
「お米をめぐる旅だより」(商経アドバイス※米穀流通新聞 2023年12月11日号)コラムのイラストを担当しました。
「お米を通して地域創る」というテーマのコラムに、お米を作る・売る・食べる人を描いています。
「お米をめぐる旅だより」(商経アドバイス※米穀流通新聞 2023年12月11日号)コラムのイラストを担当しました。
「お米を通して地域創る」というテーマのコラムに、お米を作る・売る・食べる人を描いています。
「お米をめぐる旅だより」(商経アドバイス※米穀流通新聞 2023年9月11日号)コラムのイラストを担当しました。
コーヒーとその実を描いています。
「お米をめぐる旅だより」(商経アドバイス※米穀流通新聞 2024年1月22日号)コラムのイラストを担当しました。
卓上炊飯鍋でご飯を炊く様子を描いています。
書籍「10秒伸ばすだけですべて解決する!血流リンパストレッチ」(西東社/加藤雅俊 著)本文イラストを担当しました。ストレッチする女性や食品などを描きました。
書籍「0~7歳 モンテッソーリ教育が教えてくれた子どもの心を強くする10のタイミング」(青春出版社/丘山亜未 著)本文イラストとマンガを担当しました。
たくさんの子どもたちや家族のシーンを描きました。笑ったり、怒ったり泣いたりと、子どもたちの表情が豊かに、伝わるように心がけました。前作に続けてのご依頼でとても嬉しく思います。
Webメディア「家電Watch」(インプレス) サイト内の記事「お風呂とシャワーどっちがお得?寒くなる前に知っておきたい光熱費の節約術」のイラストを担当いたしました。
どちらがお得か迷う女性、入浴で温まるシーン、お風呂のリモコンを描きました。
雑誌「素敵なあの人」2023年10月号 イラストを担当しました。呼吸法を説明したエクササイズの挿絵です。
「お米をめぐる旅だより」(商経アドバイス※米穀流通新聞 2023年8月14日号)コラムのイラストを担当しました。 小学生の子どもたちが田んぼの生き物調査をしているところを描いています。
「お米をめぐる旅だより」(商経アドバイス※米穀流通新聞 2023年7月18日号)コラムのイラストを担当しました。 農業大学での実習の様子(牛舎で学生が牛のお世話をしています)を描いています。
雑誌「素敵なあの人」2023年8月号(宝島社)イラストを担当しました。手指のお悩み特集の挿絵です。手を使う様々な場面や手指のストレッチなどのイラストを描きました。