



2026年カレンダーが登場しました。
中綴じ冊子仕様で、閉じた状態ではA5サイズ。
壁に掛けて飾るのはもちろん、手帳のように持ち運んでお楽しみいただけます。
気になる方は、ぜひチェックしていただけると嬉しいです。




2026年カレンダーが登場しました。
中綴じ冊子仕様で、閉じた状態ではA5サイズ。
壁に掛けて飾るのはもちろん、手帳のように持ち運んでお楽しみいただけます。
気になる方は、ぜひチェックしていただけると嬉しいです。





株式会社マガジン・マガジン様のパズル誌『ひらめく! まちがいさがしvol.22』にてイラスト2点担当いたしました。
どこのだるま市ともつかぬ感じの、年末の祭り。達磨大師も来てる。

太鼓をたたいて吉良邸に討ち入る感じのところ。
「っぽい」雰囲気を出すのにかなり映像資料と本を見た、作画コストが高い絵です。

オムロプリント株式会社様のご依頼で制作した
卓上・壁掛け企業カレンダーの11月のイラストです。
11月は、木枯らしが舞う中でキツネさんとたぬきさんが
化かし合いをしているを描きました。

「幸せな1年」をテーマに動物たちが思い思いに
季節を過ごしている様子を描いたカラフルで鮮やかなカレンダーです。
毎月のイラストを楽しんでいただけたら嬉しいです。

卓上・壁掛け企業カレンダーの詳細な記事はこちらから↓
他のぺージもご確認できます。
https://note.com/mochipanmemo/n/ndf5435ae6d49
浄土宗さんの季刊誌「かるな 2025 冬号」発刊されました。
表紙絵を担当しています。
今回は長野の善光寺大本願の冬の早朝、お朝事に向かう僧侶の方々のイメージです。

『[新訂版]面接技術の習得法 患者にとって良質な面接とは?』
(金剛出版、11/6発売、著者:木村宏之)
装画を担当しました。
装幀は臼井新太郎さんです。2015年に発刊された本の改訂版ということです。
内容の詳細はこちらからご覧になれます。






グループ展のお知らせです。
私は今年も環境ポスター1点+チャリティーポストカード1点に作品を出展いたします。
イラストレーター、デザイナー、書家、カリグラファーの方々が参加されています。
会場ではチャリティーカレンダーと環境に対するメッセージを込めたポスター作品が展示されております。
カレンダーとポストカードは会場で販売しております。売上の一部は、被災地への支援として寄付されます。
今回、私が描いた環境ポスターのテーマは「海」です。
「豊かな海を守りたい/Let’s protect our rich ocean!」という作品を描きました。
私達の生活が豊かになるにつれ環境は破壊されていきます。美しい自然は失われつつあります。
でも、それで良いのでしょうか?一歩立ち止まり、今ある美しい自然を守る為に、我々ができることは何でしょうか・・・? 画像は作品の一部分です。全体の絵は是非会場でご覧ください♪
是非お近くにお越しの際はお立ち寄り下さいませ。
「地球はともだち 2026チャリティーカレンダー展+環境ポスター展」
会期:11月13日(木)〜11月18日(火)
11:00~19:00 (最終日は16:00まで)
会場:ギャラリー路草
豊島区南池袋2−25−5 藤久ビル東五号館 14F
JR,西武鉄道池袋駅東口より徒歩6分
脊髄性筋萎縮症(SMA)の治療に使用するお薬について医療従事者の方や患者さんに説明するための動画です。
制作ツール:Adobe Illustrator



