PAGE TOP
イラストレーターズ通信
JP / ENG
イラストレーター
を探す
イラスト
を探す
ニューフェイス 新着作品

株式会社スバルグラフィック様2025年度卓上カレンダー「日本の風景カレンダー」8月

鳥取県鳥取砂丘のカレンダーイラスト。灼熱の砂漠をラクダに乗り風をきって進む女性の風景イラストです。灼熱の暑さと優しくほのぼのした日本の名所の風景イラスト。
鳥取県鳥取砂丘のカレンダーイラスト。灼熱の砂漠をラクダに乗り風をきって進む女性の風景イラストです。灼熱の暑さと優しくほのぼのした日本の名所の風景イラスト。

説明

スバルグラフィック様2025年「日本の風景カレンダー」のイラストを描かせて頂きました。日本全国の名所、美しい景色、癒される風景を優しく温かなタッチで描きました。鳥取県「鳥取砂丘」の風景を描きました。

『中国語で聴く西遊記』表紙絵

株式会社愛言社様の語学雑誌『聴く中国語』にて連載していた『西遊記』が、新装版で発売されるのに伴い、タイトルデザイン+表紙イラストを担当いたしました。

西遊記の三蔵一行と牛魔王一家、女人国の女王、白骨精、観音、如来、天帝、東海竜王、人参果などが桃畑をバックに集合、みたいなイメージで描きました。

西遊記の各回扉絵に関するnote記事はこちら

パンダのイラスト | 食品パッケージ

パンダのイラストのパッケージ


お家で手軽に焼き立てパンが楽しめる、米粉をつかった「パンダふるパンミックス」、パッケージのイラストを担当しました。

CL:熊本製粉株式会社
AD+D:株式会社ゆうプランニング
I:わたなべみきこ
(敬称略)

パンダふるパンミックス
https://www.bears-k.co.jp/panderful/

イラストレーターわたなべみきこ
https://kumamoto-illust.com/

『カメラマン リターンズ #14 間違いだらけのレンズ選び!! & レンズBOOK 2025』

株式会社モーターマガジン社

2025年7月26日発行

カメラマンリターンズには毎回カメラマンさんたちの似顔絵を描いています。今回は8人+ついに私も!自分が載るなんて、思っていたより嬉しいんですね。

私にはマニアックな内容。その中でレンズ以外に撮り鉄などの撮影マナーのお話もあり、考えさせていただきました。

(↑右上が私です)

『世界は行動経済学でできている』アスコム

カバーイラストを担当しました

お知らせが遅くなってしまいましたが、2/27発売の行動経済学についての書籍のカバー・帯・表紙イラストを担当しました。
表1・帯には「これ、なんの行列だっけ?」とよくわからずに並んでしまっている男性、表4にはA・B2つの選択肢で迷っている男性、カバー袖・帯袖には大量に買い物をする女性のイラストを描きました。

カバーをめくると表紙はクラフト系の用紙が使われていて、装丁もすてきな1冊です。表紙にもさりげなく行列の男性がいます。その他、背表紙や扉にもちょこちょこと。
色数は絞りつつも、カラフルな雰囲気になるよう意識して着彩しました。

発売前重版となったというこちらの書籍、本の内容もとてもおもしろいです。
日常生活と結びついたエピソードが多いため読みやすく、ふだんの生活にも仕事にも活かせそうな知識や気づきをたくさん得られました。私も自分にできることから実践していきたいと思います。

・書籍名:『世界は行動経済学でできている』(2025/2/27発売)
・発行:株式会社アスコム
・著者:橋本之克
・デザイン:萩原弦一郎(256)
・カバーイラスト:めんたまんた

書籍の詳細 – アスコムWebサイト

使用アプリケーション:Illustrator

持田ヘルスケア Simple +8月号

説明

持田ヘルスケアさんのSimple +  「二十四節気ごとの養生法」 8月号は
立秋」と「処暑」で果物でした。

・立秋(8月7日~8月22日)
・処暑(8月23日~9月6日)

処暑・・・しょしょと読みます。
暑さが止む、おさまるという意味のようですが
現代だとまだまだ暑いですよね

新規会員常時募集中 総合的イラストレーション講座
Copyright © 2023 illustrators tsushin All rights reserved.