


説明
ファンケルさんの情報誌
「FANCLフルーミー」「FANCLフルーミー+」「FANCL CLIP」12月号にて
「腸」を整える=「免疫」が整う 記事内イラストを制作いたしました。
この感じのテイストは力を抜いて描けるので楽しくて好きですね。
コチラFANCL CLIP内の記事になります
よろしければご覧くださいませ↓
https://www.fancl.co.jp/clip/healthcare/feature/2412-2/index.html
ファンケルさんの情報誌
「FANCLフルーミー」「FANCLフルーミー+」「FANCL CLIP」12月号にて
「腸」を整える=「免疫」が整う 記事内イラストを制作いたしました。
この感じのテイストは力を抜いて描けるので楽しくて好きですね。
コチラFANCL CLIP内の記事になります
よろしければご覧くださいませ↓
https://www.fancl.co.jp/clip/healthcare/feature/2412-2/index.html
持田ヘルスケアさんの「Simple + 」誌にて描いた
福を呼ぶ食事8月号〜2025年1月号までのイラストになります。
8月白玉、9月栗ご飯、10月ハロウィンカボチャ、11月お赤飯、
12月ゆず、1月七草粥
後ほど作品一覧にも追加しようかなと思っています
あけましておめでとうございます
2025年が皆さまにとって明るく希望に溢れる1年となりますように。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
昨年はイラ通からのお仕事のご依頼も多く
大変お世話になりありがとうございました。
今年も楽しみながらイラストを制作したいと思っております。
何卒よろしくお願いいたします
持田ヘルスケアさんのSimple +7月号
7月の福を呼ぶ食事は「そうめん」でした。七夕の行事食「そうめん」
天の川にそうめんを見立てた。とか織り糸に見立て織姫等の由来があるみたいですね。健康祈願にそうめんをたべるという説もあったようです。ちなみにグリーンカレーを素麺で食べるのも美味しいです。
雑誌 からだにいいこと8月号 にて
「食品、ながら週間でマイナス3kgーー代謝が上がる暮らし方」特集ページの
イラストを描かせていただきました。
いつも予告ページと背表紙のイラストを少し描かせていただいているのですが
今回は久しぶりに、特集ページのご依頼だったので
いつもと違う・・(ドキドキ)という感じで気合いが入りました
私も早々に-2kg痩せたいのでこちらを参考に頑張りたいと思います。
書店等でお見かけの際は是非お手にとってご覧くださいませ。
ーーーーー
クライアント:からだにいいこと
デザイン:monostore
取材・文:馬渕綾子
雑誌「からだにいいことの」予告ページのイラスト(あしらい)になります。
ありがたいことに紙面リニューアル前から1年以上担当しております。
途中で体裁が変わったりもしたのですが、今回のお題は何かな?と毎号楽しみです
文字が上に乗ったり、中に入ったりするので、(文字×イラスト)が
ぶつからないよう薄いパステルカラーでふんわりと
ちょっとしたミニカードを作る感じで描いています
こちらは3号分まとめてアップいたしました。
左上から
梅(2−4月号)、椿(間違えて描いた)
ラベンダー(6−8月号)、ひまわり(8−10月今月分)
書店等でお見かけの際は是非お手にとってご覧くださいませ。
5月の福を呼ぶ食事は「梅仕事」でした。
子供が小さい頃、時々梅シロップを作っていましたが2年連続で失敗して変な味の梅シロップを作り出して以降作るのを止めてしまいました。これを機に再開してみようか悩み中。
持田ヘルスケア Simple+6 月号にてエクセサイズのイラストを描きました。
ヨガのシャバーサナの前によくやる動きだと思うのですが
どんな効果があるのかいまいちよく分かっておりませんでした。
→「手足に血が流れ冷え解消、むくみ改善が期待できます」とのことです。
是非お試しを