
12/20発売
エキスパートナース1月号 (照林社)
『痛みをわかるための解剖生理』のイラストを担当させていただきました。
1月号では、模式図などイラスト2点を制作しました。
制作期間:14日
制作ツール:ペン、水彩、Photoshop



12/20発売
エキスパートナース1月号 (照林社)
『痛みをわかるための解剖生理』のイラストを担当させていただきました。
1月号では、模式図などイラスト2点を制作しました。
制作期間:14日
制作ツール:ペン、水彩、Photoshop
フジテック株式会社 創業75周年記念サイト「フジテックありがとうエピソードvol.3」の挿絵を描かせて頂きました。
vol.3では、エスカレーターの設置工事をしているエンジニアさんとおばあさんのエピソードのイラストを描きました。
フジテックありがとうエピソードvol.3のサイトはこちら
フジテック株式会社 創業75周年記念サイト「フジテックありがとうエピソードvol.2」の挿絵を描かせて頂きました。
vol.2では、安全教室に参加する子供たちと社員さんの様子を描きました。
フジテックありがとうエピソードvol.2のサイトはこちら
https://www.fujitec.co.jp/75th_anniversary/episode02
フジテック株式会社 創業75周年記念サイト
「フジテックありがとうエピソード」の挿絵を描かせて頂きました。
vol.1では、エレベーターに乗る親子など3点制作。
WEBのお仕事は初めてだったので、とても勉強になりました。
フジテックありがとうエピソードvol.1のサイトはこちら
11/20発売
エキスパートナース12月号 (照林社)
『痛みをわかるための解剖生理』のイラストを担当させていただきました。
12月号では、イラスト5点を制作しました。
制作期間:20日
制作ツール:ペン、水彩、Photoshop
2023/11/7発売
SB新書『発達障害の子どもたちは世界をどう見ているのか』
岩波 明 著
カバーデザイン:杉山健太郎
カバーの男の子のイラストを描かせていただきました。
・小学校中学年くらいに見える男の子のイラスト1点
・正面・正立した自然な気をつけの姿勢
・服装は長袖半ズボンで、落ち着いた色味
・表情は、不自然でない程度に無表情
・暗くなく、派手でなく、ナチュラルな雰囲気
・『犯罪心理学者』新書シリーズのイラストよりもやや明るめで、少し可愛い感じ・・・
などなど、ほぼ描くものやポーズ、色味、雰囲気など最初から決まっていましたので、それに合うように描きました。
制作期間:1ヶ月
制作ツール:ペン、水彩、Photoshop
10/19発売
エキスパートナース11月号 (照林社)
『痛みをわかるための解剖生理』のイラストを担当させていただきました。
11月号では、イラスト2点を制作しました。
制作期間:11日
制作ツール:ペン、水彩、Photoshop
9/20発売
エキスパートナース10月号 (照林社)
『痛みをわかるための解剖生理』のイラストを担当させていただきました。
10月号では、4点制作しました。
制作期間:7日
制作ツール:ペン、水彩、Photoshop
ジブラルタ生命のご契約者さま向け情報冊子『Partner for Life 2023』にて、表紙および巻頭コーナーのイラストを担当しました。
表紙用にA4サイズのイラストを2点、巻頭用にカットイラスト10点制作しました。
————–
会員誌『Partner for Life 2023』
クライアント:ジブラルタ生命保険株式会社
エージェンシー:共同印刷株式会社
制作会社:株式会社プランスリー
アートディレクター/デザイナー:筒井玲
制作期間:約3ヶ月
制作ツール:ペン、水彩、Photoshop
————–
8/19発売
エキスパートナース9月号 (照林社)
『痛みをわかるための解剖生理』のイラストを担当させていただきました。
9月号では、珍しく人間など3点を制作しました。
制作期間:11日
制作ツール:ペン、水彩、Photoshop