client:S-PAL SENDAI
contents:バレンタインキービジュアル

S-PAL SENDAIの2024年バレンタインキービジュアルです。仙台駅と一体化した商業施設なので、駅の中の大きなモニターなどにも使われています。
client:S-PAL SENDAI
contents:バレンタインキービジュアル
S-PAL SENDAIの2024年バレンタインキービジュアルです。仙台駅と一体化した商業施設なので、駅の中の大きなモニターなどにも使われています。
client:赤ちゃんとママ社
contents:月刊赤ちゃんとママ増刊「1・2・3歳」VOL.165
「早期教育」についての特集8ページのカットイラストを担当しました。
上のイラストは、心理カウンセリングをしている様子のイラスト。
2人の関係の中に温かい雰囲気や気持ちが動いているという感じを背景で表現しました。
下のイラストは、病を抱えながらもその人らしく生きていく、というテーマの文章に添えたイラストです。その人らしく前向きに日々生活しているということを表現しています。
優しいイラストになるよう心がけて描きました。
client:モラロジー道徳教育財団
contents:「周りを優先し過ぎるお疲れママのためのご自愛レッスン」 長谷 静香 著
挿絵とカバー、全てのイラストを担当しました。
お写真をいただいて描いた似顔絵もかわいく描けました。
特に表紙は、疲れている人が見てもほっとできる、優しさを意識して描きました。
カバーイラストはカバーのデザイン案を見て、本の雰囲気に合うように描きました。
デザイナーさんのお力もあって、帯があっても、帯をとっても素敵な装丁になっています。
client: 株式会社 サイコー
contents: 不用品片付けがスマートにできるサービス「すてっちゃ」
宮城県の専門業者が運営する、オフィスの不用品を回収するサービスサイトのイラストです。
サービス概要を漫画で表現したり、サイト内でイラストを取り入れていて、
見る人にとって優しいサイトになっています。
すっきり見やすく、なおかつ親しみの感じられるイラストになるように仕上げました。
イラストレーターとして活動を始めて、3年目になります。
新しい事を始めたいという気持ちになっている時に、先輩イラストレーターさんに教えてもらい、イラストレーターズ通信を知りました。
まだ入会して間もないですが、作品を投稿すると、閲覧数が面白いくらいに増えるので、いろんな人が見てくれているのかなと思うと、やる気につながってとてもいいです。
個人のサイトの閲覧数も、入会前に比べて安定してみていただけてます。
お仕事の依頼もいただけて、入会してよかったと感じています。
client:ヴィックスヴェポラップ
contents:「kodomoe」
client: 東北工業大学
contents: 産業デザイン学科パンフレット
client:Gakken
contents:「専門家が親に教える 子どものネット・ゲーム依存問題解決ガイド」
挿絵を約60点担当しました。3名のイラストレーターで一冊の書籍のイラストを担っていますが、
出来上がった本は統一感があり読み応えのある一冊になっていると思います。