タイトル英文
説明
増補改訂版 絵で見てわかるはじめての古典 / 学研プラス(2020)
1巻と10巻の本文挿絵を計23点担当させていただきました。
児童を対象とした書籍なので、親しみやすいよう楽しげで元気な印象を
意識して仕上げています。
https://hon.gakken.jp/series/増補改訂版絵で見てわかるはじめての古典
本文デザイン、編集 | ウィル
増補改訂版 絵で見てわかるはじめての古典 / 学研プラス(2020)
1巻と10巻の本文挿絵を計23点担当させていただきました。
児童を対象とした書籍なので、親しみやすいよう楽しげで元気な印象を
意識して仕上げています。
https://hon.gakken.jp/series/増補改訂版絵で見てわかるはじめての古典
本文デザイン、編集 | ウィル
増補改訂版 絵で見てわかるはじめての古典 / 学研プラス
1巻と10巻の本文挿絵を計23点担当させていただきました。
本文デザイン、編集 | ウィル
詳説 日本仏教13宗派がわかる本 / 講談社
本文挿絵41点を担当させていただきました。
実在した僧侶や仏像、各宗派の仏壇や数珠などをシンプルなタッチで描いています。
詳説 日本仏教13宗派がわかる本 / 講談社
本文挿絵41点を担当させていただきました。
実在した僧侶や仏像、各宗派の仏壇や数珠などをシンプルなタッチで描きました。
成り立ちから各派の教義、本山、本尊を徹底解説しているので寺院巡りもより面白くなると
思います。
http://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000326003
著者|正木 晃
装丁|山原 望
編集協力|スリーシーズン
本文レイアウト|北路社
イラスト|小野寺美恵、髙安恭ノ介
『おはよう21 2020年4月号』/ 中央法規出版
特集「認知症のBPSDを”改善”する10の視点 背景・理由の探り方」で扉絵と本文挿絵14点を担当させていただきました。
やさしく、親しみやすい印象が出るように仕上げました。
pintarestのビジネスアカウントを登録しました。
企画を考えられる際やご依頼の際の参考資料としてお使いくださいませ。
https://www.pinterest.jp/kyonosuketakayasu/
イラストレーション全355点を担当させていただきました「春夏秋冬を楽しむ俳句歳時記」(成美堂出版)の
重版が決定しました。
初速がとても好調だったそうです。
俳句をされる方もそうでない方も楽しんでいただけるに内容になっていますので、
是非、みなさんもどうかお手にとって季節の言葉がもつ繊細で奥深く、ゆたかなを味わいを感じてみてください。
監修|日下野 由季
デザイン|mogmog Inc.
制作、執筆|松田明子
き・まま No.9 / リュエルスタジオ
大特集「歩いて、みつける。」でイラストマップ全3点を担当させていただきました。
案内してくださったのは、
スポーツインストラクターの宮井桂子さん
縄文探求ユニットの縄と矢じりさん
植物観察家の鈴木純さんです。
編集 | 碧野圭、安達友絵、大内善博、鈴木佳子
写真 | 井上茂
アジアを舞台としたクリエイティブ・トーナメント「ubium by ubies」
の本選がいよいよ開幕しました。
トーナメントの行方を決めるのは、ここにいるあなたからの投票レビューです。
なので、もし気に入ってくれたら下記リンクからレビューを書いていただけたら、うれしいです。
投票期間は2月3日~3月30日なので、
お手数をおかけしますが、何卒よろしくお願いいたしますっ!
https://ubisum.ubies.net/final?artist=51271
春夏秋冬を楽しむ 俳句歳時記 / 成美堂出版
イラストレーション全355点を担当させていただきました。
俳句をされる方もそうでない方も楽しんでいただけるに内容になっていると思います。
31日に発売ですので是非、みなさんもどうかお手にとって季節の言葉がもつ繊細で奥深く、ゆたかなを味わいを感じてみてください。
監修|日下野 由季
デザイン|mogmog Inc.
制作、執筆|松田明子