PAGE TOP
イラストレーターズ通信
JP / ENG
イラストレーター
を探す
イラスト
を探す
ニューフェイス 新着作品

アノニマだより 33号

アノニマだより 33号

タイトル英文

説明

アノニマだより 33号 / アノニマ・スタジオ

アノニマ・スタジオの新刊案内「アノニマだより」のイラストレーション
全3点(表紙、裏表紙、挿絵)を担当させていただきました。

新しい本、おすすめの本、それから製作中の本のことなどが紹介されていますが、
普通の新刊案内ではなく、読者へのお手紙として書籍にはさみこみで配布されています。

春らしい色の組み合わせと自由な旅を彷彿とさせるビジュアルを意識して描きました。

2020年3月から5月に刊行の書籍に挟み込まれます。

AD, D | 関 宙明(ミスター・ユニバース)

説明英文

標準語に訳しきれない方言

標準語に訳しきれない方言

タイトル英文

説明

標準語に訳しきれない方言 / 彩図社

装画、本文挿絵の全28点を担当させていただきました。

タイトルのとおり、日本語の標準語では訳しきれない絶妙なニュアンスだったり、まるで不思議な呪文のようにも聞こえる方言がも紹介されています。
魅力や面白さたっぷりの150語ですので、どうぞお手にとってご覧いただけるとうれしいです。

https://www.saiz.co.jp/saizhtml/bookisbn.php?i=4-8013-0441-3

説明英文

1・2・3歳 vol.161 2020年春号

1・2・3歳 vol.161 2020年春号

タイトル英文

説明

1・2・3歳 vol.161 2020年春号 / 株式会社赤ちゃんとママ社 (2020)

引き続き、「季節の判じ絵」の問題考案とイラストレーションを担当させていただきました。
判じ絵は江戸時代に流行った目で見るなぞなぞです。

アートディレクション&デザイン | 藤江淳子(モノタイプ)

http://www.akamama.co.jp/123sai

説明英文

増補改訂版 絵で見てわかるはじめての古典

増補改訂版 絵で見てわかるはじめての古典

タイトル英文

説明

増補改訂版 絵で見てわかるはじめての古典 / 学研プラス(2020)

1巻と10巻の本文挿絵を計23点担当させていただきました。
児童を対象とした書籍なので、親しみやすいよう楽しげで元気な印象を
意識して仕上げています。

https://hon.gakken.jp/series/増補改訂版絵で見てわかるはじめての古典

本文デザイン、編集 | ウィル

説明英文

詳説 日本仏教13宗派がわかる本

詳説 日本仏教13宗派がわかる本

タイトル英文

説明

詳説 日本仏教13宗派がわかる本 / 講談社

本文挿絵41点を担当させていただきました。
実在した僧侶や仏像、各宗派の仏壇や数珠などをシンプルなタッチで描きました。

成り立ちから各派の教義、本山、本尊を徹底解説しているので寺院巡りもより面白くなると
思います。

http://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000326003

著者|正木 晃
装丁|山原 望
編集協力|スリーシーズン
本文レイアウト|北路社
イラスト|小野寺美恵、髙安恭ノ介

説明英文

『おはよう21 2020年4月号』

『おはよう21 2020年4月号』

タイトル英文

説明

『おはよう21 2020年4月号』/ 中央法規出版

特集「認知症のBPSDを”改善”する10の視点 背景・理由の探り方」で扉絵と本文挿絵14点を担当させていただきました。
やさしく、親しみやすい印象が出るように仕上げました。

説明英文

【重版決定】春夏秋冬を楽しむ俳句歳時記

【重版決定】春夏秋冬を楽しむ俳句歳時記

タイトル英文

説明

イラストレーション全355点を担当させていただきました「春夏秋冬を楽しむ俳句歳時記」(成美堂出版)の
重版が決定しました。
初速がとても好調だったそうです。

俳句をされる方もそうでない方も楽しんでいただけるに内容になっていますので、
是非、みなさんもどうかお手にとって季節の言葉がもつ繊細で奥深く、ゆたかなを味わいを感じてみてください。

監修|日下野 由季
デザイン|mogmog Inc.
制作、執筆|松田明子

説明英文

新規会員常時募集中 総合的イラストレーション講座
Copyright © 2023 illustrators tsushin All rights reserved.