PAGE TOP
イラストレーターズ通信
JP / ENG
イラストレーター
を探す
イラスト
を探す
ニューフェイス 新着作品

「ねとらぼ」隠し絵クイズ パプリカ・にんじん・かぶ編

クイズ用イラストを担当しました

Webニュースサイト「ねとらぼ」にて、隠し絵クイズ用イラストを担当しています。
お野菜キャラクターのイラストの中に果物が隠れているというクイズです。

1)パプリカ編・・・隠れているもの「りんご」(2022.11.21公開)
  掲載記事/答えはこちら

2)にんじん編・・・隠れているもの「すもも」(2022.12.14公開)
  掲載記事/答えはこちら

3)かぶ編・・・隠れているもの「あんず」(2023.1.2公開)
  掲載記事/答えはこちら

今回は「パプリカ男子校」「にんじんの空手教室」「かぶのパーティ」。
最近アナログ風の表現を研究していて、制作方法やテクスチャを色々と試しています。
今後は月に1作品のペースで制作していく予定です。

– クライアント:アイティメディア株式会社
– 媒体:Web「ねとらぼ」

「TABLEVA」ピンチョスくん

ピンチョスモチーフのキャラクターを描きました

「阪急オアシス」等スーパーマーケットのLINEミニアプリ内で展開中のwebメディア「TABLEVA(タベレバ)」にて、ピンチョスをモチーフにしたキャラクターを描きました。

配信記事はレシピ動画サイト「クラシル」との提携で、スポーツ観戦しながら手軽につまめるピンチョスレシピを紹介するもの。サッカーワールドカップを視野に入れたものだったので、サッカーしているピンチョスくんも描きました。
「元気でポップなイメージで」とのご依頼で、なかなか可愛いキャラクターに仕上がったと思います。

– クライアント:株式会社日本アクセス
– 媒体:Web「TABLEVA(タベレバ)」
– 提携:「クラシル」(dely株式会社)
– 記事:「爪楊枝さえあればOK ピンチョスはテレビ観戦のお供にもってこい」
– 制作:株式会社GUINGA

『なかやまきんに君のきんにくドリル 小学1年生 かん字』総合法令出版

きんにくイラスト30点を担当しました

小学1年生向けの漢字ドリルにて、なかやまきんに君さんと筋肉関連のイラスト30点を担当しました。
似顔絵はまだあまり得意ではないのですが、自分なりのタッチでキュートなきんに君さんを表現しています。
ドリルの例文がおもしろくてシュールで、終始笑いに包まれたお仕事でした。
勉強しながら元気がもらえるドリル、たくさんの子どもたち・大人たちに楽しんでもらえると嬉しいです。

– 書籍名:『なかやまきんに君のきんにくドリル 小学1年生 かん字』
– 著者:なかやまきんに君
– 発行:総合法令出版株式会社
– 撮影:田村友孝
– ブックデザイン:木村勉
– DTP:横内俊彦
– 編集:谷本希
– イラスト:めんたまんた

書籍の詳細 – 総合法令出版

第4回カレンナート展

AWARD受賞&展示会

CALELABO(株式会社スタジオ・タブ)主催「第4回カレンナート展 AWARD 2022」にて入賞を頂き、カレンダーと原画の展示・販売会に参加させていただけることになりました。
私はお野菜シリーズ作品のキャンバスプリントとカレンダーで参加します。
個性的で楽しい作家・作品が集まっていますので、お近くにお越しの際はぜひふらりとお立ち寄りください。

【第4回カレンナート展】
会期:2022年11月15(火)〜20(日)
時間:12:00~20:00(最終日17:00まで)
場所:Art Mall(東京・日本橋/最寄駅:三越前)

展示会の詳細はこちら

Gakken『ほいくあっぷ』科学の芽特集

イラスト8点を担当しました

保育者向けの雑誌『ほいくあっぷ 2022 12月号』の「園で育つ!科学の芽」特集にて、挿絵を担当しました。
「科学の芽」をイメージした小人キャラクターと、「かがくあそび」についての解説イラストです。

小人は主線なしタッチ、解説イラストは主線ありタッチのご指定でしたが、バランスを取るため解説イラストの線は塗りの色に近いものにしました。タッチや線の色はご要望やデザインに合わせて使い分けていこうと思います。

– 掲載誌:雑誌『ほいくあっぷ』2022 12月号
– 掲載記事:『園で育つ!科学の芽』(p2~)
– 発行:株式会社Gakken
– 解説:小谷卓也(大阪大谷大学教育学部 教育学科教授)
– デザイン:FROG KING STUDIO (森田 直 佐藤桜弥子) 堀田綾子 福田万美子
– イラスト:めんたまんた

掲載誌の詳細 – Gakken 保育CAN

「ねとらぼ」隠し絵クイズ 大根・きのこ・きゅうり編

クイズ用イラストを担当しました

Webニュースサイト「ねとらぼ」にて、隠し絵クイズ用イラストを担当しました。
お野菜キャラクターのイラストの中に果物が隠れているというクイズです。

1)大根編・・・隠れているもの「いちご」(2022.9.20公開)
  掲載記事/答えはこちら

2)きのこ編・・・隠れているもの「みかん」(2022.10.1公開)
  掲載記事/答えはこちら

3)きゅうり編・・・隠れているもの「ぶどう」(2022.10.10公開)
  掲載記事/答えはこちら

初回は、「大根畑」「きのこの運動会」「きゅうりの通勤風景」のイラストをご依頼いただきました。
主線なしタッチの初仕事です。
しらばく連載させていただけそうなので、次回も楽しいイラストを描きたいと思います。

– クライアント:アイティメディア株式会社
– 媒体:Web「ねとらぼ」

『地上』鳥獣害特集

扉イラストを担当しました

JAグループの雑誌『地上 9月号』「鳥獣害とどう向き合うか」特集にて、扉イラストを担当しました。
イノシシ・シカ・サルと、動物たちに向き合う農家・猟師・役場の人などを描きました。目指すところは「野生動物との共生」ということで、物々しくならないよう適度なゆるさを意識して描いています。

作物を守るためには害獣を捕獲し頭数を減らす必要があり、日々「いのち」と向き合う仕事をしている人たちがいるんだなと考えさせられました。ジビエの活用が今後ますます発展していくことを期待しています。

– 掲載誌:雑誌『地上』2022年9月号
– 掲載記事:「鳥獣害とどう向き合うか」(p50〜)
– 発行:一般社団法人 家の光協会
– デザイン:BOLD GRAPHIC co.
– イラスト:めんたまんた

掲載誌の詳細はこちら

玄光社『キャラクターファイル 2022-23』掲載

『キャラクターファイル2022-23』(玄光社)に初めて掲載していただきました。
こちらに掲載いただくのを一つの目標としていたので、とても嬉しいです。
楽しいキャラクターを描き続けられるよう、これからも精進していきます。

▼「イラストレーションファイルWeb」個人ページもオープンしました
https://i.fileweb.jp/mentamanta/

小学校副教材「ミラクリ」天ぷら油のリサイクル

教材冊子の表紙・挿絵を担当しました

小学校副教材「ミラクリ」冊子にて、廃食用油(UCO)のリサイクルに関するイラストを約40点担当しました。
油・ペットボトル・古紙のキャラクターたちがたくさん登場し、廃食用油の有用性やリサイクルの過程を楽しく学べる内容になっています。
小学生に興味を持ってもらえるようユーモアたっぷりに描きました。
「プロレスラーのような作業員が汚れた油をブンブン振り回している」イラスト(2枚目右上)が特にお気に入りなのですが、どれも描いていて楽しかったです。

– 発行・主催:株式会社ソーシャルサービス
– 媒体:小学校副教材冊子「未来クリエーター 未来をつくる天ぷら油のリサイクルにどきどき」
– 特別協力:全国油脂事業共同組合連合会
– 編集:株式会社キャデック
– デザイン:丸山智子
– イラスト:めんたまんた

ミラクリwebサイト

「SUUMO 住まいの売却ガイド」

Web記事イラスト約40点を担当しました

SUUMO 住まいの売却ガイド」サイト内の記事イラストを40点ほど担当しました。
人物を中心に、不動産売却にまつわるエピソードのワンシーンや、図解イラストを描いています。
売却を経験された方々の体験談を読み、いろんな人生があるんだなぁと感慨深くなりながら描きました。

文字を入れるスペースとイラストとのバランスを考えるのが難しかったので、今後はデザインの勉強もしていきたいと思います。

– クライアント:株式会社リクルート
– 媒体:Web「SUUMO 住まいの売却ガイド」

▼イラスト担当記事(一部)
– 敏腕営業担当者 https://suumo.jp/baikyaku/guide/entry/jitsurei/202201301616 
– ライフプラン https://suumo.jp/baikyaku/guide/entry/jitsurei/202201301546
– マンショントラブル https://suumo.jp/baikyaku/guide/entry/jitsurei/202202021609
– 引越し https://suumo.jp/baikyaku/guide/entry/jitsurei/202201301638
– 子育ての思い出 https://suumo.jp/baikyaku/guide/entry/jitsurei/202202081440
– 青空駐車場 https://suumo.jp/baikyaku/guide/entry/jitsurei/202202111335

新規会員常時募集中 総合的イラストレーション講座
Copyright © 2023 illustrators tsushin All rights reserved.