ユキ 邦子 熊谷奈保子
合田里美 コナガイ香 小松容子 せいのみわお
タカヤママキコ 田尻真弓 丹下京子 処 豊和
冨田洋子 はぎのたえこ 早川洋貴 古沢有莉
古谷充子 古屋智子 藤原徹司 洞 智子
本田 亮 前田なんとか 牧角春那 松島由林
丸山一葉 MIKITAKAKO 宮下 和 深山まや
ヤギエツコ 山本祥子 吉實 恵
紙の本の現在と未来にイラストレーターがどう向きあっているか。
2024~2025年初頭の仕事から、39冊の装画と書籍の展覧会
gallery DAZZLE
12:00~19:00(最終日17:00まで) 月曜日休廊
〒107-0061 東京都港区北青山2-12-20 山西ビル#101
https://gallery-dazzle.com
【掲載】玄光社様
「イラストレーションファイル2025」に初掲載していただきました。
私は、下巻072ページです。
「キャラクターファイル2024-25」に続き、掲載いただき嬉しいです。
また掲載していただけるよう、引き続きがんばっていきます!
イラストご相談お待ちしております!
【ご依頼】株式会社留学ジャーナル様
雑誌「留学ジャーナル2025年5月号」
留学のキホン総まとめ(留学専門誌)の
「ココが変わった、今の留学」の
イラスト3点を担当しました。
今と昔をわかりやすく色分けをしました。
【ご依頼】株式会社金の星様
「もっと知りたい!日本で暮らす世界の友だち 多文化共生を学ぼう」
全3巻の
●あいさつページ
●中国ページ●韓国ページ
●ベトナム地図●ネパール食事
挿絵イラストを担当しました。