
乗り物のオリジナルイラストを1点アップいたしました。サメの親子の車です。こんな自動車があったらいいな。
乗り物のオリジナルイラストを1点アップいたしました。サメの親子の車です。こんな自動車があったらいいな。
JTBパブリッシング 「るるぶ 車掌さんなりきり!電車かるた 」にてイラストパートのかるた表面48札を担当させていただきました。
こちらは鉄道会社様の許諾・監修を通し、実際の車両をイラスト化しています!
鉄道系など実際の乗り物イラストを仕事で描く際は、実物と齟齬・間違いが極力無いように描くのがなかなか大変なのですが、かわいめの人物とのバランスを考え、電車も許容の範囲内でやさしめのタッチで描きが上げるよう心がけました。
旅する本棚
https://books.jtbpublishing.co.jp/book/60001-202412702710-000/
クイズ問題のレベル2のイラスト40点〜ほどやしりとりめいろなどを担当させていただきました。クイズイラストはちょっと変わった設定のシチュエーションを描くことが多いのですが、今回は特にいじわるクイズということで、更に変わった設定のものも多く制作していて楽しかったです。発想力や観察力、思考力などを育てられるように考えられた問題で、遊びながら学べる楽しい1冊となっております。そして答えを見るとちょっとイラッとする問題も(笑)
ポプラ社 WEBサイト
https://www.poplar.co.jp/book/search/result/archive/6051005.html
まちがいさがし問題イラストの2章17点担当させていただきました。対象年齢の低年齢層向けに絵柄や配色などあわせて制作いたしました。2章は遊園地にモンスターがまぎれてしまったという設定で、普段はあまり描くことが少ないようなモンスターのイラストなど描けて楽しかったです。集中力や観察力、思考力などを育てられるように考えられた問題で、遊びながら学べる1冊となっております。
西東社 WEBサイト
https://www.seitosha.co.jp/book/9784791633845/
(株) Gakken 最強のりものヒーローズ9月号にて消防車などが大活躍のおはなしページのイラスト6ページを担当させていただきました。こちらは各車両の迫力ある構図や、ピッカピカ感などを意識して描きました。
(株)Gakken公式ブログ
https://t.co/lMBWzR2jFn
コスミック出版様「きらぴかはみがき えほん」丸々一冊、イラストを担当させていただきました。付属の音の出る歯ブラシモジュールで、実際にキャラクターの歯をこすったりして楽しくはみがきを学べる一冊になっております!
こちらは出版社さんの社内会議などを通して複数回描き直したり、実際に子供に試したり意見なども取り入れたりのブラッシュアップを通し、自分1人では描けないような絵が描けた気がします!実際、歯ブラシモジュールで擦れる歯のイラスト範囲をなるべくキープしつつ、イラストの見た目もかわいく保つ…という点に頑張りました。
アマゾン他で発売中です。
https://qr.paps.jp/qLuPl
「るるぶ 毎日5 分でまなびの種まき 都道府県のおはなし47 」のお話しパートのイラストを3話分 担当させて頂きました。
こちらは兵庫県のイラストで、ボールや食べ物などの擬人化や冒険感が出るようにしてみました。ⒸJTBパブリッシング
「るるぶ 毎日5 分でまなびの種まき 都道府県のおはなし47 」のお話しパートのイラストを3話分 担当させて頂きました。
こちらは福井県のお話で、恐竜や子どもたち、博士のイラストなどを描きました。なるべく恐竜の大きさや迫力を出せるように構図など工夫してみました。ⒸJTBパブリッシング
「るるぶ 毎日5 分でまなびの種まき 都道府県のおはなし47 」のお話しパートのイラストを3話分 担当させて頂きました。
こちらは神奈川県のお話で、野菜の擬人化や昔の横浜の町並み、蒸気機関車のイラストなどを描きました。明治時代の話なので、少しレトロっぽいイメージも加えたりしたところがポイントです。
ⒸJTBパブリッシング