浄土宗さんの信徒の方向け季刊誌、『かるな』夏号が出来ました。
今回の表紙テーマは増上寺さんの七夕です。

浄土宗さんの信徒の方向け季刊誌、『かるな』夏号が出来ました。
今回の表紙テーマは増上寺さんの七夕です。
Gakkenさん発行の令和6年度・小学校6年生の道徳の教科書の本文にて挿絵を担当しました。
「カラフルな工夫」というタイトルのお話です。
チョークの製造販売会社として知られる「日本理化学工業」さんですが、社員の7割ほどが知的障害の方だそうです。初めて障害のある方を受け入れた時から現在に至るまでの経緯が描かれる中に、大切なことがたくさん詰まっているお話だと思いました。
Gakkenさん発行の令和6年度・小学校5年生の道徳の教科書の本文にて挿絵を担当しました。
「心をこめて 一秒の言葉」というタイトルで、短くても、心に残る言葉についてのお話になっています。
株式会社扶桑社「お金の不安をこの先ずーっと無くすために今できる46のこと」
表紙カバーイラストと本文カットイラストを担当しました。
ポジティブにお金の問題に向かっていく著者を明るくエネルギッシュな色使いで仕上げました。
著者: 塚越菜々子
編集: 早川智子
デザイン: 野本奈保子
小学1年生、2年生の国語教科書 表紙を担当しました。
子どもと動植物のふれ合いがテーマです。
表紙は裏表紙の子どもたちが読んでいる本の世界です。
学びの時間が楽しくなるように、笑顔になれるような世界を目指しました。
『PHPスペシャル』2024年5月号 中面カットイラストを担当しました。
隔月誌ジャストヘルス 5-6月号のメンタルヘルスエッセイ「心のお疲れデリートナビ」のイラストを担当させていただきました。
“自分のための休み”を楽しむイメージで草花と人物を描きました。
ジャパンローヤルゼリー様会報誌「RIN 5・6月号」にて
「腸には幸せホルモンの9割が存在!幸せをつかむ脳腸セラピー」企画
ページ背景イラストを担当いたしました。
前号に引き続きご依頼いただき嬉しく思います。
腸をリボンに見立てて、落ち着きのある雰囲気で制作いたしました。
miya web:https://miya-i.com/
介護スタッフさんのエッセイの挿絵を担当しています。
今回はご利用のご夫婦とヘルパーさんの関係性についてです。
Monthly magazine June issue Law column 4-panel comic.