PAGE TOP
イラストレーターズ通信
JP / ENG
イラストレーター
を探す
イラスト
を探す
ニューフェイス 新着作品

児童書イラスト『こどもぼうさい・あんぜん絵じてん』三省堂

『こどもぼうさい・あんぜん絵じてん』

交通事故、犯罪、火事、大雨、台風、落雷、大雪、地震、津波、火山噴火など、子どもたちの身のまわりにある危険を予防するにはどうしたらよいか。わかりやすい絵と解説で、防災・安全に関することばと知識を学びながら、子どもたちが自分で考え、自分の身を守る力をつける絵じてん。
幼児から小学校低学年向け。(出版社ウェブサイトより)

「はんざいから みをまもろう」の章のイラストを担当しました。

書籍について詳しくはこちら。
https://dictionary.sanseido-publ.co.jp/dict/ssd14334

児童書イラスト『知っておきたい 教科書に出てくる故事成語』全3巻 汐文社

『知っておきたい 教科書に出てくる故事成語』全3巻

「塞翁が馬」「馬耳東風」「覆水盆に返らず」など、昔の中国の出来事に基づいてできた故事成語。
教科書に出てくる基本的な表現を中心に、意味や出典、小中学生の日常生活にあてはめた例を紹介しています。

①生きかたを考える言葉
http://www.choubunsha.com/book/9784811325828.php

②学びを深める言葉
http://www.choubunsha.com/book/9784811325835.php

③歴史から生まれた言葉
https://www.choubunsha.com/book/9784811325842.php

児童書イラスト『保健委員会といっしょに今日からできる 予防のてびき』文研出版

『保健委員会といっしょに今日からできる 予防のてびき』

「食欲はある?」「よく眠れた?」「顔色はどうかな?」
自分でチェックできる健康観察の12のポイントを、
イラストと文章でわかりやすく解説しています。

出版社による紹介ページはこちら。
https://www.shinko-keirin.co.jp/bunken/library/9784580886254/

児童書イラスト『世の中のふしぎ400』ナツメ社

『世の中のふしぎ400』

「世界地図はゆがんでいる!」「世界一使われている言語は中国語!」
「汗には2種類ある!」「薬で体を悪くすることもある!」
生活・社会・世界・宇宙・人間などなど、
身の回りに存在するあらゆる不思議について、
オールカラーのイラストたっぷりで紹介した本です。

書籍についての詳細はこちら。
https://www.natsume.co.jp/books/1397

実用書イラスト『子どもの”逆境に負けない心”を育てる本』法研

挫折しやすい、キレやすい、すぐあきらめる…
そんな子どもへの対応が気になる先生、スクールカウンセラー、父母必見!
日本のレジリエンス教育の第一人者による実践ワークブックです。

書籍についての詳しい情報はこちら。
https://www.sociohealth.co.jp/book/detail/30280158.html

児童書イラスト『にほんのあそびの教科書』土屋書店

『にほんのあそびの教科書』

かごめかごめ、通りゃんせ、めんこ、ベーゴマ、おちゃらか…
50種以上の「昔なつかしい伝承あそび」が、豊富なイラストとともに甦る!
古くから伝わる遊びの数々を、外遊び・草花あそび・室内あそびの3種類に分けて紹介しています。

児童書イラスト『教科書にでてくるおはなし366』WAVE出版

『教科書にでてくるおはなし366』

戦後から現在までの小学校の教科書でとりあげられたお話やテーマを366厳選、1日1つとりあげます。半分は国語のお話ですが、ほかにも算数や理科、社会などの教科のテーマをとりあげ、教科書に出ている内容をより深くほりさげて、子どもたちの好奇心をくすぐります。(出版社ウェブサイトより)

書籍に関する詳しい情報はこちら。
http://www.wave-publishers.co.jp/np/isbn/9784866210216/

お仕事マンガ『みんなで理解しよう 合理的配慮 精神・発達障がい者と一緒に働く』現代けんこう出版

『みんなで理解しよう 合理的配慮 精神・発達障がい者と一緒に働く』

現代けんこう出版/刊   監修/特定非営利活動法人 全国精神障害者就労支援事業所連合会

精神障害や発達障害のある方と一緒に働く社員の皆様に向けた、
「コミュニケーション面の心がけ」や「仕事の指示の出し方」、「体調面の管理」を
漫画にてわかりやすく紹介した冊子です。

出版社のウェブサイトにて中身の確認、購入が可能です。
http://www.gendaikenko.co.jp/book/detail/391

新規会員常時募集中 総合的イラストレーション講座
Copyright © 2023 illustrators tsushin All rights reserved.