タイトル英文
説明
家の光協会様の発行する月刊誌「ちゃぐりん」7月号で、挿絵を担当いたしました。
那須正幹さん作『座敷童の夏』というショートストーリーで、使用イラストは3点です。
小学生の姉弟が田舎のおばあさんの家で体験するお話なので、田舎の緑多い風景や、古い家屋の様子などの雰囲気が伝わるように心がけました。
家の光協会様の発行する月刊誌「ちゃぐりん」7月号で、挿絵を担当いたしました。
那須正幹さん作『座敷童の夏』というショートストーリーで、使用イラストは3点です。
小学生の姉弟が田舎のおばあさんの家で体験するお話なので、田舎の緑多い風景や、古い家屋の様子などの雰囲気が伝わるように心がけました。
今更ですが;;インスタグラムを始めました。お仕事報告もありますが、挿し絵付きつぶやき、のような気分で色々載せて行こうと思っています。どうぞお立ち寄りください。
小冊子のお仕事がご縁で、宗教法人の浄土宗さんの公式サイトで、イラストが使われております。
仏様の言葉に加え、このほど僧侶の方・浄土宗にゆかりにある方の滋味あふれるエッセイのコーナーが設けられました。
このコロナ禍の時、不安な気持ちに寄り添うような内容です。よろしければどうぞお立ち寄りください。
https://jodo.or.jp/issho/index.html
音楽の教科書「小学生の音楽」(令和2年、教育芸術社発行)6年生の挿し絵です。
音楽の教科書、「小学生の音楽」(令和2年、教育芸術社発行)5年生の挿し絵です。
音楽の教科書「小学生の音楽」(令和2年、教育芸術社発行)3年生の挿し絵です。
音楽の教科書、「小学生の音楽」(令和2年、教育芸術社発行)挿し絵を担当しました。
詩と合わせて作品として展示する、アートパネルのイラストを描きました。
2点をアップいたします。
詩は作者がいらっしゃいますので、内容を簡単に記します。
1)
ある講演会のために出掛けた折りの道中に、ふと、生きていく自分自身のことが俯瞰して見えた、そんな気づきが綴られています。
下記の展示のもう一点です。同じく、内容を簡単に記します。
2)
幼い日、故郷の思い出にある、木登りの木。その木を懐しむ作品です。
詩と合わせて作品として展示する、アートパネルのイラストを描きました。
2点をアップいたします。
詩は作者が他にいらっしゃいますので、内容を簡単に記します。
1)
ある講演会のために電車で出掛けた折りの道中に、ふと、生きていく自分自身のことが俯瞰して見えた、そんな気づきが綴られています。