
説明
持田ヘルスケアさんのSimple +  「二十四節気ごとの養生法」 6月号は
「芒種」と「夏至」で ミネラルウオーターでした。
・芒種 (6月5日~6月20日)
血圧ぎみの人は特に注意! 水分補給で隠れ脱水対策を。
・夏至 (6月21日~7月6日)
ムレによるフェムゾーンのニオイ対策を
とのことです。
梅雨に入り気温や湿度も上がり不快指数が高くなってくるので
ぼちぼち体調管理したいですね

持田ヘルスケアさんのSimple +  「二十四節気ごとの養生法」 6月号は
「芒種」と「夏至」で ミネラルウオーターでした。
・芒種 (6月5日~6月20日)
血圧ぎみの人は特に注意! 水分補給で隠れ脱水対策を。
・夏至 (6月21日~7月6日)
ムレによるフェムゾーンのニオイ対策を
とのことです。
梅雨に入り気温や湿度も上がり不快指数が高くなってくるので
ぼちぼち体調管理したいですね


持田ヘルスケアさんのSimple + にて
「思春期ニキビ」のイラストを作成いたしました。
下のイラストはメイク男子→ニキビをコンシーラで消す姿でございます👀

持田ヘルスケアさんのSimple +  「二十四節気ごとの養生法」
5月号は「立夏」と「小満」で 
描いたイラストはカモミールティーでした。
カモミールティー には胃の不快感を緩和する効果があり、
香りによるリラックス効果も期待できます。
とのことです。


雑誌「からだにいいこと」6月号
「週末セルフ整形」特集のイラストを色々制作いたしました
(久しぶりに美人風の女性向けイラストを描いております)
イラストレーターになって初期の頃からお世話になっていた
雑誌「からだにいいこと」様なのですが
今月号を最後にしばらく休刊されるとのこと。。
健康記事が好きなので、寂しい気持ちはありますが
区切りの号に関わらせていただきとても嬉しく思っております
ありがとうございました。
書店等でお見かけの際はぜひお手に取ってご覧くださいませ


拡大してみた図↓

株式会社アサンテさんの害虫駆除パンフレット「防除編」になります
駆除の様子や人物をほっこり系の主線なしテイストで描いています。
シロアリめっちゃ怖いわぁ・・・と思いながら作成しておりました。
湿度と湿った木材が大好物らしいです。。。
気をつけないとですね
このテイストのイラストも好きなので
お気軽にご相談くださいませ。

コンパッソ様 こちらは似顔絵になります。
10名分描かせていただきましたが、なかなか面白かったです
似顔絵をご依頼の際は、「描いて欲しい顔の写真」を提示してくださいませ。
初動が違うと全く別人になってしまうので・・・
最初に見た写真で色々イメージを膨らませてしまうので
最初が肝心なのでございます。
似顔絵も描くのが好きなので何かありましたら是非ご依頼ください。


「コンパッソ社会保険労務士法人」様のホームページのイラストを作成いたしました。
トップページ / 似顔絵 / ビジネスシーン / アイコン類など諸々描かせていただきました。
こちらはトップページになります。 
細めのシンプルな線画で親しみやすく。「皆がリラックスして過ごせる心地よいオフィス」をイメージして制作しております。
こちらのシンプルなテイストは、クセがあまり強くないので
ビジネス系・教育系などに向いているんじゃないかなと思います。
このテイストも好きなので何かありましたら是非
【コンパッソ社労士法人Webサイト】
https://compasso-sr.jp/


株式会社アサンテさんのシロアリ駆除パンフレット「防除版」と「保証制度」
2冊分のイラストを制作いたしました。
駆除の様子や人物をほっこり系の主線なしテイストで描いています。
こちらは「保証制度編」になります。

持田ヘルスケアさんのSimple +  「福を呼ぶ食事」のコーナーが終了し
4月から「二十四節気ごとの養生法」というコーナーになりました。
それに伴いタッチが変更となり今回からは水彩です。
4月は「清明」と「穀雨」でスニーカーでした。
2021年にリアルな野菜のご依頼をいただき今季で5年目になります。
普段ポップなイラストをメインで描いているので
こういったイラストを描くのは結構大変ですが頑張って制作しております。



↑紙面イメージ
雑誌「へるすあっぷ21」4月号、
「適正体重を保とう」記事内にてイラストを制作いたしました。
食べ物とかストレッチのポーズとか、
ライン太めのポップなイラストで作成しています。
個人的に好きなテイストなのでご依頼お待ちしております♪
書店等でお見かけの際はぜひお手に取ってご覧くださいませ
 
	