
機関誌『季刊理想』夏号からの新連載『諸富祥彦先生の教育カウンセリング』の挿絵を描かせていただくことになりました。
初回は、諸富先生の似顔絵と教師を追い詰める4つの要因のイラストを描きました。
制作期間:1ヶ月半
制作ツール:ペン、水彩、Photoshop



機関誌『季刊理想』夏号からの新連載『諸富祥彦先生の教育カウンセリング』の挿絵を描かせていただくことになりました。
初回は、諸富先生の似顔絵と教師を追い詰める4つの要因のイラストを描きました。
制作期間:1ヶ月半
制作ツール:ペン、水彩、Photoshop
5/27発売 『だる抜け!ズボラ腎活(ワニブックス)』
カバーイラスト1点、中面のイラスト62点描かせていただきました。
たくさんカットを描く仕事もしてみたいと思っていたので、ご依頼いただきとても嬉しかったです。
制作期間:2ヶ月半
制作ツール:ペン、水彩、Photoshop
5/15〜
GALLERY KAMON Irie(池袋)にて開催中の『紙あそび展』に参加しております。
子育てイラストレーター10名によりオリジナルのあそべる紙展です。
場所:池袋駅西口より徒歩10分
GALLERY KAMON Irie
〒171-0021 東京都豊島区西池袋2丁目10−6
10名それぞれ、オリジナルぽち袋、イラスト原画、子どもと一緒に作った紙工作を持ち寄って展示しております。
私は水彩の原画3点と娘と作った折り紙を展示します。
小さいお子様でも楽しめるワークショップなどもありますでの、
お子様連れでもおひとりでも、お気軽に遊びに来ていただけると嬉しいです。
今週日曜日(5/19)までです。よろしくお願いいたします。
2/10発行 ハルメクおしゃれ 3月号(ハルメク株式会社)
マルチケアシャンプーのカットイラスト、シニア女性やヘアケア用品で一杯になったお風呂場など
3点を描かせていただきました。
制作ツール:ペン、水彩、Photoshop
2/20発売
エキスパートナース3月号 (照林社)
2/20発売 エキスパートナース3月号『痛みをわかるための解剖生理』のイラスト、肺胞など5点を描きました。
1年間担当させていただいたイラストですが、今号で最後となりました。
最後まで、無事納品することができてよかったです。
制作期間:14日
制作ツール:ペン、水彩、Photoshop
フジテック株式会社 創業75周年記念「フジテックありがとうエピソード」vol.5の挿絵3点担当しました。
全5回のエピソードの最後になります。
自宅用にエレベーターを発注する人がいるんだな。と当たり前なことに驚いたお話はこちら。
1/19発売
エキスパートナース2月号 (照林社)
『痛みをわかるための解剖生理』のイラストを担当させていただきました。
2月号では、心臓など11点を描かせていただきました。
「“自分からは何もしない臓器”こと肺」の挿絵、肺と猫がボーッとしているところを描いたイラストがお気に入りです。
制作期間:14日
制作ツール:ペン、水彩、Photoshop
日本財団 子どもの支援事業の紹介パンフレット 表紙・中面のイラストを制作しました。
事業の内容に合わせたイラストなど、10点制作しました。
制作ツール:ペン、水彩、Photoshop
フジテック株式会社 創業75周年記念サイト「フジテックありがとうエピソードvol.4」の挿絵を描かせて頂きました。
毎回社員さんの似顔絵に挑戦しておりますが、今回が一番似せて描けた気がします。若い頃も想像して描きました。
フジテックありがとうエピソードvol.4はこちら。
12/20発売
エキスパートナース1月号 (照林社)
『痛みをわかるための解剖生理』のイラストを担当させていただきました。
1月号では、模式図などイラスト2点を制作しました。
制作期間:14日
制作ツール:ペン、水彩、Photoshop