全国各地の伝統的工芸品を、産地や歴史、特長、技術とともに、
未来につなぐための取り組みを紹介した書籍です。
貧しい生活をなんとかしたい!という情熱から生まれた工芸品が数あることを、
このお仕事を通して学びました。そんな情熱が伝わるマンガを目指して作画しました。

児童書や実用書、広告、ウェブなどにイラストやマンガを描いています。
制作のご相談、ご依頼はこのページ右下のお問い合わせフォーム、
または info★ayumi-art.com よりお願い致します。★を@に書き換えて下さい。
全国各地の伝統的工芸品を、産地や歴史、特長、技術とともに、
未来につなぐための取り組みを紹介した書籍です。
貧しい生活をなんとかしたい!という情熱から生まれた工芸品が数あることを、
このお仕事を通して学びました。そんな情熱が伝わるマンガを目指して作画しました。
児童書や実用書、広告、ウェブなどにイラストやマンガを描いています。
制作のご相談、ご依頼はこのページ右下のお問い合わせフォーム、
または info★ayumi-art.com よりお願い致します。★を@に書き換えて下さい。
放送委員の子どもたちが、積極的・意欲的に委員会活動を行うことができるアイデアが満載の1冊。
放送委員はどんな活動をするの?情報をわかりやすく伝えるには?
お昼の時間を楽しく過ごしてもらうには?などの具体的な情報・アイデアを紹介。
(出版社紹介ページより抜粋)
イラストを担当しました。
児童書や実用書、広告、ウェブなどにイラストやマンガを描いています。
制作のご相談、ご依頼はこのページ右下のお問い合わせフォーム、
または info★ayumi-art.com よりお願い致します。★を@に書き換えて下さい。
人工知能搭載の恐竜ロボットで大冒険!
歴史的事実と科学的根拠にもとづいた新タイプの空想科学図鑑!
(出版社ウェブサイトより抜粋)
恐竜大好き兄妹が、恐竜ロボに乗って恐竜時代の仮想空間を大冒険するという、
オープニングとエンディングのマンガの作画を担当しました。
SF設定の研究所やロボットのデザインを考えるのも、とても楽しかったです。
児童書や実用書、広告、ウェブなどにイラストやマンガを描いています。
制作のご相談、ご依頼はこのページ右下のお問い合わせフォーム、
または info★ayumi-art.com よりお願い致します。★を@に書き換えて下さい。
「釣りをやってみたけれど、どこから始めればいいの…?」という方に、
道具の揃え方から釣り場選びまで、マンガでわかりやすく学べる本書。
編集さんの描いたシナリオをもとに、マンガの作画を担当しました。
長いことマンガのお仕事をしてきましたが、
フルカラーで160ページもの分量を描くのはこれが初めての経験となりました。
宣伝動画も作りました!
児童書や実用書、広告、ウェブなどにイラストやマンガを描いています。
制作のご相談、ご依頼はこのページ右下のお問い合わせフォーム、
または info★ayumi-art.com よりお願い致します。★を@に書き換えて下さい。
小学校で使用される社会科資料集のイラストを担当しました。
児童書や実用書、広告、ウェブなどにイラストやマンガを描いています。
制作のご相談、ご依頼はこのページ右下のお問い合わせフォーム、
または info★ayumi-art.com よりお願い致します。★を@に書き換えて下さい。
ドラッグストアチェーンのウェルシア発行のフリーマガジン『ウェルカフェマガジン』
朝食習慣を特集した記事のイラストを担当しました。
身近な生き物やものの中身を、X線で透かして学ぼうという画期的な2巻セットの児童書です。
前編X線写真やしんで構成され、大人も夢中になれる充実した内容です。
解説イラストを担当しました。
年をとって飲み込む力が弱くなると、食べたものがあやまって気管に入り、
誤嚥性肺炎になってしまう可能性が高くなります。そんな誤嚥性肺炎の原因や予防法、
簡単にできるエクササイズなどをマンガで紹介したMOOK本です。