PAGE TOP
イラストレーターズ通信
JP / ENG
イラストレーター
を探す
イラスト
を探す
ニューフェイス 新着作品

「おおしま国際手づくり絵本コンクール 2025 」入賞入選作品展に参加しております

7月21日(月)まで富山県の射水大島絵本館にて

「おおしま国際手づくり絵本コンクール 2025 」入賞入選作品展に参加しております。

入選作品「わらわらないロボットさん」の絵本が展示しております!

お近くにお越しの際はよかったらお立ち寄りいただけると嬉しいです。

おおしま国際手づくり絵本コンクール2025「入選」

Screenshot

おおしま国際手づくり絵本コンクール2025にて

絵本「わらわないロボットさん」が入選いたしました!

この栄誉ある賞を受賞できたのも、ご指導いただいた恩師や

応援してくださった皆様のおかげです。心より感謝申し上げます。

今後とも出版化を目指し精進いたします。

OCC学生広告賞 特別賞受賞作品2011

2011年に友人のコピーライトにイラストを付け、公募に参加いたしました。

「朝日新聞を広告せよ!」とのお題でした。

この作品が特別賞を受賞した後、朝日新聞者様から新聞の挿絵のご依頼を受けました。

大変お世話になりありがとうございました。

かなり前の出来事ですが、こちらにアップロードしていなかったのでアップロードさせていただきます。

ユーモアで伝わりやすいイラストを描きます。

受賞作品の絵本の読み聞かせがニュースになりました。

ニュース記事より

テレビ高知では、高知県内の保育園や幼稚園を訪れ、絵本の読み聞かせを行っています。30日は、松岡アナウンサー遠藤アナウンサーが子どもたちのもとを訪れました。 【写真を見る】「おもしろい気持ちになりました」子どもたちの豊かな心育てる アナウンサーが絵本の読み聞かせ【高知】 テレビ高知では、子どもたちの豊かな心を育もうと、2023年度に絵本コンクールを開催しました。30日は、161作品の応募の中から入賞した2つの作品、「ナスくんのこうか〜ん!」と「しょうがのしょうこちゃん」を、認定こども園やえもん幼稚学園の園児32人に読み聞かせました。 ただ絵本を読むのではなく、園児と一緒に声を合わせて読んだり、主人公の気持ちを尋ねたりしながら、子どもたちの思考力や想像力を掻き立てます。 絵本のあとは、みんなで一緒にダンス!心も身体もぽかぽかになりました。 (園児) 「楽しかった!」 Q.何が楽しかった? 「絵本!」 「(ショウガ)食べてみたい」 (園児) 「おもしろい気持ちになりました」 「ナス!また読みたいです」 今後もテレビ高知では、県内の保育園や幼稚園での絵本の読み聞かせを、月1回行っていく予定です。

Yamanote Line Museum イラストコンテスト

「東京の、ちょっとだけ未来の景色」
~駅・まち・人・つながる~

🏆️【押元 一敏賞】

約2ヵ月ごとに展示駅を変更しながら掲示されます。

展示箇所: 山手線16駅
展示期間: 2025年2月18日(火)~8月上旬頃

🚃【JRE MALL東京感動線ショップ】
https://shopping.jreast.co.jp/shop/s158/cat/F852
 A2ポスター、A3額装アクリルプリント、Tシャツ販売

🚃【公式HP】
https://yamanotelinemuseum-contest.com/

ゆうちょカレンダースマートフォン用カレンダー壁紙配布


ゆうちょ銀行の「マチオモイカレンダー」サイトから、スマホ用や壁掛けカレンダーをダウンロードできます。4月は私の筍のイラストです。
※スマートフォン

https://www.jp-bank.japanpost.jp/aboutus/activity/calendar/abt_act_ymc_download.html

※カレンダー

CALENDAR|ゆうちょマチオモイカレンダー-ゆうちょ銀行

短編アニメ「Dancing in the rain」がヨーロッパ最古の短編映画祭であるオーバーハウゼン国際短編映画祭でグランプリにノミネート

私が制作した短編アニメ「Dancing in the rain」がヨーロッパ最古の短編映画祭であるオーバーハウゼン国際短編映画祭https://kurzfilmtage.de/en/ でOfficial Selectionに選ばれ、上映されることになりました。今年で71回目となる本映画祭は4月29日から5月4日はドイツのオーバーハウゼンで行われます。

新規会員常時募集中 総合的イラストレーション講座
Copyright © 2023 illustrators tsushin All rights reserved.