JILLA 日本イラストレーション協会 主催
「イラストレーションの日2025 オリジナルフレーム切手」図案募集にて、
アップリケイラスト「飛べ!コケット」が採用されました。


JILLA 日本イラストレーション協会 主催
「イラストレーションの日2025 オリジナルフレーム切手」図案募集にて、
アップリケイラスト「飛べ!コケット」が採用されました。
カットイラストを制作しました。
山形市発展計画2030 / 山形市役所(2025)
自治体の発展計画のキービジュアルを担当しました。また、このイラストのコンセプトもコメントして採用されました。
健康医療先進都市と文化創造都市を確立した、ほんの少し先の未来の山形市を描いています。
このイラストは大型パネルや動画など様々な媒体で使用されるため、イラストレーターで制作しました。
山形市の、山形市民ひとりひとりの明るい将来への希望を込めてイエローを基調とした配色で仕上げました。
ノベルティ用メモ帳 / 山形市(2025)
山形市の東京事務所が首都圏のイベントなどで配布するためのメモ帳をデザインしました。
イラストはメジャーなさくらんぼや芋煮、樹氷、花笠祭りのほかにも冷やしシャンプー、ゲソ天などのユニークなモチーフも採用しています。
コピーの文字は手書きにすることで味わいが出るようにしました。
性別や年齢に関わらず使いやすいよう3色で落ち着いた色合いに仕上げています。
株式会社朝日新聞出版様より4月18日発売。
「にんぎょのくにのプリンセスになろう」の
全景ページ、あみだくじ、絵探し、迷路の遊び絵を
見開き4ページ担当させていただきました。
前作から継続してのご依頼です。
「プリンセスになろう」シリーズは
プリンセスに憧れる女の子マナちゃんと
一緒にファンタジーの国を旅する夢が詰まった
絵探したっぷりメルヘンな絵本です。
シリーズ第3弾は「にんぎょのくに」とのことで、
前作に引き続き今作も、かわいいメルヘンなモチーフを
たくさん描かせていただきました。
▲「にんぎょのくに」の全景ページです。
前回に引き続き、細部まで楽しめるよう心を込めて描きました。
絵探しも楽しめるページになっています。
いろいろなお魚たちが隠れているので、
知っているお魚を見つけてみてくださいね。
▲迷路ページの一部です!私、海の大きな生き物が大好きで
ジンベイザメ、マンタ、シャチ、マンボウなど
大好きな生き物をたくさん描かせていただきました。感無量です…!
▲絵探しページです!
今作は人魚達もたくさんの描いたのですが、
私の描いた人魚は服装や髪型など全員違うデザインに描いたので
違いを楽しんでいただけると嬉しいです。
私以外にも、数名のイラストレーターさんが
イラストを担当しており、何度でも眺めたくなる
素敵な本に仕上がっています。
ページをめくるたびに、じっくり見入ってしまいます…!
詳細はURLにてご確認できます。(サンプルページもあります)
https://www.amazon.co.jp/dp/4023334375?tag=note0e2a-22&linkCode=ogi&th=1&psc=1
ボサノバのCDジャケットをイメージして、モックアップを制作しました。
オリジナル作品「春の芝桜」。
春の晴れた日にカラフルな美しい芝桜と大自然の山々を描いた風景イラストです。
人々が散歩しながら芝桜を楽しむ姿からやさしく穏やかな時の流れを感じてもらえたら嬉しいです。
【育児日記】娘の発表会
少し前になりますが2月に娘の保育園の発表会がありました。
4歳になった娘。
なんともう体操で逆立ち・ブリッジをしていたり、
鉄棒もやっています。
合唱や鍵盤ハーモニカの演奏も上手にできていました。
立派に発表を終えた娘は満足げ。
今年度は跳び箱も始めるそう。
とってもスパルタな保育園…!
母さんはどれもできないよ。
たくさん挑戦して自信をつけていって欲しいです。
Q2『子どもが嫌いな食べ物も食べさせるべき?』
Q1『夫から0歳児保育を反対されます』