こんにゃくーってしゃべってます。(音声はないです。)
「にゃ」

こんにゃくーってしゃべってます。(音声はないです。)
「にゃ」
2025年10月1日発行 株式会社晋遊舎
連載「ウチのおかんがボケちゃいまして」
認知症の親を介護するライター岡野学さんが、介護作家の工藤広伸(くどひろ)さんのアドバイスを受けながら便利そうなものを試す介護実践記。 今月のテーマは最新見守りGPSです。
こちらのイラストも描きました!
2025年9月1日発行 公益社団法人自動車技術会
「みんなのモーターサイクル工学講座」ガソリンエンジンの基礎理論
エンジンの中って見えないのでいまいちよくわかりません。トルクとか出力とか? それをイラストで少しでもわかりやすく伝えられたらいいなと思います。
2025年9月10日発行 ミキハウス子育て総研株式会社
『脳科学者が教える!子育てがラクになるヒント』、明和政子先生の子育てを楽しむヒントとは?漫画とイラストカットを描きました。 『Happy-Note』はミキハウスや提携医療機関でもらえる無料の育児情報誌です。
2025年9月27日発行
株式会社晋遊舎
連載「LDKって本当にテストしてるんですか?」は作る人も食べる人も全力 エンドレスうどん編。
料理家・風間章子さんのキッチンスタジオで33製品、みんな頑張って作って食べました!比べるとコシやのどごしが全然違うのにびっくりしました。
2025年9月1日発行
株式会社晋遊舎
今月号はライターさんの飼い猫の「はちこ」に注目してほしいです。
連載「ウチのおかんがボケちゃいまして」 認知症の親を介護するライター岡野学さんが、介護作家の工藤広伸(くどひろ)さんのアドバイスを受けながら便利そうなものを試す介護実践記。
今月のテーマはビデオ通話用タブレットです。
2025年8月28日発行
株式会社晋遊舎
連載「LDKって本当にテストしてるんですか?」では防災ごはんの検証!
非常時のエネルギーになるものやお菓子まで、全108製品の検証。パッケージが容器になってそのまま食べられるもの、賞味期限がとても長いもの、いろいろありましたが何よりおいしいものばかりでした!ぜひ参考にしていただければと思います。
2025年8月1日発行
株式会社晋遊舎
連載「ウチのおかんがボケちゃいまして」 認知症の親を介護するライター岡野学さんが、介護作家の工藤広伸(くどひろ)さんのアドバイスを受けながら便利そうなものを試す介護実践記。
今月のテーマは先月に引き続きひとり歩き(徘徊)対策です。
株式会社モーターマガジン社
2025年7月26日発行
カメラマンリターンズには毎回カメラマンさんたちの似顔絵を描いています。今回は8人+ついに私も!自分が載るなんて、思っていたより嬉しいんですね。
私にはマニアックな内容。その中でレンズ以外に撮り鉄などの撮影マナーのお話もあり、考えさせていただきました。
(↑右上が私です)