
黒木梓
クロキアズサ教育・福祉の分野で、わかりやすくやさしい、ノスタルジックなイラストを
子供の頃、夢中で眺めていた図鑑のイラストが、私の原点でした。
道端の花の名前、雨を運ぶ雲の形、見たこともない惑星の色。
本は色々なことを私に教えてくれました。
自分自身が母となり子供達と図鑑を広げた時、
見開きいっぱいにイラストがあふれていることに改めて驚きました。
そして、本やイラストが、親子のコミュニケーションを暖かにしてくれることも実感しました。
私も子供たちが目にするイラストに携われたら、と一念発起し、
前々から好きだったイラストを本気で描き始めました。
なにげない、でもいとおしい毎日の大切なワンシーンを、アナログ風のやさしいタッチ・色調で描きます。
人物(特に子供・ファミリー・シニア)、植物、道具、四季の風景、祭など、日常に即したテーマが得意です。
カラーでもモノクロでも、生き生きとした表現にこだわって制作しています。
また、クライアント様のご希望をしっかりとお聞きし、イラストでどのように問題を解決できるか、検討し工夫した上で、ご提案いたします。
教育・福祉の分野で、まず一番に「わかりやすい」こと、そして見る人に暖かな「ノスタルジックなやさしさ」をお届けできるよう、一枚一枚心を込めてお描きします。
プロフィール:
【経歴】
九州大学芸術工学部工業設計学科卒。
取扱説明書制作や博物館事務員に従事したのち、子育て中に趣味のイラストをストックイラストサイトへ投稿し始める。
ストックイラストから始まったご縁でクライアントワークを頂くことが増え、2024年1月にフリーランスとして起業。
【イラストについて】
主婦の視点ならではの、素朴で日常生活に即した、シンプルで温かみのあるイラストが持ち味です。
現在脳トレパズルのイラストをご依頼頂くことが多く、丁寧で正確な描写がご好評いただいております。
また、illsutrator等のデザインソフトウェアにも精通しており、オリジナルイラストと組み併せたカードやWEBバナー等のデザインにも実績がございます。
【実績】敬称略
書籍
・「レクリエブックス らくらくパズル 漢字編 絵解きパズル付き」(世界文化社)挿絵
・「高齢者向けレクリエーション情報誌 レクリエ」(世界文化社) 2023年7・8月号~2025年7・8月号 脳トレパズル内挿絵 及び 付録 敬老の日カードのデザイン
・「へるぱる」2024年3・4月号(世界文化社)挿絵
WEB
・占い、コスメ、求人等のWEBバナー広告のデザイン制作実績60件超
・個人依頼 似顔絵アイコン
ストックイラスト
AdobeStock, PIXTA等の有償ストックイラストサイトで総ダウンロード数1000件突破
Post
ブログ・おしらせ

