
会報誌にて簡単にできるストレス解消方法のイラストを描かせて頂きました。
中高年を中心にシンプルでわかりやすいタッチで制作しています。
会報誌にて簡単にできるストレス解消方法のイラストを描かせて頂きました。
中高年を中心にシンプルでわかりやすいタッチで制作しています。
コスモス薬品様月刊情報誌にてカットを描かせていただきました。
人物以外にも肌図なども描かせていただいています。
会員向け保険情報誌にて挿絵を描かせていただきました。
胃痛に悩むビジネスマンです。
今年も年賀状デザインを2種類担当しました!
しろへびさんに梅の柄
金屏風に描かれてるイメージです
※賀正や挨拶文が入ります
⇣
◯Trampolineの年賀状2025(web) https://trampo.base.shop/
そのまま使うタイプ→和風カジュアルの項目にいます🙋🏻♀️
◯平安堂年賀状2025(店舗・web) http://www.kk-senbi.com/
実店舗で見れるそうです🙋🏻♀️
制作実績紹介
医療情報紙「からころ」74号にて
連載、セルフメディケーション講座の
イラストレーションを担当しました。
今回のテーマは“水虫の治し方”です。
日本薬剤師会常務理事の岩月進さんが教えてくださいます。
タイトル下の水虫の症状に悩む人物と
水虫の3タイプについてのカットを
描かせていただきました。
「からころ」は、全国の病院や調剤薬局で配布されています。
カバーイラストレーションは、山内和朗さんです。
薬局などで見かけましたら
ご覧いただけますと、うれしいです。
ありがとうございました!
◇からころ
シニアの食事や健康についてのカットです。
今年も年賀状デザインを2種類担当しました!
きらきらかがやく宝石と
カラフルなヘビ
数年前に美術館でみた
ジュエリーブランドの展示
きれいに輝くヘビのネックレス
その時からヘビと宝石がセットで
頭に浮かんでくるようになりました
※賀正や挨拶文が入ります
⇣
◯Trampolineの年賀状2025(web) https://trampo.base.shop/
そのまま使うタイプ→オリジナル・ユニークの項目にいます🙋🏻♀️
◯晋遊舎発行の年賀書籍 https://www.shinyusha.co.jp/nenga/
◯パレットプラザ年賀状2025(web・ アプリ) https://nenga.digipri.jp/
ファンシーの項目にいます🙋🏻♀️
制作実績紹介
株式会社クレヨンハウス 月刊クーヨン1月号にてイラストを描かせていただきました!
「数的感覚」や「科学の芽」を育む幼児期の大切さと、そのための環境づくりを探る特集記事です。
ぜひご覧いただけると嬉しいです!
愛知県教育振興会さま
あいち・どくしょタイムぶんこ
はっぱの お手紙
とってもとってもかわいいお話の挿絵を担当いたしました…!
とある悩みをもった女の子が、ふとしたきっかけできつねのおまつりに遊びに行き、
ひとつ決心をして帰るお話です。
まっしろなきつねちゃんに、おまつりで飲んだつゆくさのジュースや、
ヤマブドウたっぷりのふっくらぱん、大きなタラヨウの木などなど、、!
かわいいアイテムがたっぷりで、
お話を読みながらわくわくとした気持ちで描かせていただきました。
手にとっていただける機会がありましたら
ぜひ読んでいただけたらうれしいです…!