
女性のノーベル賞受賞者を描いてみました
女性のノーベル賞受賞者を描いてみました
2025年3月1日発行
モーターマガジン社
四コマ漫画
2024年9月4日発売、第2469回西日本宝くじ「お月見くじ」の券面イラストに採用いただきました。
クーちゃんとうさぎたちは、すすきに囲まれた自然いっぱいの野原で、楽器を演奏しながらお月見を楽しんでいます。
主役のお月様も地上近くにまで降りて来てくれていて、ニコニコ笑顔で歌を歌っている、穏やかで楽しそうなお月見の様子を描きました。
岐阜県の関市・美濃市にて無料設置・全戸配布されています。
今回は「あいデンタルメディカルクリニック」と先生方をメインに、桜並木のサイクリングロードや地元の小学校など地域の風景を描かせていただきました。
以前より地域に密着したお仕事もできたらという思いを抱いていたので、今回このような形で携わることができ大変嬉しく思います。
機会がありましたらご覧いただけると嬉しいです。
株式会社新潮社 「小説新潮」2025年3月号に掲載の荻原浩さんの特選読み切り「星の下でまた会おう」の扉画を担当しました。
発行:中央公論新社
著:坂井希久子
ブックデザイン:片岡忠彦
装画:諸星朋子
(敬称略)
介護専門職の総合情報誌『おはよう21』(中央法規出版)2025年4月号「新しい介護リーダーのための12ステップ」でカットと4コマを担当しました。
最終回のテーマは「リーダーになりたくない!というスタッフの背中を押すには?」です。
『被害者にも加害者にもならないために SNSから心をまもる本』Gakken 監修:小木曽健 デザイン:bookwall
カバーイラスト、事例漫画、カットを担当しました。
よくあるSNSトラブル事例を漫画で紹介→解説で理解を深める構成になっています。中学生が主人公ですが、小学生〜中学生向けに広く読んでほしいということでしたので、その年代の男女ともが親しみやすい絵柄を心がけました。
リオン株式会社が発行する技術情報誌「RION Technical Journal」Vol.12掲載の漫画「TALES OF RION」を制作しました。
今回は東京大学 生産技術研究所 坂本研究室にお邪魔しています。
e-book→RION Thechnical Journal Vol.12
企画・制作:RION Technical Journal編集委員会
AD:西中デザイン事務所
介護専門職の総合情報誌『おはよう21』(中央法規出版)2025年3月号「新しい介護リーダーのための12ステップ」でカットと4コマを担当しました。
第11回のテーマは「『どうせ私なんか…』が口癖のネガティブなスタッフはどうしたらいいの?」です。