オール讀物 2023年12月号 / 文藝春秋(2023)
文芸誌の目次扉絵を担当しました。
時代小説特集にちなんだモチーフを描きました。
日差しや澄み切った空気、繊細なニュアンスの色調で冬の季節感を表現しています。


オール讀物 2023年12月号 / 文藝春秋(2023)
文芸誌の目次扉絵を担当しました。
時代小説特集にちなんだモチーフを描きました。
日差しや澄み切った空気、繊細なニュアンスの色調で冬の季節感を表現しています。
年鑑イラストレーターズ通信をご覧いただいた制作会社さまがらのご依頼です。
ふれあいの窓 11月号 / 東京都交通局(2023)
都営交通のPR誌内の連載「TOEIのオシゴトストーリー」にてイラストレーションを担当しています。
すこし硬い内容をわかりやすく身近に感じてもらえるよう、やわらかなタッチで仕上げています。
Webでもご覧いただけます。
https://www.kotsu.metro.tokyo.jp/pickup_information/magazine/fureai/web/work/
制作|文化工房
年鑑イラストレーターズ通信をご覧いただいた制作会社さまがらのご依頼です。
ふれあいの窓 8月号 / 東京都交通局(2023)
都営交通のPR誌内の連載「TOEIのオシゴトストーリー」にてイラストレーションを担当しています。
すこし硬い内容をわかりやすく身近に感じてもらえるよう、やわらかなタッチで仕上げています。
Webでもご覧いただけます。
https://www.kotsu.metro.tokyo.jp/pickup_information/magazine/fureai/web/work/
制作|文化工房
年鑑イラストレーターズ通信がきっかけのお仕事です。
年鑑イラストレーターズ通信をご覧いただいた制作会社さまがらのご依頼です。
ふれあいの窓 5月号 / 東京都交通局(2023)
都営交通のPR誌内の連載「TOEIのオシゴトストーリー」にてイラストレーションを担当しています。
すこし硬い内容をわかりやすく身近に感じてもらえるよう、やわらかなタッチで仕上げています。
Webでもご覧いただけます。
https://www.kotsu.metro.tokyo.jp/pickup_information/magazine/fureai/web/work/
制作|文化工房
年鑑イラストレーターズ通信がきっかけのお仕事です。
週刊現代 山崎元氏連載(講談社)
山崎元氏連載「お金のことは二の次に」の挿絵担当させていただきました
【ご依頼】株式会社アスコム様 /著者 ひきたよしあきさん
「雑談が上手い人が話す前にやっていること」の1色挿絵イラスト50点を担当しました。
表紙カバー4色のカラーイラストも描いております。
「スペシャル座談会 私が捨ててよかったもの、後悔したもの」で、参加者を猫に擬人化して描きました。20代〜40代の女性ということで、スコティッシュフォールド、ペルシャ、シャム をモデルに、水彩風の着色でやわらかい雰囲気のイラストレーションに仕上げました。
横浜市最大級の建替えマンションプロジェクト
分譲マンション「プロミライズ青葉台」にて
動画キャラクターイラストを担当いたしました。
エントリー者様専用サイトでご覧いただけます。
様々なパターンを制作させていただき、
動画ではキャラクター達がいきいきと喋っています。
見やすくわかりやすいタッチで
大人可愛いイメージになるよう制作しました。
横浜市青葉台
旧桜台団地建て替えの大規模プロジェクトの一端に
参加させていただきありがたいです。
▶️ miya WEBサイト:https://miya-i.com
▶️ portfolio:https://miya-i.com/portfolio
年賀状通販「おたより本舗」にて、来年の辰年年賀状デザインが販売中です。2024年の干支の辰を、水彩のやわらかいタッチで可愛らしい雰囲気に描いてみました。写真フレームタイプもあります。ぜひご利用いただけるとうれしいです。