






石鹸を販売されているkahogoさんと京都髙島屋さんのコラボによる化粧箱のコンペに参加して採択され販売されます。
〇販売期間: 2025年10月15日(水)~10月21日(火)
〇売販売場所 :髙島屋京都店 1階婦人洋品売場にて販売されます。髙島屋京都店 婦人用品売場で開催されるkahogo POPUP内でお買い求めいただけます。※期間数量限定販売となります。
髙島屋京都店に行かれる方は是非お立ち寄りください。



石鹸を販売されているkahogoさんと京都髙島屋さんのコラボによる化粧箱のコンペに参加して採択されました。
販売期間: 2025年10月15日(水)~10月21日(火)
販売場所 :髙島屋京都店 1階婦人洋品売場にて販売されます。髙島屋京都店 婦人用品売場で開催されるkahogo POPUP内でお買い求めいただけます。※期間数量限定販売となります。
作品コンセプト:
「キャラクター×やわらか×絵本」で心に寄り添うイラストレーターをコンセプトにイラストレーションを制作しています。
本作では「100年先も残したい京都の景色」をテーマに、夏の風物詩である「五山の送り火」を描きました。
京都の夏の情景をやさしいタッチで切り取り、季節の空気感やあたたかさを感じていただけるようにとやわらかに表現しています。
アーティストプロフィール:
大阪府生まれ、京都府在住です。
ステーショナリー会社にてイラストレーターとして勤務後、2005年よりフリーランスとして本格的に活動を開始しました。
2024年には「第1回テレビ高知絵本コンクール」において「テレビ高知賞」を受賞し、ゆうちょ銀行マチオモイカレンダー2025年4月にも作品が採択されました。
近年は絵本作家としての創作活動にも注力し、子どもたちに寄り添う物語とイラストレーションを発表しています。
メッセージ:
念願叶って、2回目の挑戦でkahogoさんの石鹸のパッケージに作品を採用していただきました。
商品を包むパッケージとしてはもちろん、飾って楽しめる日常のアート作品としてもお使いいただけます。
ぜひ、お部屋のインテリアとして、長く愛でていただけたら幸いです。

9月19日、テレビ高知さんで私の絵本『ナスくんのこうか~ん!』が紹介され、読み聞かせのニュースとして放送されました。アナウンサーの皆さんによるプロならではの朗読は、子どもたちにとってまさに特別で心に残る時間になったのではないでしょうか。
EBis化粧品さんの会報誌6.7月号でイラストを担当させていただきました。コミカルに楽しい感じのイラストのテイストにしています♪
表紙は吉岡ゆうこさんです。




◎ 作品のキャプション◎
私のイメージする「東京」は東京タワー。スカイツリーも入れて東京の街を表現しました。金髪の女の子は私のキャラクターです。






ニュース記事より
テレビ高知では、高知県内の保育園や幼稚園を訪れ、絵本の読み聞かせを行っています。30日は、松岡アナウンサーと遠藤アナウンサーが子どもたちのもとを訪れました。 【写真を見る】「おもしろい気持ちになりました」子どもたちの豊かな心育てる アナウンサーが絵本の読み聞かせ【高知】 テレビ高知では、子どもたちの豊かな心を育もうと、2023年度に絵本コンクールを開催しました。30日は、161作品の応募の中から入賞した2つの作品、「ナスくんのこうか〜ん!」と「しょうがのしょうこちゃん」を、認定こども園やえもん幼稚学園の園児32人に読み聞かせました。 ただ絵本を読むのではなく、園児と一緒に声を合わせて読んだり、主人公の気持ちを尋ねたりしながら、子どもたちの思考力や想像力を掻き立てます。 絵本のあとは、みんなで一緒にダンス!心も身体もぽかぽかになりました。 (園児) 「楽しかった!」 Q.何が楽しかった? 「絵本!」 「(ショウガ)食べてみたい」 (園児) 「おもしろい気持ちになりました」 「ナス!また読みたいです」 今後もテレビ高知では、県内の保育園や幼稚園での絵本の読み聞かせを、月1回行っていく予定です。

ゆうちょ銀行の「マチオモイカレンダー」サイトから、スマホ用や壁掛けカレンダーをダウンロードできます。4月は私の筍のイラストです。
※スマートフォン
https://www.jp-bank.japanpost.jp/aboutus/activity/calendar/abt_act_ymc_download.html
※カレンダー