
『てのわ 森の中美術館2024』フライヤー
フライヤーのイラストを担当いたしました。
武蔵野の森の中でアートを楽しめるイベントです。
「爽やかな森林空間に個性豊かなアート作品が出現します」
木漏れ日落ちる潤い豊かな森林空間に、素敵なアート作品たちが並びます。
まるで“森の中が丸ごと美術館”の様に。
主催 都立武蔵国分寺公園(西武・武蔵野パートナーズ)
企画運営 てのわ部
後援 国分寺市教育委員会
『てのわ 森の中美術館2024』フライヤー
フライヤーのイラストを担当いたしました。
武蔵野の森の中でアートを楽しめるイベントです。
「爽やかな森林空間に個性豊かなアート作品が出現します」
木漏れ日落ちる潤い豊かな森林空間に、素敵なアート作品たちが並びます。
まるで“森の中が丸ごと美術館”の様に。
主催 都立武蔵国分寺公園(西武・武蔵野パートナーズ)
企画運営 てのわ部
後援 国分寺市教育委員会
「爽やかな森林空間に個性豊かなアート作品が出現します」
木漏れ日落ちる潤い豊かな森林空間に、素敵なアート作品たちが並びます。
まるで“森の中が丸ごと美術館”の様に。
・主催
都立武蔵国分寺公園(西武・武蔵野パートナーズ)
・企画運営
てのわ部
・後援
国分寺市教育委員会
・協力
西武鉄道株式会社 株式会社
西武リアルティソリューションズ
・問合せ先
都立武蔵国分寺公園サービスセンター
「鉄活x 腸活」サプリ、miie+ (ミータス) ノベルティグッズのイラストを担当しました。
巾着は、一緒にお菓子を入れてmiie+ (ミータス)を持ち歩いたら楽しいと思いおやつを催促する猫、
(おやつの時間にmiie+を飲むことを思い出しても◎)
ポストカード&壁紙は、おやつにありつけて満足げな猫を描きました。
担当の方が心を込めて企画を進行してくださり、
イラストがとても好きなんだなというのがものすごく伝わってきて… ご褒美のようなお仕事でした。
6人のクリエイターが参加しているのですが、
素敵なイラストを描く方々なので 混ぜていただけてとても光栄です。
https://feplus.jp/shop/information/2023_0714_pressrelease
鉄分不足とお腹の悩みが同時にケアできる「鉄活x 腸活」サプリ、
ご興味ある方はぜひ下記ページをご覧ください。
https://bit.ly/mt_cp_takahiroko
ルミネ荻窪「よりみちマルシェ」のイラストと書き文字を担当しました。
毎月第四土曜日に開催ですのでぜひよりみちして楽しんでいただけたらありがたいです。
毎月第四土曜日に開催 12:00〜18:00
場所:ルミネ荻窪 5F中央イベントスペース
2019年に「HAPPY CAT CLUB」で描いた作品を、湯島にある自家焙煎珈琲みじんこの地下matamataで展示販売していただけることとなりました。
しばらく納戸でじっとしていた猫なのでよかったです。憤怒しているけど…
只今湯島周辺あちこちでねこまつり開催中、本郷のアンモナイトコーヒーでは3/12まで猫イラストのラテを提供していますのでどうぞよろしくお願いします。
猫が猫らしく毎日のびのびと生きられますように。
matamata
【住所】東京都文京区湯島2-9-10 湯島三組ビルB1F
【TEL】03-6240-1356
【営業時間】平日:12:00~18:00/土日祝:10:00~18:00
【定休日】月・火・水
アンモナイトコーヒー 本郷店
【住所】東京都文京区本郷7-2-6シンセイビル1F
【TEL】03-6240-0648
【営業時間】平日 8:30~19:30/土日祝 10:00~18:30
【定 休 日】無(不定休)
自家焙煎珈琲みじんこ
【住所】東京都文京区湯島2-9-10 湯島三組ビル1F
【TEL】03-6240-1429
【営業時間】平日:11:00~20:00/土日祝:10:00~19:30
【定休日】無(不定休)
岩手盛岡にオープンした本屋・書肆みず盛りさんでの「NewYearGreetings展」に参加しています。
場所:書肆みず盛り(しょし みずもり)
岩手県盛岡市南大通一丁目12-18松栄館2階
会期:1/6(金)〜1/22(日)
営業時間:水曜日~日曜日 10:00~19:00
定休日:月曜日・火曜日(祝日は営業)※2023年1月9日月曜は休業
活版、書道、グラフィックデザイン、イラストレーション、
版画、製本、カリグラフィー……
様々な分野で活動している方々から送って頂いた年賀状を展示します。
それぞれの思いで作られた年賀状の一枚一枚を
見て触って、お楽しみください。
https://takahiroko.net/newyeargreetings/
切手、封筒、変形カード、ポストカード、便箋と東北の名物・名所をオノマトペと一緒に紹介したブックも入ったセットです。
それぞれのイラストと書き文字を担当しています。
切手の図案、いつかやりたいと心に秘めていたので生まれ育った東北を描けて言葉にならない程嬉しかったです。
盛岡のCyg art galleryさんで「イエティに育てられた文鳥」zineを取り扱いいただいております。
https://cyg-morioka.stores.jp/items/62d60c78a06d5c65615bc29d
torinotorioサイトでも販売しております。
https://shop.torinotorio.net/items/53097948
作品紹介:
一緒に暮らす文鳥やインコと遊んでいると
一羽一羽個性があり、育った環境や一緒に過ごす人・
仲間に影響を受けやすい生き物だなあと思います。
イエティに育てられた文鳥は、雪の中を闊歩できるよう
ふさふさと毛深く育ちました。
「SMART LIFE 2022 SHINJUKU–わたしに似合う、あたらしいくらし–」(10/6-11/16)のビジュアルを担当しました。
ルミネ新宿・ニュウマン新宿・ルミネエスト新宿3館合同サステナブルイベントです。
10/22と23にはポップアップショップ、ワークショップ、コスメ下取り、珈琲フェスティバルなど特別イベントも開催されました。