2025年巳年 GENSEKI様 年賀状コンテストで「佳作」をいただきました。

GENSEKI様は「クリエーターの原石たちが輝ける場所」を
提供する企業であることから来年の干支 巳年の蛇が絵描き風の装いにし、
宝石や満開に輝くお花たちを散りばめました。
新年のあいさつにぴったりな明るく楽しい雰囲気の年賀状になったと思います。

2025年巳年 GENSEKI様 年賀状コンテストで「佳作」をいただきました。
GENSEKI様は「クリエーターの原石たちが輝ける場所」を
提供する企業であることから来年の干支 巳年の蛇が絵描き風の装いにし、
宝石や満開に輝くお花たちを散りばめました。
新年のあいさつにぴったりな明るく楽しい雰囲気の年賀状になったと思います。
株式会社世界文化ワンダーグループ様
2025年度「ワンダーブック」の表紙を
来年度も引き続き1年間担当させていただくことになりました!
「ワンダーブック」は幼稚園や保育園・こども園を通じてのみ
購入が出来る月刊絵本です。
4月号は機関車ライオン号で春の大冒険です。
花畑を走る楽しい雰囲気のイラストになりました。
中ページの特集ページが「春の生き物」とのことで
ちょうちょ、テントウムシ、ミツバチなど
連動して取り入れさせていただきました。
2025年度は、メインキャラクターが
犬くん、猫さん、リスさんの3匹になります。
いろんな乗り物でたくさんの場所に
お出掛けするのでぜひ楽しみにしていただけますと幸いです。
詳細はURLにてご確認できますので
よろしければご覧になってくださいね。
https://mywonder.jp/picturebooks/34396/
株式会社朝日新聞出版様より12月9日発売の
えあそびブック「ようせいのくにのプリンセスになろう」の
「ようせいのくに」の全景、間違い探し、迷路など
見開き3ページを描かせていただきました。
プリンセスに憧れる女の子マナちゃんと
一緒にファンタジーの国を旅する夢が詰まった
絵探したっぷりメルヘンな絵本です。
▲こちらは、私の担当させていただいた「ようせいのくに」の全景ページです。
お花の妖精さん、虫の妖精さんのしぐさまで
細かく描いているのでぜひじっくり見て欲しいページです。
絵探しもあるので楽しんでもらえると嬉しいです。
▲こちらは間違い探しページです。
木漏れ日が刺す神秘的な森のイメージで描きました。
この森に住む妖精さん達のチャームポイントは光る触角です。
私以外にも、何名かのイラストレーターさんが
イラストを担当させていただいていて
何度でも眺めたくなる素敵な本になっています。
シールも付きな上に初回限定で
マナちゃんのぬりえもダウンロードできます。
こちらも大変かわいいのでぜひ実物をご覧ください。
詳細はURLにてご確認できます。(サンプルページもあります)
https://www.amazon.co.jp/dp/4023334243?tag=note0e2a-22&linkCode=ogi&th=1&psc=1
株式会社朝日新聞出版様より12月9日発売の
えあそびブック「おほしさまのくにのプリンセスになろう」の
迷路、あみだくじなど見開き3ページを描かせていただきました。
プリンセスに憧れる女の子マナちゃんと
一緒にファンタジーの国を旅する夢が詰まった
絵探したっぷりメルヘンな絵本です。
▲こちらは、私の担当させていただいた迷路ページです。
お星さまモチーフの街の中を動物を探しながら進む
賑やかな迷路で、このページで描いた動物たちは
実際に星座にある動物たちをモチーフにしました。
カメレオン座やキリン座とかもあるんだなと勉強になりました。
自分の生まれの星座を探すのも楽しいと思います。
▲こちらも迷路ページです。
いろいろな面白い惑星を考え楽しく描かせていただきました。
私以外にも、何名かのイラストレーターさんが
イラストを担当させていただいていて
何度でも眺めたくなる素敵な本になっています。
シールも付きな上に初回限定で
マナちゃんのぬりえもダウンロードできます。
こちらも大変かわいいのでぜひ実物をご覧ください。
詳細はURLにてご確認できますので
よろしければご覧になってくださいね。
(サンプルページもご覧になれます)
https://www.amazon.co.jp/dp/4023334235?tag=note0e2a-22&linkCode=ogi&th=1&psc=1
株式会社フレーベル館様 月刊絵本「キンダーブック1 12月号」の
「わくわくパーティー」のシールページ イラストを担当させていただきました。
クリスマスパーティを楽しむ動物たちを描かせていただきました。
クッキーやパーティグッツのかざりシールを組み合わせて
遊べるかわいい紙面になっています。
そして、なんとケーキの部分を指でこすると
あまくて美味しい香りがするという仕掛けが!
私、幼少期に香り付きの文房具キッズとして活動していたので
とても懐かしい気持ちになりました。
「キンダーブック1 12月号」の詳細は下記URLにて
ご確認できますのでよろしければご覧になってくださいね。
https://kinderbook.froebel-kan.co.jp/kb1?y=2024&m=12
株式会社世界文化ワンダーグループ様
2024年度「ワンダーブック」の12月号表紙イラストを
制作させていただきました。
12月はクリスマスシーズンとのことで
雪だるまさんのお菓子の家のクリスマスパーティーに
招待されたイラストを制作させていただきました。
お菓子がいっぱいのカラフルな表紙です。
ワンダーブックは幼稚園や保育園・こども園を通じてのみ購入が出来る月刊絵本です。
月刊絵本の詳細ページはこちらから↓サンプルページもご確認できます。
https://mywonder.jp/picturebooks/31751/
カットイラストのサンプルにアルファベット表を制作しました。
カットイラストのサンプルにあいうえお表を制作しました。
透明枠練り石鹸「Kahogo」の
第10弾パッケージデザインに採用されました。
私が手掛けたパッケージはKahogo石鹸の
もこもこの泡が私たちの肌を包み込むように、
白熊さんが子どもをぎゅっと抱きしめ包み込むような
イメージを描きました。
パッケージを見た人、お手に取った方が
温かい気持ちになれますようにと願いを込めた作品です。
私も含む作家50名の作品がパッケージ化されています。
いろんなデザインがあって、どれも素敵です!
たくさんデザインの候補があるので
お世話になった方、ご友人へのプレゼンを探すのも楽しいと思います。
石鹸がどなたかの日常でちょっとした
生活の彩りになればとても嬉しいです。
パッケージはイラストを外して額に入れ飾れたりも!
パッケージが一気にアート作品になりました。
私は家にあるポストカードサイズの額縁に
とりあえず入れてみたのですが(Ceriaさんで買いました)
飾るため専用のフレームや額縁も販売されており
大変おしゃれなのでよければ覗いてみてください。
https://kahogo.jp/kahogo_decorate/
身近な存在である石鹸ですが、石鹸が入っていたパッケージも
小物入れとして使ったりお家に飾ったりしてくださると嬉しいです。
機会がありましたらお手に取ってご覧ください。
透明枠練り石鹸「Kahogo」のHPはこちら▼
(ECサイトでの販売は限定10個とのことです)
https://kahogo.jp/
株式会社世界文化ワンダーグループ様
2024年度「ワンダーブック」の11月号表紙イラストを制作させていただきました。
11月号は、中ページが「お寿司」の特集があるとのことで
連動して表紙は「お寿司な遊園地」を描きました。
「お寿司な遊園地」は編集さんにアイディアをいただき
私がこの表紙の中に入り込んで遊びたいくらいかわいく楽しい絵が描けました。
素敵なアイディアを出していただき感謝です。
ワンダーブックは幼稚園や保育園・こども園を通じてのみ購入が出来る月刊絵本です。
月刊絵本の詳細ページはこちらから↓サンプルページもご確認できます。
https://mywonder.jp/picturebooks/31751/