タイトル英文
説明
「いろはcarta展」に参加します。
私は「こ」と「り」を担当しています。
お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。
2023.1.10(火)-21(土)
12:00-19:00(最終日17:00まで) 月曜休廊
Gallery DAZZLE
東京都港区北青山2-12-20-101
Tel : 03-3746-4670 http://gallery-dazzle.com/
「いろはcarta展」に参加します。
私は「こ」と「り」を担当しています。
お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。
2023.1.10(火)-21(土)
12:00-19:00(最終日17:00まで) 月曜休廊
Gallery DAZZLE
東京都港区北青山2-12-20-101
Tel : 03-3746-4670 http://gallery-dazzle.com/
グループ展「Cinema talk #3」
会場:MOUNT tokyo
東京都世田谷区駒沢2-40-6
【Gallery room】
9月21日(水)〜10月2日(日)
—————————————
TEL 03-6882-7149
OPEN 11:00-18:00
CLOSE Mon. Tue.
—————————————
久保まゆこ・桜木理加・品田紗桜里・SENJI・
橘花よこ菜・ヒガ シホ・minomi・mimiが参加!
映画好きな8名のグループ展。好きな映画から
インスピレーションを得て描かれる作品には、
作家の高揚感や愛情が表現されています。
2022年7月23日発刊の、
イラストノートPremiumよー清水の仕事: 描く人のための
メイキングマガジン (SEIBUNDO Mook)に掲載していただいてます。
●イラストレーター48人の仕事に、
参加させていただきました。
P145に掲載されてます
Japanese Art collective
2017年から現在まで、多数の海外展示の経歴のある、
アート集団のCROSS OVERのタイの展示に参加します。
現地にて販売になりますので、
タイにお出かけの方は、
宜しければ会場へお立ち寄りください
期間:2022年6月4日〜12日
(月曜日休み)予定
場所:Kalwit Studio&Gallery
https://www.facebook.com/kalwitgallery
サムホールサイズの2点になります。
「海の子」「魚たちの歌が聞こえる」
1点:30000円にて販売します。
Japanese Art collective
2017年から現在まで、多数の海外展示の経歴のある、
アート集団のCROSS OVERのタイの展示に参加します。
現地にて販売になりますので、
タイにお出かけの方は、
宜しければ会場へお立ち寄りください
期間:2022年6月4日〜12日
(月曜日休み)予定
場所:Kalwit Studio&Gallery
https://www.facebook.com/kalwitgallery
サムホールサイズの2点になります。
深夜の美術館 vol.27
都会の喧騒の中でひっそりと、
深夜にだけ開催する美術展です。
夜中にこっそり展示を見に来ませんか?
お食事もできるのでナイトクルーズに、
いかがですか?
絶品プリンがあるという噂です。
日時:3月25日(金) 21:00〜翌朝5:00
3月26日(土) 21:00〜翌朝5:00
チケット:1000円 入退室自由
(1ドリンク付き)
会場:カフェレストランYORIMICHI
東京都千代田区内幸町1-7-1 G01
(銀座駅から徒歩7分)
https://www.yorimichi.team-d.info
韓国のアートフェアのDAEGU ART FAIRに参加します!
DAEGUでの展示は韓国内でも多くの日本の
ギャラリーも参加する展示の場所です。
期間:2021年11月5日〜11月7日
今回も渡航はしません。
現地でのみの展示販売になります。
韓国へ渡航の予定の方は、
コロナ時期ですので厳重にコロナ予防をして、
お出かけください。
◎作品のコンセプト
夏の季節と猫と子どもを描きました。
懐かしく昔いた故郷を思うように、
明るい元気な絵を描きました。
楽しんで見ていただけますように!
http://www.daeguartfair.com/main2021/contents/main/
art expo NewYork 2021
コロナで、昨年開催が延期になっていた、
「art expo New York」が開催されることが決まりました。
本年度はマンハッタンのロウアーイーストサイドにある
Pier36にて新会場での開催になります。
この地区はコンテンポラリー・アート・ギャラリーが
集まる拠点になっています。
art expo New York 2021
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
会期:10月28日(木)〜10月31日(日)
会場:Pier36
https://redwoodartgroup.com/artexpo-new-york/
◎作品のコンセプト
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今回は街に生きるをテーマにして、
現代の家の中で暮らしていく
子どもと動物を童話テイストで表現しました。
⭐︎今回も、渡航の予定はありません。
作品だけの参加になります。
2021年7月15日発売のイラストノート Premium 窪之内英策のスケッチノート:
描く人のためのメイキングマガジン (SEIBUNDO MOOK) ムック本の
44人イラストレーターのページに参加します。
P111に掲載されますので、
良かったらご覧ください!
マメカバ 本舗より豆絵本にて、
絵本出版されています。
【豆えほんの紹介】
白犬のコロンと 迷子の竜くんの小さな友情物語です。
友達を大事にする気持ちが伝わるといいなと思います。
* * * * * * * * * * * * * * *
オフセット印刷による美しく鮮明な紙面。
本格的な糸かがりによる「中綴じ」製本で、
一冊 一冊をすべて手づくりしています。
* * * * * * * * * * * * * * *
【作家紹介】絵:さくらぎ りか 文:おもと みう
文作家として、おもとみうで原作文も担当してます。
販売元はこちらマメカバ 本舗にて販売中です!
↓
http://mamekaba.web.fc2.com/index.html?fbclid=IwAR3ncwsDCS2fYMRoFxefDoH_5oK43HWcONTAM_2PzHe70JSmmFEAmsyKR9E