PAGE TOP
イラストレーターズ通信
JP / ENG
イラストレーター
を探す
イラスト
を探す
ニューフェイス 新着作品

【レクリエ】3・4月号〜次年1・2月号『脳トレ』頁カットイラスト

小林あきこ2025/11/14 UPDATEお仕事報告

雑誌「レクリエ」誌面

高齢者介護をサポートするレクリエーション情報誌【レクリエ】
レクリエーションのアイディアが満載の1冊です。
2025年3・4月号〜2026年1・2月号まで
『脳トレ』頁のイラストを担当させていただきました。
下のイラストは、その一部です。

女性の介護者が高齢者(施設利用者)の前でレクリエーションの説明をしている。はっきりとした線で描かれたシンプルなイラスト
女性の介護者がホワイトボードの前で説明をしている。はっきりとした線で描かれたシンプルなイラスト
女性の介護者がレクリエーションの説明をしている。はっきりとした線で描かれたシンプルなイラスト
高齢者(介護施設利用者)が椅子に座り、数人でレクリエーションの話し合いをしている。はっきりとした線で描かれたシンプルなイラスト
高齢者(介護施設利用者)がレクリエーションをしている。はっきりとした線で描かれたシンプルなイラスト
その他のお仕事報告
小林あきこ

小林あきこ

コバヤシアキコ
のびのび、生き生き、楽しく!

「このおにぎり、美味しそう!」だったり、
「クマの親子、しあわせそうー」だったり、
「このネコ、さみしそう…」だったり。

目には見えない“何か”を感じてもらえるような、
生き生きとしたイラストレーションを描きたいと思っています。

世の中は、どんどんデジタル化が進み、
AIがイラストを描き始めるという、仰天!なことも起こっていますが、
そんな世の中になってきたからこそ、
色鉛筆による手描きのイラストを極めたい!と
思うようになりました。

アナログ表現だからこその
あたたかさ、やわらかさ、そして力強さを
表現していけたら嬉しいです。

お問合せフォーム a.k-art★nifty.com http://akiko-k.my.coocan.jp/ https://aknoart.blog.fc2.com/
パソコン環境 Mac OS X(12.1)
納品形態 データ、または原画

日本デザイナー学院グラフィックデザイン科卒業後、主に大学のパンフレットを制作するデザイン会社にてグラフィックデザイナーとして勤務。デザインに必要なイラストも担当していました。フリーランスになってからも、デザインとイラスト、両方のお仕事をしています。
現在の主な画風は、色鉛筆で描く手描きのタッチです。お仕事によっては、ペンやAdobe Illustrator、Photoshopも使用しています。

※2020年1月、ペンネームを小林亜希子から「小林あきこ」に変更
※適格請求書発行事業者登録済み


【――使用画材・ソフト――】
・色鉛筆、鉛筆、ペン
・Adobe Illustrator
・Adobe Photoshop

色鉛筆イラストのお仕事実績はまだまだ少ないので、
自主制作イラストを主に掲載しています。
絵本の商業出版を目標に、絵本の自主制作もしています。

【――――お知らせ――――】
お仕事の受注を再開いたしました!
お仕事のご相談&ご依頼は、メールにて受け付けております。

ご依頼時には、お決まりのことだけでも結構ですので、
下記をお知らせください。

・お名前
・ご連絡先
・依頼内容
・媒体名
・イラストサイズ
・点数
・ご予算
・納期、スケジュール

HP(http://akiko-k.my.coocan.jp/)にて
【お仕事の流れ】を載せています。

お一人でも多くの方と、イラストで良いご縁がありますように★

    以下をご入力ください


    This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

    新規会員常時募集中 総合的イラストレーション講座
    Copyright © 2023 illustrators tsushin All rights reserved.