PAGE TOP
イラストレーターズ通信
JP / ENG
イラストレーター
を探す
イラスト
を探す
ニューフェイス 新着作品

学習書イラスト『透かして学ぼう!X線でなんでもスケスケ』

身近な生き物やものの中身を、X線で透かして学ぼうという画期的な2巻セットの児童書です。
前編X線写真やしんで構成され、大人も夢中になれる充実した内容です。
解説イラストを担当しました。

【出版社による書籍紹介ページはこちら】

医療マンガ『誤嚥性肺炎に負けない!1回5秒のどトレ』

医療マンガ
医療マンガ

年をとって飲み込む力が弱くなると、食べたものがあやまって気管に入り、
誤嚥性肺炎になってしまう可能性が高くなります。そんな誤嚥性肺炎の原因や予防法、
簡単にできるエクササイズなどをマンガで紹介したMOOK本です。

出版社による書籍紹介ページはこちら

児童書イラスト『なぜなにはかせの理科クイズ』全9巻 国土社

「ヒマワリは太陽の方を向く?」「ドングリは種?実?」
「モヤシに光を当てて育てると…?」などなど
子供にとって身近な植物ばかり満載。
豊富なイラストで、眺めるだけで楽しく
知識がつく構成で、理科がおもしろくなるシリーズ全9巻!
イラストの他に、文章、デザインも担当しました。

出版社による紹介ページはこちら
https://www.kokudosha.co.jp/search/info.php?isbn=9784337217959

電子書籍版も発売中です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0B5KZ81S3?binding=kindle_edition&ref=dbs_dp_sirpi

児童書イラスト『表・グラフの読み方・つくり方』PHP研究所

さまざまなデータから必要なデータを収集・分析し、課題解決に生かすために、整理したデータを表・グラフにする能力が求められています。表・グラフの種類・特徴と読み方・つくり方をわかりやすく解説します。(出版社WEBサイトより)
キャラクターイラストを担当しました。

出版社による紹介ページはこちら。
https://www.php.co.jp/books/detail.php?code=78992

ひとりで働くイラストレーターの心強い味方

水彩イラスト

契約書の内容ってこれでいいの?
イラスト料の交渉ってどうやって進めたらいい?
iPad で使うのにお勧めのアプリは?
これって著作権法違反?
腰痛予防にみんながやってることは?
などなど、フリーランスのイラストレーターとしてひとりで働いていると、
日々さまざまな疑問にぶつかります。そんな時に強い味方になってくれるのが、
イラ通の仲間たちです。時に森さんの厳しい意見にうろたえたりもして、
もうイラ通からは抜けようか…などと考えたこともあるのですが、
経験豊かで意識の高いプロばかりが集まっている場はなかなかありません。
ここへ来れば必要な知識はひと通り揃う、そのメリットはとても大きく、
他に代わるものはありません。
WEBサイトもリニューアルし、ますます使いやすい仕様になりました。
今後のイラ通の発展に、ますます期待が高まっています。


新規会員常時募集中 総合的イラストレーション講座
Copyright © 2023 illustrators tsushin All rights reserved.