

2月下旬、鳴子温泉のインタープリテーション看板の制作に携わらさせていただきました。2024年の夏から現地担当者さんと鳴子を取材し、山を登り街を歩き鳴子温泉の全体を歩いて回ってきました。
20代の頃から足を運んでいた鳴子ですが取材を通しまだまだ新しい発見や魅力があり楽しみがさらに増えました。
インタープリテーション看板とは、鳴子温泉の自然や温泉の成り立ちをまとめたものです。
これを機に、初めて鳴子を訪れる人、若い人たちにも鳴子温泉をより知ってもらえる機会になれば嬉しいです。
仙台放送ニュース
2月下旬、鳴子温泉のインタープリテーション看板の制作に携わらさせていただきました。2024年の夏から現地担当者さんと鳴子を取材し、山を登り街を歩き鳴子温泉の全体を歩いて回ってきました。
20代の頃から足を運んでいた鳴子ですが取材を通しまだまだ新しい発見や魅力があり楽しみがさらに増えました。
インタープリテーション看板とは、鳴子温泉の自然や温泉の成り立ちをまとめたものです。
これを機に、初めて鳴子を訪れる人、若い人たちにも鳴子温泉をより知ってもらえる機会になれば嬉しいです。
仙台放送ニュース
2025年度「あそぼ!」(チャイルド本社さま)
表3の行事のコーナーのイラストを1年間担当します!
4月号は5月5日にある「こどもの日」のイラストを制作しました!
1年間、どんな行事があるのか、
私も一緒に学びながら、
楽しく興味を持ってもらえるよう、精一杯頑張ります!
2025年度新学期用品(チャイルド本社様)のイラストを制作しました。
マーカーパッケージ、じゆうが、おたんじょうカード、しゅっせきノートです。
保育園、幼稚園などで、この春から生活のお供として活躍させてもらえたら嬉しいです。
健康保険組合連合会様冊子「すこやか健保 vol.917」4月号から毎月連載で挿絵を描かせて頂くことになりました。 コラム『ほっと一息、こころにビタミン』精神科医の先生のこころについての理解を深める優しいコラムのイメージイラストです。
令和7年度、この春から中学校で使われる、道徳の教科書の挿絵を描きました。
『中学道徳 とびだそう未来へ』(教育出版)「あなたの声、心に届け」挿絵
令和7年度、この春から中学校で使われる、道徳の教科書の挿絵を描きました。
『中学道徳 とびだそう未来へ』(教育出版)「あなたの声、心に届け」挿絵
令和7年度、この春から中学校で使われる、道徳の教科書の挿絵を描きました。
『中学生の道徳 明日への扉 2 年』(学研)「お通夜のこと」
illustration file 2025に掲載していただきました。
男性もスキンケアするのがもう普通、ということで、カップルでスキンケアするシチュエーションイラストを制作させていただきました。全4カット。4カット目は1カット目と同じものを使用、というオーダーでした。