
角田光代さん著『いきたくないのに出かけていく』(角川文庫)の装画を担当いたしました。装丁は坂詰佳苗さん。
角田さんの旅エッセイ第二弾。
旅先での小さな出会いやちょっとした会話は、確かになんだか幸せな記憶として、そっと心にある。そういうことを思い出せる、旅の本です。

角田光代さん著『いきたくないのに出かけていく』(角川文庫)の装画を担当いたしました。装丁は坂詰佳苗さん。
角田さんの旅エッセイ第二弾。
旅先での小さな出会いやちょっとした会話は、確かになんだか幸せな記憶として、そっと心にある。そういうことを思い出せる、旅の本です。

『大好きな町に用がある』角田光代さん著(角川文庫)の装画を担当いたしました。装丁は坂詰佳苗さん。
角田さんの旅エッセイ。読むとたいへん旅に出たくなる本です。

MOUNT tokyo のグループ展 「Playing #2」に参加します。
私は新作・既存イラストレーションの展示と、ZINEとグッズの販売をさせて頂きます。
お近くにおいでの際には、ぜひお立ち寄りください。
* * *
■MOUNT tokyoグループ展「Playing #2」
池田衣絵・太田麻衣子・オリハラケイコ・佐久間茜・さらさ ちさ・はせがわ なつみ・福士陽香・ムラタトモコ
期間:2022年2月23日(水)〜3月6日(日)/月・火は休廊
時間:11時〜18時(最終日17時まで)
場所:MOUNT tokyo
東京都世田谷区駒沢2-40-6
https://mount.co.jp/gallery/

『ふたりのえびす』髙森美由紀さん著(フレーベル館)の装画・挿絵を担当いたしました。
元気をもらえる素敵な装丁は城所潤さん。
青森県八戸の郷土芸能「えんぶり」を通じて、ふたりの少年が自分を見つめなおしていく物語です。

2021年12月15日発売、スカートのニューシングル「海岸線再訪」のジャケットイラストを担当いたしました。
アートディレクション・デザインは森敬太さん。
伸びやかで気持ちの良い楽曲、ぜひ聴いてみてください。
https://kaigansensaiho.ponycanyon.co.jp/

機関誌「RMS Message」64号、特集ページのイラストレーションを担当いたしました。
キャリア自律について「広い景色を見渡し、自分の特性を生かしながら、目的に合わせて自分のペースで進めること」として表現しました。
https://www.recruit-ms.co.jp/research/journal/

『ペットが死について知っていること – 伴侶動物との別れをめぐる心の科学』ジェフリー・M・マッソン著(草思社)の装画を担当いたしました。
装丁はアルビレオさん。
人の心にそっと寄り添う優しさを持ちながら、最愛のペットの死に向き合う、動物との絆について記された本です。

初めての個展を開催いたします。
大好きな犬と人をテーマに、新作をたくさん描きました。
会期中、原画やZINEの販売もいたします。
無理のない範囲で、お立ち寄り頂けましたら嬉しいです。
____________________
太田麻衣子 個展「犬と人」
【期間】2021年6月15日(火)〜6月20日(日)
12:00-20:00 (最終日17:00まで)
【場所】ギャラリー・ルモンド
東京都渋谷区神宮前6-32-5ドルミ原宿201
https://galerielemonde.com
《ひとりでも幸せになれる。
でも君がそばにいてくれれば、きっともっと楽しい。》
____________________

会報誌「RIN−凛−」2021年5・6月号/ジャパンローヤルゼリー株式会社
表紙イラストを担当いたしました。
また、“凛とした女性”についての短いテキストも寄稿しました。

ポイントカタログ表紙イラストレーション、カットを担当いたしました。
明るく、何があるのかわくわくする、そんなイラストを心がけました。
Webサイトでも使用されております。
https://www.emi-net.co.jp/user_data/system/emipoint/