
Harvest Season

シールコーナー〝できたて おにぎりをたべよう!〟のイラストを担当いたしました。シャケ、ツナ、ぶたの形。。いろんな種類のおにぎりをお皿の上に置いてあげたり、みんなに持たせてあげたりできるページです。
小さい子どもたちが、楽しく遊んでくれますように。おにぎりのシールが特に気に入っています。
四季連載で描かせて頂いている、かどや製油様冊子「彩生活。 vol.47」2025年夏号の表紙を描かせて頂きました。「夏の実りに笑顔いっぱい」テーマに沿って、家族が笑顔で夏野菜を収穫しているシーンを描きました。
明るく楽しいイラストになっていたら嬉しいです。
行き交う人の数だけ、音楽の数がある
一つの音楽に心救われることもある
普段は60, 70年代テイストの
イラストレーションを描くことが多いのですが、
ちょっと現代風のガールズ描いてみました。
耳元にはオーバーイヤーヘッドホン🎧✨
どこにいても、
そこに音楽があればー
見ている世界は一変します
【オリジナル/委託展示】
2025年4/26(土)〜6/1(日)
東京都杉並区METEORさんで開催されている
「わたしのファミカセ展2025」で制作した、ファミカセデザインです!
こんなゲームがあったらなぁを展示しています。
2025年8/9(土)〜8/31(日)は
アメリカロサンゼルス&& Galleryさんで開催されています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●タイトル
うーぱーるーぱーへぺた
ぞくぞく水族館 〜水辺の仲間を集めよう!!〜
●ストーリー
元飼い主が勝手にペットを川や池に放ち、外来種で困っていた町の人が、水槽で飼われている同じ水の生き物のうーぱーるーぱーへぺたに相談する。処分されるのはかわいそうだと、水族館を作ることを提案し、水辺の生き物たちを集めて仲間にしていく。なかなか応じてくれない個性豊かな生き物達といろんなゲームで対戦していくアクションゲーム。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
1話は凶暴なカミツキガメを説得するストーリー。 たくさん仲間を集めて、 水族館(憩いの場)を作っていこうとするゲームです。 身近なお魚から、珍しい生き物、 妖怪やUMAや伝説の生き物、 恐竜なんかも集まったら面白いなぁと思って 描いてみました。
ひとまずウーパールーパーが淡水生物なので、 淡水の生き物をチョイスしています。
水彩と色鉛筆を組み合わせた、
「やさしいタッチ」のサンプルとして、
犬との生活の様子を描きました。
わんこは、この夏、お空へ旅立ってしまった愛犬、
ボストンテリアのブルータスがモデルです。
子供むけで制作しているイラストと比べて、
顔の形、頭身のバランスを変えています。
愛犬と暮らしてきて、
可愛い!楽しい!幸せ!でいっぱいでしたが、
反面、悩み事も多くありました。
ペットを飼われている方へ、
難しいこと、センシティブなことを柔らかく伝えたい、
大人の読者さん向けにおすすめのタッチです
水彩と色鉛筆を組み合わせた、
「やさしいタッチ」のサンプルとして、
親子ヨガをしている親子を描きました。
子供むけで制作しているイラストと比べて、
顔の形、頭身のバランスを変えています。
子育てをするファミリーや保育士さんなど、
難しいこと、センシティブなことを柔らかく伝えたい、
大人の読者さん向けにおすすめのタッチです。
テーマとして、新しい世界へのステップのイメージというリクエストをいただきました!
スマホの壁紙としての作品
12月を担当しました