タイトル英文
説明
「“秘密の情報”を大公開!動物キャラナビ 12アニマルの本音book」
イラストを担当しています。
『Fine』(6月号No.396/日之出出版)に掲載された
動物のキャラクターと、キャラクターごとの1コママンガのイラストが
再登場しています!
是非お手にとってご覧ください。
「“秘密の情報”を大公開!動物キャラナビ 12アニマルの本音book」
イラストを担当しています。
『Fine』(6月号No.396/日之出出版)に掲載された
動物のキャラクターと、キャラクターごとの1コママンガのイラストが
再登場しています!
是非お手にとってご覧ください。
『年金と暮らしのべんり帳 2012』(制作:株式会社サンライフ企画)
「かんたん節電・節約大作戦」イラストを担当しました。
※主に厚生年金基金の年金受給者の方に向けたダイヤリーです。
株式会社祥伝社『からだにいいこと』11月号の
「脚・腰・ひざの痛みに!35歳からの「下半身」の鍛え方・守り方」の
イラストを担当しました。
(表示画像は掲載のものから一部を抜粋したものです)
昨年に引き続き、今年も参加します!
20名のイラストレーターによる展示です。
★9月16日(金)~9月21日(水)
★11:00~19:00(※最終日は17:00まで)
★オープニングパーティー:9月21日 18:00-20:00
★OPA gallery(オーパ・ギャラリー)
★東京都渋谷区神宮前4-1-23-1F
——————————————–
【オーパ・ギャラリーHPより紹介文引用】
絵をじっと見ていると、色々な物語りを喚起される時があります。
頭の中にぼんやり浮かんでは、すぐに消えてしまうカケラ。
そんな「一枚の絵」と「物語り」を展示する展覧会です。
近い将来、絵本の仕事につながることをひとつの目的としていますので、
一人でも多くの絵本に携わる方々にご来場いただきたいと願っています。
——————————————–
【出展作家】(敬称略)
浅羽容子 安藤忠 伊藤尚子 いわがみ綾子 老沼果帆子 大竹悦子 金森香恵
熊本奈津子 黒田たかくろ 越濱久晴 後藤美月 駒井和彬 TAIZO 竹永絵里
塚本衣絵 野見山響子 長谷川あきこ 林けいか HITO YUJI
20名のイラストレーターが描く様々な「梅」をぜひ見にいらして下さい。
どうぞよろしくお願い致します!
◆ 2月24日(金)- 2月29日(水)
◆ 11:00- 19:00(最終日17:00まで)
◆ オープニングパーティ:2月24日(金)18:00-20:00
◆ OPA gallery
渋谷区神宮前4-1-23-1F 03-5785-2646
◆出展者(50音順敬称略)
浅羽容子/石川のぞみ/今井有美/カトウミナエ/熊本奈津子/小春あや/佐々木一澄/
柴田純与/永島壮矢/中島梨絵/早川靖子/林けいか/HITO/松岡芽ぶき/溝渕美穂/
南トトコ/もとき理川/保光敏将/山下アキ/山本恵未
(DMのイラストは、今井有美さんの作品です)
ストーリーを持っている一枚の絵と、お話を展示する企画展です。
20名の作家による作品が並びます。
お近くにお越しの際には、是非お立ち寄り下さい。
どうぞ宜しくお願い致します。
★9月16日(金)~9月21日(水)
★11:00~19:00(※最終日は17:00まで)
★オープニングパーティー:初日18:00-20:00
★OPA gallery(オーパ・ギャラリー)
★東京都渋谷区神宮前4-1-23-1F
————————————————————————–
【出展作家】(敬称略)
浅羽容子 安藤忠 伊藤尚子 いわがみ綾子 老沼果帆子 大竹悦子 金森香恵
熊本奈津子 黒田たかくろ 越濱久晴 後藤美月 駒井和彬 TAIZO 竹永絵里
塚本衣絵 野見山響子 長谷川あきこ 林けいか HITO YUJI
■文通博覧会2011in東京
■2011.9.6(火)~9.11(日)
■12:00-19:30 ※最終日は17:00まで
■自由帳ギャラリー (JR高円寺駅から徒歩3分!)
■〒166-0002
東京都杉並区高円寺北2-18-11
■TEL:03-5373-0306
★文通博覧会ホームページはこちら★
http://bunpaku.vs.land.to/
文通博覧会とは…
手紙を書くことに必要なレターセットを展示・販売する展覧会です。
レターセットのテーマは、友だちにおくる手紙、家族におくる手紙、
誕生日におくる手紙、ラブレターの4種類です。
60人以上の作家によるオリジナルレターセットが並びます!
どうぞ宜しくお願い致します。
■文通博覧会2011in東京
■2011.9.6(火)~9.11(日)
■12:00-19:30 ※最終日は17:00まで
■自由帳ギャラリー (JR高円寺駅から徒歩3分!)
■〒166-0002
東京都杉並区高円寺北2-18-11
■TEL:03-5373-0306
★文通博覧会ホームページはこちら★
http://bunpaku.vs.land.to/
文通博覧会とは…
手紙を書くことに必要なレターセットを展示・販売する展覧会です。
レターセットのテーマは、友だちにおくる手紙、家族におくる手紙、
誕生日におくる手紙、ラブレターの4種類です。
60人以上の作家によるオリジナルレターセットが並びます!
どうぞ宜しくお願い致します。
土屋書店様発行の『ストップ・ザ・老化 長生きのコツ事典―アンチエイジング医学の権威が明かす』
表紙のイラストを担当しました。
老化、睡眠不足、コレステロール、ストレスに負けない、元気なおじさんのイラストが目印です!
「酸化しにくい体」を作る、健康&長寿の実践マニュアルとなっております。
たくさんの方に読んでいただけますと嬉しいです!
Webイラストレーターズ通信をきっかけに、
土屋書店様発行の『ストップ・ザ・老化 長生きのコツ事典―アンチエイジング医学の権威が明かす』
表紙のイラストを担当しました。
どうもありがとうございました!