




現在発売中の『kodomoe 2月号』にて
特集「感染症ドミノから身を守る!今日から親子で“免疫リペア”」のカットを担当しました。
写真とうまく馴染むような構図にしたり、紙面デザインのカラーに合わせた配色になるよう心がけました。
気軽に取り組めることを伝えるため、親しみやすい雰囲気を心がけました。
また、監修の先生の似顔絵もリアルに近いタッチで描きました。
ご本人にとても気に入っていただけたようで光栄に思います。
現在発売中の『kodomoe 2月号』にて
特集「感染症ドミノから身を守る!今日から親子で“免疫リペア”」のカットを担当しました。
写真とうまく馴染むような構図にしたり、紙面デザインのカラーに合わせた配色になるよう心がけました。
気軽に取り組めることを伝えるため、親しみやすい雰囲気を心がけました。
また、監修の先生の似顔絵もリアルに近いタッチで描きました。
ご本人にとても気に入っていただけたようで光栄に思います。
株式会社愛言社様の語学雑誌『聴く中国語』にて連載
『封神演義』4月号扉絵担当いたしました。
テーマは、「雷震子姫昌を護り西岐に帰る 姜子牙渭水の畔で文王を釣る」です。
☆封神演義作画日記4はこちらのnoteへ
間違い50個のまちがいさがしを担当させていただきました。
テーマは、「春のフリーマーケット」
暗くならないよう、明るくカラフルな画面になるように制作させてただきました。
また、小さなお子様からご高齢の方まで楽しんでいただけるよう、わかりやすく可愛いイラスト・設問作りを意識しました。
のびのび、かわいい
2024年に新宿マルイアネックスで開催した個展のメインビジュアルです。
個展を見に来てくれた方がちょっと息抜きできるように、そんな想いで描きました。
オリジナルイラストです。「流氷とオオワシ」を描きました。2005年に世界自然遺産にも登録された「北海道知床半島の流氷」をイメージして描きました。
ENEOSグローブ株式会社の創作童話カレンダー2025年版にて、3・4月のお話と絵を担当しました。